とらさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

とら

とら

映画(222)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

本当にリアルな物語。
現代の世にとってはみ出し者は拒絶する存在であり、その固定観念はなかなか消えない。
自分がヤクザになって生きづらくなるのは耐えれる、
でも周りが、これまで家族だった人たちが、自分の
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

耳鳴りきつ
運転上手いのかっこいい、この後はレーサーになるのだろうか。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

映画史を全然知らないで見てしまった、なんこの映画?っておもってて、見た後に事件のことを知った。やっちまったってやつ
最後の結末は既視感しかない。このはちゃめちゃ感がすき
ブラピとレオ様なんて、俺得でし
>>続きを読む

ステータス・アップデート(2018年製作の映画)

3.9

まず思ったこと、
こんなイケメンでもいじめられるとか信じられるかあ!
です
ハッピーエンドで、前半とかめっちゃ楽しそう
ありのままの自分が大切なのは分かったけど、このアプリめちゃ欲しいです

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.6

やっぱ将来の夢はハッカーだな
大どんでん返し大好き
面白い映画だった。

アクアマン(2018年製作の映画)

4.1

マイティーソーがタイプのおれには、アクアマンはかっこ良すぎる

欠点、人間の敵のスーツがダサすぎて盛り上がらん

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

人を平気で銃殺し、死体を焼いて横で食べ物を食べる。
ユダヤ人は迫害され、ましてや同じユダヤ人にまで奴隷のように扱われる
こんな時代があったのかと、心が締め付けられる
ただ、中には援助してくれる優しい人
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.7

どんな天才でも挑戦には苦難があって、努力が必要だ。
そして、色々なものを失う覚悟。
凡才な我々は天才よりももっと努力が必要
もっと努力しよって思う。

何すればいいかわからんけど

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.7

ティアレオーニがhotすぎる🔥🔥
こう言う笑顔天使で天真爛漫な子が一番いいのよ
王道だけどいい映画
仕事を取った人生も愛をとった人生もどっちもいいけど、どっちかって言われると難しい。人それぞれだなと思
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ビート ~心のままに踊れ~(2020年製作の映画)

4.7

まじでダンスカッコよすぎる!!!!!!!
ダンスちょっとでも好きな人は鳥肌が立ちます!
どのダンスシーンも割と心情が表されていたりして面白い、
ハッピーエンド

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.2

ポップな映画かと思いきやだんだんシリアスな展開に、最後にはバッドエンドで思ったより普通のゾンビ映画になって終わった
ホラー無理やて
いけると思ったって
計画通り行けばめちゃめちゃ楽勝だったんちゃうか?
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.7

世界史やってても難しかった。回想シーン全然わからん
回想シーンの若い時顔怖くねえか
いい映画ではあった。辛い時に頼る存在として神がいるのも納得。でも「赦し」はずるい
教皇なのにしっかり人間味があって良
>>続きを読む

ウソから始まる恋と仕事の成功術(2009年製作の映画)

4.1

嘘のある世界も、嘘のない世界もいい。
やっぱり良い嘘は必要
ハッピーエンドでいいね
中身も外見も両方大事だと思う

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

5.0

自分的には名作。
まずパリの街並みが見事に描かれていて、めちゃめちゃ憧れるような情景が描かれていた。音楽、街並み
パリ行きたいっ!ってなる
ストーリーも面白く、オリジナルと聞いて、さらにいいと思った
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

5.0

窪塚出てるから見たけど、めっちゃよかった
キングの名残ちょっとあるの好き
フィルムっぽい枠で編集されてるのもいい
全シーンが名シーンに感じるし、宮藤官九郎でセリフもいい
男女の最初のやりとりって感じが
>>続きを読む

ゲームオーバー!(2018年製作の映画)

5.0

今まで見た中で1番のコメディーアクション!!
バングオーバーと張り合うレベルでギャグ満載で面白かった
電車で笑っちまったやん

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

3.0

アダンサンドラーがこんなコメディーじゃない役やるんだ〜、って思って面白かった
なんなら、全員金に狂うとことか、役的にアルパチーノに見えてきた。てか、え、顔にて、、る?

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

南国で暇すぎる生活で寂しくて暗い映画ができそうなのに、
おっさんたちのほのぼのとした楽しそうな生活が描かれる
おしゃれな食じゃないけど、そういうのもありやな〜

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

5.0

ここ最近で1番の感動です
友達も家族も彼女もみんな大切にしよって思った
かばおまじでおもろい
ちょーー楽しそう!
ドラッグの描かれ方が洋画と真反対で面白い。洋画ばっか見てたから憧れとか、カッコいいとか
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.8

感動もの
思ったよりミュージカルだった
心情の変化がミュージカルのところで描かれるから、きっかけなく変わるというか、ずるいくね?

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

めっちゃハッピーエンド!
はらへったあああ
途中からフレンチからスペイン料理に変わったけど美味そうだったからいいでしょう

凶気の桜(2002年製作の映画)

4.0

人散るところに桜散る

平成維新、凶気の桜
窪塚渋すぎ、江口洋介渋すぎ
邦画ひっさびさにみたけど、リアルさとカメラワーク、映像編集がやっぱ全然違って面白い。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ハッピーエンド
アンハサウェイかおちっっさ
大人っていうか、おじいちゃんの余裕って感じだね
ストーリー好き