酉婆さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • 166Marks
  • 18Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

-

録画分鑑賞
ノーカット版 BS12

これは誰のだっけ、細田?
いやあ、この辺とか新海誠とか
自分の中では割と一緒くたな感じで
申し訳ない。あまり区別ついてない。
でも今のアニメ好きの若い人ってこうい
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

記録。
SWからの〜の流れで観に行った。
おっさんいいなあとか思いながら観てた。

パプリカ(2006年製作の映画)

-

BS12
録画鑑賞
劇場では観なかった。
今敏はそんなに好きな監督というわけではないんだよね。
評価は高い人なんだけど。

舟を編む(2013年製作の映画)

-

しをんちゃん原作
辞書編纂の裏側が見えて面白いというところか。

夢みるように眠りたい(1986年製作の映画)

-

どこでみたんだったか。白黒サイレントのノスタルジックな雰囲気に惹かれて観たはず。佐野史郎を知ったのはこれが最初かな。
林海象イイ!と思ったけど、それほど追っかけなかった。濱マイクシリーズ観なかったしな
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

-

2021年6月3日 鑑賞

2021年3月28日録画BS12

録画消化。
やっと観た。
これで消せるよ。

赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道(2010年製作の映画)

-

2021年5月29〜30日
録画消化。
2021年4月4日BS12

テレビシリーズの1話から3話くらいだろうか。1話がマシューと馬車でグリーンゲイブルズに向かう辺りまでだったのは、何となく覚えてる。
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

-

2021年5月28日録画鑑賞

2021年5月16日BS12放送

ようやく観た。
結構評価が高くて気になってたけど、自分の好みではないような、と思ってて何となく観そびれてた。
良い作品だと思う。
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021年3月15日 録画鑑賞
BS12 3/14放送

BS12で日曜夜アニメを放送するようになったので、なんとなく見ている。とりあえず録画して見てなかったやつを見ている感じ。

ネタバレというほど
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

-

実写版銀魂。

土方氏の話はアニメ版でも好きな話だったので。
録画分視聴。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ツタヤレンタル。
20
ネタバレというほどでもないけど気にする人もいるかもなので。
ホラーというよりはやっぱカルトものという感じかな。
今はカルトだけど、時代が違えば小さなコミュニティではあったことか
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2020/11/28 BSフジ
吹替版を12/9やっと鑑賞。

字幕モノはTVではなかなか鑑賞しにくいな。以前の字幕のは、寝落ちしちゃってめんどくさくて消してしまった。

デッカードが出てくるまでは
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

公開時も観に行った、スピード。おまかせ録画に入ってたので鑑賞。ながら観なので大雑把。まだそんな名前売れてない扱いだったと思うけど、界隈ではイカすとなんとなく話題になってたと思う、キアヌリーブス。サンド>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

-

ディカプリオと渡辺謙ってどんな感じだろうと思って観に行ったと思う。レオ様の映画は何本か観に行ってるな。追っかけというほどじゃないけど。船沈む奴観てないし(≧∀≦)

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

録画。吹き替え版。
テレビでは前にも観たかな。劇場版は字幕で観た。前に観たテレビ版戸田恵子のジョディフォスターだったけど今回違うようで、検索したら佐々木優子になってた。他に勝生真沙子版があるらしい。
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

-

録画。劇場も行った。公開が1979年で公開時桜田淳子は21歳くらい。でもデビューは14〜5歳だから5〜6年か。おかっぱも可愛かったけど昭和戦前の黒地の打掛が見たくて観に行ったな。この頃すでにこういう古>>続きを読む

女王蜂(1978年製作の映画)

-

録画を鑑賞。多分劇場も行ったはず。沖雅也が出てるからね。
今見ると、高峰三枝子がいたりしてシリーズなんだから、キャストはかぶらない方が良かったんじゃないかな〜と思ったり。高峰三枝子は犬神では重要な役だ
>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

-

いつ観に行ったっけ。結局残りのシリーズは制作されずだったけど、ドラマ化が進んでるらしいので期待したい。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマーを見る前に観とこうと思ったのでレンタル。
キリスト教的な神と悪魔の対立とか悪魔払いよりはカルトホラーのほうが近いな。オカルティックな表現はともかく、カルト集団の中ではママありそげな内容で、
>>続きを読む

外事警察 その男に騙されるな(2012年製作の映画)

-

面白かった。思ってたよりは救いがあったかな。
もっときつい展開になると思ってたから。

と、ここまではみた当初の感想。
この時なんでかわからんが、パンフが売ってなくてプリプリしてたようだ。売り切れとか
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

録画済を鑑賞。こういうのはやっぱ劇場で見た方が画面に没頭できてより楽しめたんだろうけど。行ってないからそう思うだけかもしれないけど。
ピカチュウの毛質感はよかった。触りたい感じ(≧∀≦)
あと、ミキシ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

懐かしいドラマのタイトルとか見覚えのある往年の俳優の名前とか、時代が垣間見えて楽しかったことは楽しかった。今とのギャップとか。ブラピのキャラの無敵ぶりは何でなんだろうとか、シャロンテート事件、何でそっ>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

-

レンタル。
原作を読んだのは結構前で劇場公開はタイミング逃して行けなかった。やっぱ行っとくべきだったなあ。めんどくさいとこ飛ばし見しちゃうし。
障害者を善人と見立ててしまうのは今もありがちだけど、これ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

指輪の映画化を聞いた時、できるのかと思った。期待と不安半々で見に行ったな(^^)

里見八犬伝(1983年製作の映画)

-

劇場鑑賞。薬師丸ひろ子と真田広之で観てた。結構追っかけて観に行ってたな。
今はお母さん役多くて不思議な感じだけど、ソプラノボイスはあまり変わらなくて好きだ。
アンナチュのお母さん、結構好きだし(^^)