酉婆さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • 166Marks
  • 18Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

NIGHT HEAD(1994年製作の映画)

-

ドラマからの流れで。ハマってたね、ナイトヘッド。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

-

松田優作最初で最期のハリウッド進出映画。高倉健はなんで呼んだの?健さんの味がちゃんと出てないよなと。三國連太郎は使いどころ分かってた感あったけど。
結局マイケル・ダグラスの映画だから仕方ないか。
あ、
>>続きを読む

ブラック・ダリア(2006年製作の映画)

-

ブライアン・デ・パルマは良い。あと、ジェームズ・エルロイにハマってたから、観に行ったんじゃなかったかな。

バックドラフト(1991年製作の映画)

-

テンポも良くて面白かったと思う。現場で邪魔な路駐車の窓割ってホース通して消火のくだり、結構受けたな(≧∀≦)あと、ドナルド・サザーランドの放火犯、良かった。秩序型になるんかな。

COWBOY BEBOP 天国の扉(2001年製作の映画)

-

テレビシリーズからの流れで。
菅野よう子はいい。


TVシリーズはアニメに登録されるけど劇場版は映画ジャンルじゃないと登録できないのね。アニメで検索してもTVシリーズしか出てこない。うーむ。

ゴルフ夜明け前(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

橋爪淳追っかけてたので、レンタルしてみた。今は時代劇も悪役やることが多くて残念。正統派2枚目タイプすぎて、若い時はお坊ちゃんな若侍か、純情派キャラが多かったな。沖田総司を素でやるには、時代が遅すぎた感>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

-

平成ガメラ1作目。
オタクはみんな期待してた。オイラは面白かった。
モブに漫画家とか出てたんじゃなかったっけ。

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

-

平成ガメラ2作目。金子修介監督だし、そりゃ観に行く。
札幌出てたし。

ホワイトナイツ/白夜(1985年製作の映画)

-

劇場鑑賞、おぼろげな記憶。

ミーシャ にはまって、5回劇場に行った。
劇場で最終日ポスターパネルもらってバスに揺られて帰ってきたの、バカな思い出(≧∀≦)
地元の他にも行って観た。
何にツボったのか
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

さんをつけろよ、デコ助野郎を聴きたくて、久々観た。

劇場版パタリロ!(2018年製作の映画)

-

鑑賞メモ
何かやりながら観る分には、まあいいかな。バンコランが軽すぎる。マライヒの子は悪くないかも。スタジオライフの舞台とかビデオで見たことあるけど、今の2.5次元系は自分には合わない気がした。映画の
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

-

鑑賞メモ
やっぱ劇場で観れば良かった。良いな。未来のダニーにカリスマがあるのは、ジョンにリーダーの英才教育してたサラが、ダニーに英才教育してたと考えれば、最終的に生き残るのはこの二人しかいないだろうと
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

-

千望台シネマ。これを挙げるとはずるいな(^^;)潔く負けは認めよう(≧∀≦)

シャイニング(1980年製作の映画)

-

千望台シネマ、今期の一応ラストは念願の一位獲得。でも今回はちょっとズルしちゃった(^^;)
テーマは平成サスペンスだったからな。レンタル開始1999年ってことで勘弁してもらった。ま、O氏も蝿男の恐怖持
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

-

レンタル 2019/08/05鑑賞
茶道の映画が珍しくて借りて観た。黒木華、良かった。
樹木希林も、こんなお茶の先生いるよね感が(≧∀≦)
同じじゃないけど、田中先生もこんな感じだったな。誰でもないけ
>>続きを読む

死にゆく者への祈り(1987年製作の映画)

-

IRA物にはまってた。テロリストというと、まずIRAが出てくる時代。他にも何作か見てたと思う(^^;)
NHKのドキュメントもあったな。

逃亡者(1990年製作の映画)

-

チミノだからみたんじゃねーかと思うけど、思い出せない。機会があったらレンタル探そう。