おとりさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おとりさん

おとりさん

映画(195)
ドラマ(0)
アニメ(1)

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

確信犯に違いないけど…。

DVDのジャケット見たら、向いのおじさん=シリアルキラーって思っちゃうよ。

見終わって、ポップな要素ありつつも、けっこう社会派じゃん!って思うし。
アンコンバイアス発動し
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.5

わたし的、安心して見られるホラー映画(笑)。
ジェームズ・ワン印の作品群。

死霊館ユニバースも、すべて見てるので愛着があるけど、なんというか、物語に救いがあっていいなぁ~と思う。

本作も、自分本位
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

ネット記事でオススメされてた作品、気になっていたのでアマプラで鑑賞。

低予算でも、素晴らしいアイデアがあれば、いい映画は作れるってことの、お手本みたいな良作でした。

出演者少ないし、風景も地味だし
>>続きを読む

ディスコード -DISCORD-(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

DVDのジャケットさえ見ず、お化け屋敷系ホラーだと思って見たら、ジャンル違う&面白かった~。

姉妹にとって、絶縁状態だった母親が亡くなり、葬式の準備に姉だけ帰省。
いとこに預けた愛娘とスカイプで話す
>>続きを読む

七つまでは神のうち(2011年製作の映画)

2.0

いやぁ、すっごいイライラした(笑)

娘を残して、車のナンバーつきとめなきゃと犯人を追いかける父親、ありえないでしょ。

夕暮れ時、帰る為の努力すればいいのに、いかにも妖しい廃校に入りこんでく女子った
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.5

「ババドック」という不思議なタイトルと、青白い不幸顔ヒロイン(アマプラの紹介フォト)が気になって見たけれど、思わぬ掘出しものでした。

深夜に、怯えて母親を起こす少年。
仕事で疲れていても、子供の希望
>>続きを読む

友引忌(ともびき)(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

10数年前、韓国ホラーにハマっていた時期に見たはずなんだけど、すっかり内容を忘れていた作品。
再見の感想は…これは忘れてもしょうがないっしょ。

ヒロイン(ハ・ジウォンじゃないです)の大学時代の友達が
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

昔、勤めていたゴルフ場に、ピンガ(ピングーの妹)のぬいぐるみを抱えて訪れるお客さまがいて、人前でも普通に話しかけてたから、ちょっと変わった人に見えた。
あれから何年も経ち、もし彼女が失った何かの代わり
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画好きなので、ホラー映画はたくさん見てるけど、あおり文句どおり新感覚だと感じる作品は稀少です。
本作は、その稀少な一本だと思う。

死語の世界があるのか、成仏ってどういうことなのか、生きてる私
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

再見。
おそらく20年ぶりの視聴。

以前見た時の記憶はあまりない。
なんとなく覚えていたのは、バレーボールのウィルソンくらい。
(記憶の中の愛らしいウィルソンは、今回見たら血塗れ手形だった!表情は愛
>>続きを読む

ダーク・スクール(2018年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

このパッケージ、ホラー映画だと思うよなぁ。
タイトルも「ダーク・スクール」(安直だぁ)
学校長は、サイボーグチックなユマ・サーマン。
すっかり「サスペリア」的オカルトだと思ったら騙されました。

うー
>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

3.3

話の展開よめないし、黄色のレインコート不気味だし、登場人物のファッションや家具・小物も可愛いし、ブルック・シールズ、マジ天使。
作品のクオリティは高いと思うけど。

ヒロインが極悪すぎ。
アリス、全然
>>続きを読む

コールド・スキン(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

アマプラで別作品を見ようとしたら、関連で出てきたので、なんとなく。
感想は、ホラーじゃなくて、寓話。

カエル人間(原作では彼等をそう呼んでるらしい)の住む島を占領する人間の蛮行の物語です。

もっと
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.2

ホラー映画と言うよりはコメディ?
でも、「犬鳴村」と同じく、嫌いじゃないよ(笑)

見事にオーラ消した亀梨和也の演技良かったし、ヒロインを演じた奈緒さんの、ちょっと間違えると過剰になりそうな怯え演技も
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

filmarksユーザーの皆さまの評価が低くて、見るのをためらっていた作品。
先週末に思いきって視聴したら、そんなに悪くないと思ったり。

犬鳴村っていう有名(なの?)心霊スポットについては知識なかっ
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.8

たった39分、されど39分!
短編だけど、大事なことをぎゅっと濃縮したような良作でした。

主人公の月ちゃん、はじめ、出てくる子たちの演技はとても自然。
高校時代、思い出すなぁ。

もっとも、私の場合
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ「この作品を見た人は…」の一覧からチョイスして鑑賞。
オープニングで、原作:エドガー・アラン・ポーと知り、更に前のめりな感じで見させて頂きました。

導入、霧に浮かびあがる格調ある邸宅の様子は
>>続きを読む

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

2.0

う~ん…

アマプラのタイトル紹介、あおり過ぎじゃない。
あと、評価も。
本作にそんなに満足してる人がいるの、信じられないんだけど。

ところどころで出てくる、字幕みたいの?笑えないし、演出としても唐
>>続きを読む

シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち(2019年製作の映画)

3.5

フランスのコメディ映画は難しいと思っていたけれど、本作は思ったより見やすかった。

難しいって思うのは、笑うポイントがよく分からないんだよな。
「メルシー人生」見たときに感じたけど、描写も台詞もドギつ
>>続きを読む

デスブログ 劇場版(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

「ノーライフキング」は、自分的にリアル都市伝説。
こっちも都市伝説モチーフなんだって分かったのは、見終わった後でした。

見ている最中は、何だかよく分からん要素多くて。
本作って、元ネタ(都市伝説)を
>>続きを読む

ノーライフキング(1989年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXT始めたら見たい映画が多すぎて、まったく記録が追いつかない!
見たら書くルーティン、癖にしないとダメだなぁ~

で、ちょっと前に見た本作、1974生まれの私には、はまるポイント多すぎでした。
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

再見。

感想は、誰も救われない(涙)

善人が受ける仕打ちの苛酷さったら。

私生児だからとスケープゴートにまつりあげられ、火炙り→その後の長い入院生活。命はとりとめたけど、体の痛みに耐えるだけの人
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.2

U-NEXTポイント、余った分を使いたくて、本作を視聴。

前知識ほぼ無かったため、死霊館シリーズにつながるとは思わず、嬉しい驚きだった。

また、米国ではマイノリティだけど、アジアよりはマジョリティ
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「ロゼッタ」が重かったので、軽いタッチで見れるホラーを。
ギレルモ・デル・トロ絡みの作品は要チェック、ってことで本作を視聴。

あまりの怖さに学校図書館で置けなくなった?なんて逸話のある原作本。
どん
>>続きを読む

ロゼッタ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再見です。

初めて見た20年前のインパクトが強く、もう一度見たいと思っていたので、U-NEXTで見つけたときは嬉しかった。

初見時は、主人公・ロゼッタの振るまいに共感できず、何でこんな展開になるの
>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

3.8

「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマ監督つながりで視聴。
本作では脚本書いてます。

一言で言うとフェアな佳作。

ネグレクト、性的搾取、暴力、子捨て、児童虐待は絶対的に悪!
それは大前提。

その上
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドじゃないけど、ハッピーエンドみたいな気分になる映画だった。

思ったことは色々あるけど、一つだけ。
後半、マリアンヌとエロイーズが、喧嘩するくだりについて。

エロイーズがマリアンヌに「
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

3.8

このところ、LGBTQ 主題の映画ばかり見ている私。
30年くらい、積極的に見ているジャンルなので、わりと自分には知識があると思っていたけれど、まだまだでした。

自分らしく生きたい、それだけなのに、
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.5

進行形のアルツハイマー型認知症をわずらいながら、娘に近寄る殺人鬼を撃退しなければならないという、地獄のようなシチュエーション。
起こってる事象が真実か否か、担保できないのは、主人公も観客も一緒なんだよ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

以前から気にはなっていて、markしたけど、キッカケがなくて未見だった作品。
ネット記事で、【ハッピーエンドで終わる映画】に分類されてるのを知り見てみました。

母親に存在を否定されている主人公・シャ
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「46億年の恋」からの「御法度」。
再見です。

本作がデビュー作となる松田龍平は、当時15歳。
頬っぺがちょっとふっくらして、背は高いけど、少年でもなく、青年でもない、
端境期の感じ。

初見の時に
>>続きを読む

46億年の恋(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

20年越しの念願が、まさか、このタイミングで叶うとは!

AmazonのfireTVstickを購入。
U-NEXTのお試しをしたら、本作がヒットしました。

二十歳の頃、田舎暮らしの私にとっては、見
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スティーブン・キングは好きで、高校時代、よく読んでた。
ホラーだけど、「スタンド・バイ・ミー」に顕著にあらわれているような、ほの明るい光みたいな温かさ、があって好きだった。

ある時から(「ローズ・マ
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

何かのサイトで、一度は見るべきミステリー作品として紹介されていたので、レンタルで鑑賞。
結果、考えさせられた。

アメリカの先住民居留区・ウインドリバーでおきた殺人事件。
あきらか、状況は殺人事件なの
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ここ数年、自分の記憶力を疑うこと多く、若年性アルツハイマーではないかと思うこともしばしば。
そんな中、認知症者の世界を再現してると評判がいい&なんといっても、アンソニー・ホプキンス主演作!
しっかり、
>>続きを読む

隣の影(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

救われないなぁ~

憶測が憶測を呼び、猜疑心をふくらませ、憎悪をあおっていく。
行き着く先は…
そんなとこまで行っちゃうの?

見終わって後味わるぅ~と思うけど、反面教師と考えれば、完璧な作品なのかも
>>続きを読む