おとりさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

おとりさん

おとりさん

映画(195)
ドラマ(0)
アニメ(1)

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

苦しくて胸がつぶれそう、
煉獄さん、煉獄さん、煉獄さん、
名前を呼び続ける炭治郎の気持ち、よく分かる。

煉獄さんのお母さんの言葉、
「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です」
も、ど直球だけど
>>続きを読む

優しい嘘(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

悪くはないんだけど…。

突然の妹かつ娘の自死。残された家族は悲しみ、葛藤する中で、彼女の死の真相を探るが、どうやらイジメが原因のよう。

それだけの話かと思っていたら、もう少し複雑だった。

妹はあ
>>続きを読む

夏目友人帳 いつかゆきのひに(2013年製作の映画)

2.8

夏目友人帳の静謐であたたかい世界は健在。
ただ、もう少しじっくり見たかった…。

パッケージに45分とあるけれど、まんま1エピソードではありません。
タイトルエピソードと、にゃんこ先生のはじめてのおつ
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.0

週末に映画を見て思いきり泣くのはストレス軽減にいいそうです。順天堂の小林医師の著作を読み、感動できると口コミあったこの映画を鑑賞しました。

結果は…泣きました。
5回以上は泣きました。

理由があっ
>>続きを読む

哀しき獣(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「哭声」が面白かったので、ナ・ホンジン監督つながりで本作を視聴。

牛骨で人を殴りまくる映画、程度の予備知識でしたが、牛骨キラーは主人公じゃなくて驚いた。

そして、殺人目当て・奥さん目当てに、韓国に
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前から気になっていた本作。
オクタヴィア・スペンサーの出演作にハズレなし!の感を、更に深めてくれる秀作でした。

南部の白人家庭に勤める黒人の【ヘルプ】さん。
彼女たちが白人家庭の内幕を語る暴露本「ヘ
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.6

ナ・ホンジン監督の「チェイサー」は随分前に見ていて、後味の悪さにゲンナリした記憶あり。
なのでこの作品も見るのを躊躇っていたんだけど。
フォロワーさんのコメントや、予告映像、國村隼さんの演技が気になり
>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ただただ穏やかな凪のような作品が見たくてチョイスしたけれど、実際はちょっと不穏当な要素あり。

主人公が前歴者なのはともかく、鍵がかかってない(ってのもおかしいけど…)人の家に、勝手に入りすぎですぞ。
>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ、良かった。
手抜き工事で作ったトンネルが落盤、男性が閉じこめられる内容なので、面白いっていうのも不謹慎かもしれないけど、あらためて韓国映画を見直した。

まず、映画がスタートして、わずか6分強
>>続きを読む

劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~(2018年製作の映画)

3.2

「夏目友人帳」はアニメシリーズをちらほら見たことがあるばかり。
ひょんなことから原作1巻を読む機会があって、改めていい作品だなと思ったので、劇場版を視聴しました。

夏目、にゃんこ先生はもちろん、彼ら
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

2.0

ポップコーンムービーが楽しみたくてTSUTAYAでレンタル。

「ピッチ・パーフェクト」、1~3まで見たけれど、1作目が一番面白かったなぁ。

本作は、ストーリーも破綻してるし変な設定も盛り沢山。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.6

私的、韓国映画視聴月間のつづき。
初見です。

一つ前に鑑賞した「野性の証明」が、あまりにアクが強くて心がざらついたので、中和すべく選んだのが今作「7番房の奇跡」。

「アイ アム サム」をひきあいに
>>続きを読む

野性の証明(1978年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

私的、以前から気になっていた映画を見よう、週間の1本。
キャッチコピー「お父さん 怖いよ 何か来るよ。 大勢でお父さんを殺しに来るよ。」が気になっていたのだけど、なかなか手に取るまではいかなかったので
>>続きを読む

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウォン・カーウァイの「ブエノスアイレス」で、トニー・レオンとレスリー・チャンのやり取りを見て、思い出したのが本作「クライングゲーム」のカエルとサソリの寓話。
久々に見たくなったので、TSUTAYAでレ
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私的、以前から気になっていた映画を見よう、週間。

リトル・フォレスト【夏・秋】編、視聴後、続けて【冬・春】編を鑑賞。
こちらの評価は、う~ん、前半ほど楽しくないです。

主人公・いち子の成長物語を回
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.6

この4連休は、私的、以前から気になっていた映画を見よう、週間。
この前、某番組で、この映画の原作者、五十嵐大介さんが対談してたのもあって、この作品を手に取りました。

結論は、自給自足ってこんな感じか
>>続きを読む

海にかかる霧(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

私的、韓国映画視聴月間に初見。
ポン・ジュノつながり。

視聴後、皆さんの感想で実話ベースと知りました。
実話ベースといっても、ちゃんと史実に基づいているものから、設定だけとってるものまでさまざま。
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

私的、韓国映画視聴月間に再見。
初見は15、16年前。ペ・ドゥナが可愛かった印象しかなくて、はて、どんな映画だったかな、と。

オープニング、犬の扱いについて専門家の指導を受けて撮影している旨のクレジ
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

このひと月ちょっと、韓国映画を見続けて、少しお腹いっぱいになってきた。
ちょっと他の国のも見てみたい、でも主演はアジアの俳優がいいなぁと、手にとったのがこの作品。
再見です。

冒頭からレスリー・チャ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私的、韓国映画視聴月間に再見。

10年ほど前に見たときの印象は、なんだか釈然としないなぁ~
今回見直してその感覚が甦りました。

物語の核となる女子高生殺人事件。その真相を目撃していた廃品回収業者の
>>続きを読む

スノーマン 雪闇の殺人鬼(2017年製作の映画)

2.6

2020.4 レンタルで鑑賞。
記録としての投稿です。

こんな【スノーマン】は嫌だ!って、鉄拳が叫びそう。

雪だるまの頭になった被害者の首は無惨だけど、すげ替えられた首がまんまマネキンでちょっと失
>>続きを読む

エリカ&パトリック事件簿 踊る骸/ヒドゥン・チャイルド 埋もれた真実(2013年製作の映画)

2.8

2020.4 レンタルで鑑賞。
記録としての投稿です。

原作は、スウェーデンで大人気のシリーズもの。5作目を映画化。

登場人物が多い上、過去と現在が交差するので、話の筋を追うのが忙しい。
ネオナチ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.3

2020.1 レンタルで鑑賞。
記録としての投稿です。

モンスターキングは勿論、日本が誇る【怪獣王】ゴジラ。
ゴジラ65周年記念作であり、モンスターバースシリーズの3作目(ゴジラとしては2作目)。
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

柴又にある「寅さん記念館」に行き寅さんの世界を堪能。
久々に映画も見たくなりレンタルで視聴。

導入は定番の【夢】シーン。
寅さん亡き後どうする?と思ったら、満男が夢みてた。
ロケ地は鳥取砂丘ですかね
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.6

私的、韓国映画視聴月間に鑑賞。
本日は、ポン・ジュノ デー。

列車の最前部と最後尾の争いって何?と思ったけど、なるほどなぁ。
人類が滅亡したあとの氷河期のような地球で、温度管理された列車の中でしか生
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.0

私的、韓国映画視聴月間で再見。
前回見たのは16年ほど前だが、何だかはっきりしない映画だった印象あり。
ところが今回、最後まで見直し鳥肌たった。
うわぁ、これ、すごい作品だ!

描かれている事件は、悲
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.3

私的、韓国映画視聴月間で、再見。
前回見たのもレンタル視聴だったけど、リリースして間もない頃だった気がするから、もう10数年前かぁ。
そんなに経ったんだねぇと感慨に耽る…なんて暇なく!

とにかく展開
>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久々に見た韓国映画が面白かった!&キム・サンホが見たい!が決め手でチョイスした作品。
みんなの評価は低めだけど予想以上に面白かったよ~。

他の方が言ってるように、突っ込みどころはあるけれど、【コーラ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.4

TSUTAYAでパッケージを見て、ずっと気になっていた作品。「新感染」を借りたので、韓国つながりで、あわせて視聴。

人里離れた山奥に、遺伝子操作により特殊能力を身につけた子供たちが隔離・教育されてい
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

バスのドライバーで詩を書くのが趣味のパターソン。
特に変わったこともない彼の一週間を描く映画です。

唯一の事件らしいことは、留守番させた愛犬のイタズラくらい。
落ち込むパターソンですが、ラストシーン
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.5

ダリオ・アルジェントの魔女三部作は鑑賞ずみ。同監督の「フェノミナ」も好きな私ですが、なんでこの作品をリメイク?しかも「君の名前で僕をよんで」の監督が??って思った次第。

でも見たら、なるほどなぁ~、
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

愛聴する「アフター6ジャンクション」でフューチャーされている、韓国の男優、マドンソクが気になって鑑賞。

素手でゾンビを殴り倒す強面ぶり。臨月の奥さんに頭があがらない可愛らしさ。父の役割を真剣に語った
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

台湾映画はあまり見る機会がなく、それに加えて、スプラッター映画ですか?くらいの姿勢で見始めた作品でしたが、なかなか力の入った快作でした。

学園もの、青春もの、怪物姉妹の家族愛もの。登場人物たちが日光
>>続きを読む

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

2.8

パッケージの谷村美月に魅かれてなんとなく観賞。
世にも奇妙な物語の、イヤミス要素濃いめ、って感じの作品でした。

主軸ストーリーの合間に、ショートストーリーが挿入される作品で、時間も90分くらい。さく
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.0

コロナ禍で家籠り中の連休期間、せめて夏休み気分を味わいたいとTSUTAYAでレンタル。
作品の舞台となった東久留米の街にも多少の縁があるため、前から気になっていた作品でした。

少年と河童の一夏の触れ
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

3.8

ほとんどの登場人物が声を張らない映画。
くさしている訳でなく、声高に自己主張する人間が多い時代に、そういうテンションに浸ることができて心地よかったので、あえて書きました。
だからといって、伝えたいこと
>>続きを読む