TalkfromHomeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

自分たちの世界であった町を抜け出し、死体を探しに旅へ。
少年たちの強がりも衝突も優しさも仲間への思いも未知への昂揚感も何から何まで愛おしい。地理的に離れてしまった友人に会いたくなる。

今いる範囲から
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.0

大学の卒業式から関わり始めたエマとデクスターの7/15を何年も切り取るというラブストーリー。

親友であり恋人であるならそれは理想的な関係なのかもしれないけど、その間はやっぱりややこしくなる。ある1日
>>続きを読む

サムサッカー(2005年製作の映画)

2.5

依存と生き方がテーマなんだろうけど周りの大人がダメすぎて説得力が…
しかしそれによって弟のセリフだけがやけに響く

花とアリス(2004年製作の映画)

3.0

岩井俊二作品初鑑賞。オープニングから花とアリスの日常の映し出し方が綺麗。しかし先輩の独特な雰囲気が苦手だったし、花に対する思いも最後まで理解できないというか何考えてるのか…

みんな書いてるけどラスト
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

32歳ニートの一子が100円コンビニでバイトを始め、出会ったボクサー狩野の影響でボクシングを始める。
絵に描いたようなダメ人間だった一子がボクシングをやってみたら、見ている時は違って「呆れる程に、痛か
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

ある日、1人の作家が退廃的なホテルに訪れ、そこで出会ったオーナーから昔話を聞く。それはグランド・ブタペストホテルのコンシェルジュであるグスタヴとロビーボーイのゼロを中心にまわるストーリー。

次々と困
>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

4.5

両親の死に直面したイーノックと自らに死が迫るアナベル、そして幽霊として現れるヒロシ。死に向き合ってきたからこそ起こる衝突もあるが、残された時間を精一杯謳歌する少年少女の姿は美しい。「葬式ごっこ」をして>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.5

児童保護施設であるショートタームが舞台。外面と内面の両方に傷を負っている彼らは非常に不安定で痛々しい…優しさを持ちながらも中々人と打ち解けられない。

スタッフの1人であるグレイスが子供の頃に負った心
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

環境変化による食糧危機に陥った地球を救うために、宇宙へ飛び出し代わりの惑星を探すジョセフ。大規模な宇宙を舞台にした映像はもちろん、思わず冷や冷やする展開や親子の愛情、伏線の回収と観どころ盛り沢山。約1>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.5

DVDで観てしまったがスリルは十分味わえた。
内容があまり好きでは無い…

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.5

主人公トムは恋人の葬式のために田舎の農場に訪れる。恋人の兄フランシスの物理的暴力と言葉の暴力(ウソで塗り固めた恋人との関係)に落ちていくトムの姿はとても見ていられなかった。

同性愛もテーマに入ってい
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

3.0

途中で気付いた通りに話が進んだ。分かっているからこそ悲しい。狂気だけとは思えない悲劇。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.0

愛したくても愛せない母親と反抗期の主人公。怒鳴り合いが多いこの映画は幸い母親に恵まれた自分には中々入り込めなかった。

|<