おハトさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おハト

おハト

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(0)

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

タイムループ物、今まで自分が観てきた作品は主人公1人にスポットライトがあたる作品ばかりだったけど、みんながループして悩んでもがき苦しんでる様子が描かれていて新しい。
しかもループしてる原因である人物が
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.9

原作にここまで忠実なのは凄い。本当にそのまんただった。
永野芽郁が役に合うのかな?と思ったけどめちゃくちゃ合っててビックリ。
最近友人が急死したので思うところがあったのと、自分の名前がマリコなので終始
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.5

たまにはこういうヒャッハー!みたいなのを観た方がいいな(U◜◡◝U)ポップに暴力ふるいまくってて終始マッドマックス的なテンションで観た!
ハチャメチャでスケールが物凄く大きく見えて、東京から京都までの
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.5

色々な角度の悩みが組み込まれていて辛くなる要素が結構あったのだけど
ちょうど良いところで笑いも交えてくれてて助かったのと、主人公の強さと明るさに救われた。
ストーリーが女性目線なので男性の感想が気にな
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.5

結果的に登場人物全員憎めなくてテンポよくてめちゃくちゃ面白い。
作りようによっては長時間にもなりそうな複雑なものを、飽きさせずおもしろおかしいだけのあっという間の1時間にまとめてるの天才〜

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

ずっと観たくて楽しみにしてたのに時間合わせられずでやっと観れた~

こういう女の人いるよねっていうのが監督の思う壺かのようにしっかり伝わった。そこでそれ言っちゃうんかという思いやりの無さ、鬼だったなw
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.0

これは点数つけるの難しい。
ストーリーは好きだしパフォーマンスの演出も好きなのだけど、展開が不自然にめちゃくちゃ早く進んでいく。そんなうまくいく?って笑える感じだからいいんだけどw
母は強いな!

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.3

これは観た方がいい。自分に関係の無い事なんかじゃない。
ミチさん、こんなおばあちゃんいるよねってとてもリアリティがあって素晴らしかった。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

母親の口数が少ないミステリアスな雰囲気に周りが惹かれて、子供を捨てた事を正当化しそうなところがとても危険だったな。
「産んでから捨てるより産む前に殺す方が罪が軽いの?」って切れ気味で言った台詞にワオ…
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

あんな素直な女の子可愛くてたまらないし魅力が凄い。
あの人もあの人もちょっと話したら好きになっちゃってんじゃん、わかる。
どれだけの人がナイトオンザプラネット観返すかな、もちろん自分も。

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.8

レイトショーで観る静けさにピッタリだった。
ずっっっと緊張感。きっとこの子がそうだから、この子の緊張感が伝わってきた。

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.2

確かに人生の物語にタイトルなんていらないな。
垣松祐里とモトーラ世理奈のミスマッチな姉妹が凄く良かった。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.5

好きな感じではあったし現実を見ずに自由気ままに「今がこのままずっと続けばいいのに」をやってる感がリアルに伝わってきてそこは凄く良かったんだけど、ヒロイン的ポジションのキャスティングに違和感…この子がそ>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.8

東大卒フリーター、いいね。
突っ込みどころ満載な空気感の両親で成り立つ物語。

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.0

決して許されるわけが無い罪を犯した人間の生活を描いた実話。
肯定しすぎてしまう父親と否定しすぎてしまう母親という彼への極端な対応の両親に育てられた家庭環境がとても苦しかった。足して2で割ったらちょうど
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.6

ティモシーシャラメ目的で観ようと思ってる方、それで正解です。
あんなインテリ童貞はバチボコにモテるだろ普通に。

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.0

これは観るなら映画館だなという感じ。
ニュースを見てても思うけど異常な性癖があると生きるの大変ね()
主人公の殺意のポイントがよくわからず、急にバイオレンスなシーンになるから「え?」みたいな事が多かっ
>>続きを読む

さようなら、コダクローム(2017年製作の映画)

3.8

「写真で時間を止め、瞬間を永遠にする」って言葉がとても良かった。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

途中までは本当に良い感じで、その調子その調子!って感じだったのに…
何故!何故!そうなっちゃうの!もうお酒の悪いところ全部出ちゃってんじゃん…と自分自身お酒大好きだからこそ観ててヤキモキw

ダンス出
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.8

城定秀夫監督だからという理由で興味を持って原作が漫画ということも全く知らずに観た。
タイトルから、主人公である教師の願望が何なのかはわかるとして、そこに辿り着くまでの計画や人間関係などが全くわからず終
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.0

「普通」を決して現実的では無い感じで描いている矛盾が面白い。
成田凌の演技良かったなぁ。

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

当事者の子も赤いシュシュの子も元気なギャルも優しいあの子もヤンチャな男子もみんな尊い。

猫は逃げた(2021年製作の映画)

4.5

うわぁ、すっごい好き。

内容としては、こんなはずじゃなかった切ない人生なんだけど、終始笑えるような展開とセリフでとてもコミカルに構成されていて、猫のカンタがありえないほどに可愛くて飼いたくなっちゃっ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

柳楽優弥くん、大泉洋さん、門脇麦ちゃん演じる3人それぞれの持っている芯みたいな物が凄くかっこよかった。

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.5

とにかく観て良かった…
これに尽きる。
そっと寄り添ってくれるエンターテイメント。
今後も楽しみでたまらない監督!

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.8

村上春樹の原作を失敗されてたまるかという気持ちと、3時間という長さに気合いをいれて観に行った。

始まりから終わりまで原作への敬意をひたすら感じ取れる文句のつけどころが無い3時間だった。

岡田将生、
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

頭にタコとブルーベリー乗せてるみたいなおっさんツボすぎ🐙🫐

100%の女の子(1983年製作の映画)

4.8

今日、久しぶりに猛烈に観たくなって帰宅即鑑賞。
100点では無く100%ってところがむちゃくちゃ良い。大好き。
村上春樹の作品は物凄くシュールなので映像化のされ方もそれに従って物凄くシュールに描かれて
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

主人公が何を思って何を企んでいるのか、過去に何があったのか、前半では全くわからなくて見応えはあったのだけれど、映画の内容を上回るくらいに気になったのが主人公が設定の年齢よりも物凄く上に見えた事。
年齢
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

3.8

全身全霊で清々しいほどにクズで気持ちが良い。
インドアな自分の代わりに思いっきり夏してくれてた。
スクリーンの中がどんな個性的な人で溢れてても毎回スヌープ・ドッグが映るたび1人で優勝しすぎてて笑う。

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.0

とにかく終始暗い中で、向井理のキラキラっぷりが1人だけまるで違う世界から来たみたいな雰囲気を醸し出していて、普通が普通じゃなく見えてかなりのスパイス。

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.0

イトコが必要以上に優しい言葉をかけるわけでもなく自然と笑顔にさせようとしたり体を張って守ってる姿がたくましかった。どうかこの子には幸せになってもらいたいな。

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.5

劇中でみんながマスクをしていてコロナって単語が出てくる作品を観たのはこれが初めて。
昨年からこの感染症が世に出回って、6月に作り始めてその夏に撮り始めてる行動力が凄い。
でも決してそこにフォーカスを当
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.5

スズナリ古着屋ライブハウス古本屋にトリウッド…
本当についこないだまで徒歩圏内のところに住んでいた下北沢のお話。

ここはトリウッドで観るべきかなと悩んだけど、都合上ユーロスペースで(U ᷇࿀ ᷆
>>続きを読む