まるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

まるこ

まるこ

映画(953)
ドラマ(0)
アニメ(0)

大根と人参(1965年製作の映画)

2.9

私は基本的に監督で映画を選んだりしてるところがありますが、それが正解なんだろうなとつくづく思った作品です。

小津安二郎監督の構想の本作。

監督が変わればこんなになるのかと絶句してしまった。

小津
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

3.9

エミールクストリッツァのはちゃめちゃで最高に楽しい世界

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

3.6

スコットランドの人たちって本当にウィスキーが好きなんだな。
どこにでも頭の硬い人っているな(笑)
みんな陽気で楽しくて。

新聞記者(2019年製作の映画)

4.1

凄いな、この映画よく撮れたなって印象。
権力は絶対なんだな。

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

3.7

大好きなイザベルコイシェ監督作品。
人生の転機で運転免許を取ることにした主人公。
なんだかほっこりした終わり方だけど、
あの旦那は許せん。
一つ思ったのがアメリカの離婚条件。
なんで有責の人間が妻の稼
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

4.2

これぞサスペンス。
よく出来た脚本、キャスト。
全く読めないし、まさかの展開。
素晴らしいサスペンスでした。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

タイムトラベルものって苦手なんが多いけど、これは素敵でした。
ただの恋愛ものかと思ってたけど、いろんな愛情溢れてて涙。
タイムトラベル出来たらどこに戻るだろ??(笑)

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

大どんでん返し系で見てみた。
11人が豪雨でモーテルに取り残された。
一人一人死んでいく。
犯人は誰だ。

飽きもこずに見れたし、結局オチも読めなかった。
脚本も練られててよかったと思うんだけど、、、
>>続きを読む

悪夢のエレベーター(2009年製作の映画)

3.0

先は読めなくて二転三転するんだけど、
なにせ作りが安っぽいというか、内野さんの無駄遣い感が‥‥
大どんでん返しって言えばそうかもなんだけど、とにかく安っぽかった。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

天才児を育てるのは本当に大変なんだろうな。
凡人には理解できない世界だけど、
きっと、友達も大切、愛も大切。
片目の猫が可愛すぎる❤️
猫みんな救ってカッコ良すぎる✨
猫好きな人大好き(笑)

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.9

タランティーノだわ、まさに。
本当にみんな残虐💦
凄い壮絶な映画でした。
助かって欲しかった人もいたけどね。

叫びとささやき(1972年製作の映画)

2.9

皆様とても評価が高い。
結局私みたいなんには世界に入り込めなかった‥‥
北欧映画好きなんだけどね。

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

3.4

おじさんの妄想が詰まった映画。
男を魅了する人っているだろうね。
ラストのロシア音楽がウケた(笑)

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

1962年の実話。
差別が本当に色濃く残る南部に演奏旅行に出かけた。
二人の友情に涙。
しかし、見てて辛くなるほどの黒人差別。
それを必死に耐える姿が印象的。
本当にいいお話でした。

メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(2005年製作の映画)

4.5

決して有名ではないけど、隠れた名作だと思ってます。
ロードムービーだけど、本当にしっかり芯を持って納得いく展開。
本当に素晴らしい。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

2.5

もともと、ボクシングを見るのも苦手な私が見たのが間違いかもしれない。
私的にはラストは辛すぎる。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

途中で横にいた旦那が先を完璧に読んでしまって言ってくれたので、本当にどうしてくれるんよって感じになってしまった。
結局、トルナトーレ監督はニューシネマパラダイスが一番なんかな。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.5

ニューシネマパラダイスを好きすぎて、期待しすぎて待ちに待って初日に映画館で鑑賞。
期待しすぎた(笑)
普通の映画って印象。

マレーナ(2000年製作の映画)

3.3

大好きなトルナトーレ監督作品

これね、男の人が大好きな映画。
私は???だった。

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.0

ジーンケリーのダンスは圧巻なんだけどね。
ミュージカルとしては良かったと思うけど、
話が好きじゃない。

ローズの秘密の頁(ページ)(2016年製作の映画)

2.9

ハッピーエンドかもしれないけど、いくらなんでもローズの人生が酷過ぎて見てられなかった。

オリーブの樹は呼んでいる(2016年製作の映画)

2.4

最後まで見るのがしんどかった。
主人公がわがまま過ぎて。

主人公に感情移入できなかったら映画は面白くない。

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

2.9

猫2匹飼ってます。
猫大好きです。
原作も読ませていただいております。
重度のペットロスも経験しています。
癌も経験しています。

でも、面白くなかった😭

猫は可愛いよ、もちろん。
映画としてね‥‥

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

3.5

1話5分となんとも短すぎるオムニバス映画。

オムニバス映画大好きだけど、いくらなんでも短すぎる(笑)
最初は、え????って感じで見ていくとそのうち慣れる。
でも結局監督との相性かな。
後半にしたが
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

この映画を嫌いな人に会ったことがない。

たぶん誰が見ても面白いんだと思う。

スカッと爽快、最高のラスト。

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.0

マリリンモンローって本当に美しすぎる。
セクシーすぎる。
そしてとてもチャーミング。
こりゃみんな惚れるね。

もうね、清々しいくらいにお金狙い(笑)
本当に清々しいわ。
思わず大笑いしてしまった。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

長年ミュージカルというものが苦手で。
最近克服できてきたのでやっと名作を。

ジーンケリーの歌も踊りもよかった。
とても素敵な映画でした。
幼稚園の時に傘を持って踊ったな(笑)

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.2

「埼玉愛犬家連続殺人事件」
この映画では熱帯魚になってるけど。

本当は何人死んでるか全くわからないくらい死んでるみたいね。
気に入らなきゃ殺せばいいって(^^;)

裏社会とか全く関係のないとこでの
>>続きを読む

素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店(2015年製作の映画)

4.0

「キャラクター 孤独な人の肖像」が本当に大好きで、マイケファンディム監督作品が見たいなぁとずっと思っててやっと見れた。

死にたい大富豪の男の話

突拍子もない話ではあるけど
テンポもいいし、楽しく見
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.6

ひょんなことから林業を目指す若者の話。

私は山に登る人です。
こんなところにばかり生息しています。
とても見慣れた風景ばかり。
綺麗な登山道だけではありません。
ろくに道のないようなところにも登るの
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.2

とにかく宮沢りえの演技が最高。
太宰の狂気っぷりはよく描かれてた気もするし、話もよかった気もするけど、
蜷川実花ワールド全開で、
まあそれだけな感じ。

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.6

なんとなく点数がつけづらい作品。
映画好きな人が好きなんだろうな〜っていう印象。
言いたいこともわかる。
けど、ちょっと突拍子もないかな、話が。
独特の空気感。
いい映画だったけどね。
高得点を迷わず
>>続きを読む

東京公園(2011年製作の映画)

3.1

青山真治ワールド全開なんかな。
雰囲気とかは凄く好きだし、
なんとなく言いたいこともわかるけど、
設定にね、無理があるところが多い。
光司の感情がとてもわかりにくい。
あんまり感情を表現するタイプの男
>>続きを読む

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.0

邦題が全く合ってない。
冒険なんてしてないし。

ヨーロッパ映画、ドイツ映画とか大好きなんだけどね。
言いたいこともわかるんだけどね。
なんかなー、登場人物があんまり好きじゃない人が多かった。

キッチン・ストーリー(2003年製作の映画)

3.8

北欧映画のいい雰囲気?
カウリスマキっぽい??
シュールな??

調査のために観察する人とされる人。
あれだけいて喋らないとか無理(笑)

おじさんの友情に乾杯🥂