まるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

まるこ

まるこ

映画(953)
ドラマ(0)
アニメ(0)

春を背負って(2014年製作の映画)

3.8

山に登る人間が見ると楽しい映画。
私は山に登る人間(笑)

ツッコミたくなることもあったけど、
山小屋の風景がとても好き。
立山が懐かしく、また行きたくなった。
演出から何から昭和な映画だった。

>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

実話なのはわかっていたけど、それ以外は知識は入れずに友達と急遽鑑賞。

まさか主人公は本人さんたちとは。

事件を主にした映画ではなく、主人公たちの生きてきた人生にスポットを当てた形がとてもよかった。
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

2.0

皆さま大絶賛ですね。

主人公に全く共感できない、、、

猫好きとしては、猫が食べられた時点で、完全アウトです(^^;)

まあ、猫はおいといても、こんなに共感できない映画も珍しい。

そして、私の周
>>続きを読む

プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード(2016年製作の映画)

2.7

妻子持ちやんけ

その一言だけで済ませてしまいたい(笑)

モーツァルト大好き、クラシック大好き。設定とかもかなり好みなんだけどね。

感情移入出来なかった、理由は一行目(笑)

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

泣いた泣いた、ずっと泣いてた(笑)

犬好きが撮った犬好きのためだけの映画。
ハルストレム監督、猫嫌いでしょ(笑)

ただ映画としての価値がそんなに高いとは思わない。

単に犬好きだから。
でも、犬を
>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

3.3

いいお話なんだけど長い。
とにかく長すぎる。

この手の映画見慣れてても、中だるみ感かなりある。

いいお話なのにな。

1時間45分くらいにして欲しかった。

Every Day(2016年製作の映画)

5.0

号泣(T_T)

一週間もらった時間。
日常がいかに幸せなのか。

ネタ的にはありそうな感じなんだけど、
撮り方が上手い。構成もいい。

なんと好みの作品なのだ。今年2本目の五点満点。

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.3

猫好きだから見た(笑)

でも、とっても、いいお話だ。

ボブ君、可愛すぎる。お話もとてもいいお話でほっこり。

猫好きじゃなくても見て欲しい。

ボブ君に会いたい。

うちのにゃんこ達も肩に乗せて歩
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.8

ゆるゆるでクスッと。

あるあるこんな時期。

前田敦子うまいと思う。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.2

コーエン兄弟らしいな。

うまく行くはずないじゃん、狂言誘拐なんて。

テンポよく見れた。

やはり銃社会は怖いな。

娘よ(2014年製作の映画)

3.0

パキスタン映画ということで見てみました。

かなりの文化の違いはわかってましたが、想像通りの男尊女卑。

母親は娘のために、、、
母の愛には感動。

それはそうなんですが、、、

まわりに迷惑かけすぎ
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

踊るインド映画に飽きて躊躇してたんですが、評価も高いし、動画サイトにあったので見てみることに。

見てよかったわー、評価高いのが納得。

これ面白くないって人はそうそういないんじゃかいかな。

友情っ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.6

本当に可愛くて可愛くて。
岩井俊二監督のいいとこがぎゅーっと短い中に詰まってて。
本当に大好き。

アニメ化、、、、、は見ないです、、、
この映画はこのまま他のものにしたのは見たくないです。

卒業(1967年製作の映画)

1.8

音楽とラストシーンだけね。

2人がいつ惹かれあったのか謎(笑)

私なら普通に結婚式してる相手のほうが断然いい。

殯の森(2007年製作の映画)

4.0

大切な人を失うつらさ、、、

ひしひしと伝わってくる。

恋人たち(2015年製作の映画)

4.9

過去に苦しむ主人公の苦悩が本当によく描かれてた。

その苦悩が痛いほどよくわかって、涙涙。

一緒に見た主人はボロクソ言ってました(笑)

私はこの年のベストムービー。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.7

これって、元々けなす人が多くて、それを聞きまくったあとに見た。

なんて素敵なんだ。

私の中でせつない恋愛映画の代表格。
とにかく涙涙涙‥‥

大好きだ❤️

花とアリス(2004年製作の映画)

4.5

大好きな岩井俊二監督作品の中でもこれが1番好き。

なんて可愛いの。友情ってなんて素敵なの。

ほっこり、そして、うるっと。

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

4.5

ただただ素晴らしい。

好みということかな。
人それぞれというのはよくわかる。
だめな評価も多いね。

人生を振り返って1番幸せな瞬間、、、随分と考えた。
そしてこれって思える瞬間はもう決めてある。
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

5.0

ドイツ冷戦時代のスパイ話。

もちろん暗いし重いし、、、

しかし、なんといい話。

ラストで、ずどーんと号泣。

素晴らしいの一言。

ブラディ・サンデー(2002年製作の映画)

3.9

すごい緊迫感。

当日の様子がよくわかる。
引き込まれるように見た。

アイルランド系の方々にはかなり思い入れ強いものだというのがよくわかる。

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.8

うちは仲良いと思うけど(笑)わかるわー。
さすがの名優さん2人。

若い頃に見たら違った感想だったかも。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.2

どうしても、仕方なく??みんなで銀行強盗しちゃう話。

いやーあんまり知識入れずに気楽に見てね、とっても面白いから。

愉快爽快、あとあじよし(^^)

光をくれた人(2016年製作の映画)

4.0

実は途中でかなりイライラしてしまって(^^;;見るんじゃなかったと。

でも、終わって見れば泣いてました。

許すことの大切さ、この一言。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.8

妻を突然なくした主人公。
その葛藤を描いた作品。

永い言い訳と似てるとかよく見かけるけど、設定似てるけど、お国柄違うからか、かなり印象違った。
私はこちらのほうがよかった。
いいお話でした。

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.0

恵まれない環境でそだった主人公。
きっと、こんな温かい環境で育ったら、犯罪者なんかにはならなかったんだろうな。

心温まるとてもいいお話。

キャラクター/孤独な人の肖像(1996年製作の映画)

5.0

こんなに名作なのに知ってる人がほとんどいない、残念だ。

アカデミーの外国語映画賞は相性がいい。

最後の場面でやられたーーーって号泣。

始終暗い、重い‥‥
それでも素晴らしい、最高傑作。

八月のクリスマス(1998年製作の映画)

5.0

泣いた泣いた、これでもかってくらい。

淡々と流れる時間。
残された時間は短い。

そんな中での大切な時間。

本当にいい恋愛映画だった。

ちょき(2016年製作の映画)

2.5

うーん、年の差の恋愛は別にいいと思うけど、やはりちっとも現実的には感じなくて、恋愛映画に思えなかった。

恋愛感情じゃなければいい話だったのかもしれない。

全体的にはこういう雰囲気の映画好きなんだけ
>>続きを読む

アルビノの木(2016年製作の映画)

3.0

とにかく映像はとっても綺麗。

期待しすぎたかな。

もう少し感半端ない(^^;;

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

3.5

音楽もなく淡々といつものダルデンヌ。

後悔は誰にでもある。
彼女なりに一生懸命の行動。

今回、ちゃんとしたラストねって(笑)

真白の恋(2015年製作の映画)

3.9

素敵な恋のお話

真白ちゃんが本当に可愛くて。

富山の風景も綺麗、普通に恋する真白ちゃんに心惹かれて。

自転車屋さんのお父さん役の長谷川初範さんもよかった。 お父さんの行動も当たり前なんだよね。
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

2.9

うーん期待しすぎたかな。
ブラピはカッコよかった。
それだけ。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

単純に、あー面白かったって思える映画だった。

あんまり何も知らずに見た方がいいかも。