つかささんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

厄介者扱いされてた子供が大人になり、子供の頃の願いに近づくために努力し、希望の通りには進んでいなかったけど、それでも続けた努力が結果的に人を救う力になった。

旅行の行程とか含めて色んな要素が絡み合っ
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

何の予備知識もなく、サスペンスかホラーだと思って鑑賞。

いや〜難解だった…
ジェニファーローレンスの視点で観ていたのでストレスを抱えながらの鑑賞だった。

途中までは遠慮を知らない来客に生活が侵食さ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

学生の頃に観て、以来2回目。
前回の感想は「悪くないけどそうでもない」だった。


面白い!

ギミックの仕込まれた道具を使い、仕立てられたスーツで戦うアクションはスタイリッシュで見応えもある。
「ア
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

アメコミはあまり知らないので、元々のキャラクターがどうのこうのという見方はしてないわけだけど…

にしてもDCのヴィラン達なわけで、まぁみんなえらく良い人たちだなぁ…と。
もっと一癖二癖あっても良かっ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

(まず、自分はダークナイトくらいでしかジョーカーを知りません)

幼い頃の虐待によって負ってしまった"笑う"という発作。
ただ、突発的な発作というより、精神的に追い込まれたときに起きているように見えた
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.7

子供を外に連れて出るのに「どの映画が観たい?」と聞いたら、意外にもジブリではなくこの映画。

個人的にはこないだ1話をTVerで観ただけで、面白いドラマだという認識は持って鑑賞。

まぁこういう映画は
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

どんな内容かあまり知らずにジャケ買い的に借りる。
軽いタッチで始まって、コメディー要素は多いけど内容はシリアス。

子供が大人たちの形成する社会にいかに影響されやすく純粋で、一方でそこから守るべき存在
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

3.2

ハートフルコメディーになるのかな?
観てて「アメリカっぽいな〜」って感じるシーンが多かった(ブラックジョークは最たるもの)

超武闘派で少し普通とズレてるJJも良いキャラしてたけど、ボビーが好きかな。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

半地下に暮らすキム一家。一家で内職までして生計を立てる状況だったが、長男ギウが裕福なパク家の家庭教師になることに。
ギウの起点で家族全員が他人を装いパク家で働くことに。
すべて計画した通りに進んでいた
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2008年にインドのムンバイで実際に起きたテロを基にした映画。
テロの悲惨さと、お客様を守るために戦った従業員を描く。


恥ずかしながらこういったことが起きた事実を知らなかった。

逃げ惑う人たちを
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前回のマジックから1年姿を隠していたホースメン。久しぶりのマジックショーで今度は個人情報を食い物にしようとしているオクタ社の社長をターゲットにするが、ショーの最中に逆に何者かにはめられてしまい、ディラ>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

決して売れっ子とは言えないマジシャン4人が差出人不明のタロットカードに導かれて「フォー・ホースメン」を結成。
マジックの中でニューヨークに居ながらにしてパリの銀行から大金を盗み出したことで一躍脚光を浴
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

3人目の子供が死産というかたちになってしまったケイトとジョンの夫婦は施設から養子としてエスターを引き取ることに。
とても賢く礼儀正しいエスターに惹かれていた2人だったが、彼女の周りで不可解なことが起こ
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

知的障害を持つヨングは一人娘のイェスンと2人仲睦まじく暮らしていたが、警察庁長官の娘を誘拐のうえ強姦し死に至らしめた罪で逮捕、死刑判決を受けてしまう。
しかし実際には事故死。
被害者が警察庁長官の娘だ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

大手検索サイトの社長であるネイサン。人たるAIを完成させたい彼が白羽の矢を立てたのは社員のケイレブ。彼を使い人型AIのエヴァがどれだけ人間らしい思考をするのかテストを行う。


とても好きなテーマで、
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

多少の我欲はあったろうけど、カールは昔の家族を取り返したい一心だったんだろう。
だけどずっと自分を偽って生きることは彼の精神にやはり負荷をかけていて、母親の再婚を知ったことで取り返したかったものはもう
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これはなかなかクセの強い…

状況や背景を説明するセリフやシーンがまったくない、本当にその状況のみを映し出してる映画だと感じながら観てたけど、その理由はラストにあった。

個人的には実は結構観るのがし
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え版で鑑賞。

う〜ん…個人的な好みの問題だと思うけど、動物たちの騒がしい感じのテンションが苦手だった。
「動物?好き!」って人には、かわいくて楽しい動物たちとして写るのかもしれないけど…
オウ
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤で以前観たことに気づいたがそのまま鑑賞。

雪子のミステリアスな感じとか貝沼のヤバい感じが前面に出てくる映画で「人の脳を覗く」ことに対して「見てはいけない・ヤバいものを見る」という部分はわかるけど
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開中から気になってたのに、今頃になってサブスクで鑑賞。

オープニングの音楽と演出で初っ端から一気に持っていかれた。良すぎる。

まっすぐなあきらと、本当に人のことを大切に出来る店長、どっちのキ
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.6

主人公にクセはあるけど原作が漫画なだけあって漫画的な性格で展開もテンションの上げ方が上手。

ラストのオチは考えさせられる部分あり。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

当初はあらすじだけ見て「あ〜、苦手なタイプの痛い恋愛モノなんだろうな」と思って回避してたけど、岸井ゆきのさんがどうしても気になって手に取る。

序盤はあまり気持ちの良いもんではない。
まもちゃん最低だ
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

観てる途中で「こんな事件実際になかったっけ…」そう思うくらいリアルな人間の怖さを感じた。

途中まで本当は豪士が犯人じゃないか・そう思ってたけど、実際には…
でもそれがよりリアルに感じたし、みんな加害
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.2

明にもっと最強感があっても良かったかなぁ、と。
洋子のキャラもいまひとつだったかと思う。
福士蒼汰くん演じる殺人者はなんかとても浅い感じがして、(殺せないという制限があるとはいえ)明が苦戦するような相
>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

三井くんが、暗い青年→変態→根性無しクソ野郎→救世主と変貌して行く。

途中のDVのシーンはなかなかキツいものがある。
が、それによって、三井くんが人生で唯一自分を認識してくれた人への想いというものが
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

人生を変えようとして一歩踏み出したオオバカナコだったが、資金稼ぎの為のバイトのはずが失敗。
元殺し屋のシェフが腕を振るう殺し屋専用のダイナーに連れてこられるはめに。

ストーリーはわかりやすくてシンプ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずの作画と素晴らしい声優の方々、見応えのあるアクション、クオリティーが高い。

この作品の素晴らしいところは、それぞれのキャラクターがちゃんと活きているところ。

他にも魅力的なキャラクターが
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作もこうなのか…?

友情より女をとる男と、結局イケメン好きで恋人以外の男に体を許す男と、人生で初めて手に入れた大好きな人を自らを犠牲にして身を引く男、の話?

途中までは見応えあったんだけど、オチ
>>続きを読む

BLACKFOX: Age of the Ninja(2019年製作の映画)

1.8

結構期待していたんだけど、CGの鷲(?)あれだけで観るの続けるか悩むくらい冷めた。

あれしか出来なくても鷲はどうしても必要だったのか?
それともあのクオリティで良しとしたのか。
そういうクオリティを
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ凄い。日本のCGアニメもこれだけ違和感なく観られるんだ。
アクションシーンなんて見応えあったし、誤魔化し効きそうにない普通のシーンも特に違和感は感じなかった。

次元めっちゃカッコ良い。
浪川さ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

有名な作品だし一回観ておこうと思い鑑賞。

印象的だったのは不自然に感じるくらいの急なズームイン。
なんとも言えない空気感を演出しているように感じたが、全体の演出を踏まえた中でやらなければ多分ただ素人
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

1.8

どういう仕組みで楽しませてくれるんだろうとワクワクしてたけど拍子抜け。

想定してたよりは音を出しても大丈夫だった…
物語の設定を見たとき、本当にセリフゼロで最後辺りまで進むくらいのことを想像していた
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ一室で、映り込むキャストもほぼ一人(まぁエキストラ的な人はいるけど)で、作り方としては思いつかないことはないだろうけど、これだけ退屈させずに最後まで観せるのは、本と芝居が良いからなんだろうと思う。>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

酷い惨劇だったのはわかるけど、映画としてはそれ以上でもないというか…

たぶん映画っぽい演出はラストの部分かなぁとは思ったけど、フラグは立ってた感じしてたし。

72分ワンカット、それがリアルな雰囲気
>>続きを読む