春とヒコーキ土岡哲朗さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

春とヒコーキ土岡哲朗

春とヒコーキ土岡哲朗

映画(313)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

オードリーがかっこいいけど。外国人が演じる日本人キャラクターが、やかましくて仕方ない……。オードリー演じる主人公が、男に頼らずに生きる女性だけど、好きな男に守ってほしい気持ちもあるっていう面はしっかり>>続きを読む

バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲(1997年製作の映画)

-

ストーリーもキャラも特に印象に残らない……。ティム・バートンの2作に比べて世界観が現実的なのに、Mr.フリーズの見た目がマンガ的すぎた。

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

-

ジム・キャリーの一人勝ち。
でも、ジム・キャリーのリドラーがホントにはまり役。上司を殺しておいて嘆くフリをするのも、クサイ芝居ではあるが、そのコミカルさが良い。自分が天才だと認めさせたくて愉快犯として
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

-

バートンの「異形への愛」ってこれのことか。
ペンギンの、哀れな人生を送ってきた復讐をしたい気持ちが、ほんの少しではあるが同情の余地があるところが絶妙。キャットウーマンは、理性を無くし狂った人物になった
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

-

世界観も面白いけど、ジョーカーのインパクト一本で行き切っている。
バットマンの、優しさ金持ちプレイボーイ感は簡潔に描かれている。
『ダークナイト』のジョーカーは「混沌の配達人」を名乗っていたが、こちら
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

-

ロボットのように冷酷にターゲットを追い続けるトム・クルーズ。惨事を避けようとしたり、見栄を張ったり、人間味あふれるジェイミー・フォックス。次々と進んでいく殺人に巻き込まれ、逃げようとしても阻まれ続ける>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジム・キャリーが、全力で応援したくなる主人公を好演。おおまかな設定も、細かい演出も面白い。違和感を感じ始めるトゥルーマンが、必死に本当の人生を生きようとするが、なかなか抜け出せない。次々に仕掛けが用意>>続きを読む

ドミノ(2005年製作の映画)

-

最初は面白かったけど、途中でストーリーも理解しづらくなってしまい、どんでん返しされても、元々の土俵についていけない……という状態になってしまった。映像自体が動きが激しいうえにバイオレンスで、酔ってしま>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

チャーミングで楽しく、少し切ない。
納得だよ、この映画とオードリーが語り継がれていることが。王女としての仕事の繰り返しから逃げ出したヒロインが、世間のにぎやかさを知り、恋を知る。夜には帰らないといけな
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

-

復活を願う人々の優しいドタバタ喜劇。
クライマックスの演奏で一気に盛り上がる。ただ頑張って楽器演奏をやるのでなく、30年という時間を取り返さなければいけない大人たちの人生が詰まっている。ラストは、サプ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人から思いを託される勇者の成長譚。

キャラクターが多いけど、全部描き切れている。
野原一家、カスカベ防衛隊、さらには仲間が3人とユウマくんと姫と宮廷画家と防衛大臣。登場人物はかなり多い。でも、ごちゃ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バスのシーンはMCU史上最もリアリティのある肉弾戦。

ナイスなキャラクター。ケイティが良かった。
こんな「女友達」なキャラクターは映画で見たことないんじゃないか。ロマンスが描かれない仲間としてのヒロ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

走る姿で、ぶつかることで全部の回答をするのが熱い。


進学校の天カス学園に体験入学に来たしんのすけたちが、学園のルールとそれを遵守する風間くん、それを窮屈に感じる他のみんなで溝が生じていく。
みさえ
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

約束さえあれば、自分の情熱に意味があると信じられる。


「好き」を貫く青春。
ぱっと見地味でも、自分の好きを貫き、時代劇映画を完成に持っていくハダシたち。落ちこぼれと変人が集まってチームになるみんな
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

-

間違ってやってきたことを、やめる決断の重み。

お堅いけど引き込まれる。
モノクロで2時間半もある戦争にまつわる映画で、こんなに難しいと思わずに観られるとは。理由は、とにかく面白いから。
常に「一刻も
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間は他人と自分の空白を、エゴでしか埋められない。

誰かが死んでなお、人はエゴでしか動けない。
言い分はどうあれ、最初に謝らないスーパーの店長・青柳に腹が立った。葬式に現れて、店の苦労の話だけをして
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分の悪を輝かせる背徳感が気持ちいい。

ディズニー版『ジョーカー』。
別に元ネタの映画とつなげるわけじゃなく、悪役の過去の物語をオリジナルで作るのが、『ジョーカー』と一緒。経済的弱者VS強者という形
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

砂や運命には抗えない中で、悪に抗い自分らしく生きる。

要素をそぎ落とすことで濃縮した映像世界。
砂という恐ろしい自然を思い知らされる。阿部公房の「砂の女」を読んだときも思ったが、砂は水のように自由に
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

-

暴れた父、暴れた前作『シャイニング』と向き合う息子。

あのホテルのトラウマを克服せよ。
『シャイニング』の続編だけど話の進み方は全然違って、筒井康隆の七瀬シリーズのよう。『シャイニング』と違う話だけ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分がもっとファンなら理解できてめっちゃ面白かったはず……

難しくて分からなかったところがある。
翔子がデートの誘いの時点で自分が選ばれないことを見越して誘っていて、咲太が事故に合わないようにした云
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

不思議な怖さを、現実的な種明かしでより怖く。

映像がカッコいい。
最初、研究所を海から見せるのがカッコいい。
主人公が、殺人鬼の犯行現場を見せられるときの、空間がただれて別の空間になる描写も目立つ。
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

魅力的なキャラクターと10人も出会わせてくれた。

かつての仲間が再集結するモノ。
かつて一緒にいた仲間を再集結させるドラマは面白い。最初から仲間集めする話との違いは、既に関係性ができあがっているのと
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

信じてくれて進ませてくれる人がいることに感謝。

自信を持つことの大切さ。
ヘタレな主人公が、魔法の才能があるにも関わらず、自分にはそんな大それたことはできないと怯えている。それを、夢見がちなお兄ちゃ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分を作ってくれた人に感謝を込めて、歯向かう。

「芸人だよ、バカ野郎」。
しゃべっていてネタを聞かないショーパブの客に、「黙って聞いてろ馬鹿野郎。こっちは漫才やってんだよ」と怒るたけし。客に「何なん
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

-

ないものねだりせず、あるものかまし。

持たざる者。
みんな魔法が使える家族の中で、1人だけ凡人のミラベル。比べられる劣等感、完璧な姉との不仲など、魔法というファンタジーな設定を使いながら日常のコンプ
>>続きを読む

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大人でも、信じることをやめなければ夢は「実在」する。

大人が子供のテンションではしゃぐストレートなおかしさ。
主人公バディが30歳でありながらエルフの生活しか知らないため、人間社会で明るく非常識。3
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この3人、キャラもアクションも最高の組み合わせ。


最初の入れ替わりアクションが最高。

キャロル、モニカ、カマラの3人が連動してしまい、パワーを使うたびに3人の位置が入れ替わる。3人は最初、自分の
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大風呂敷にトマト缶一個を包んだ、切実な話。

最初から最後まで個人的な話。
ヒーロー映画で、いくつものマルチバースが絡んだ世界の危機がやってくる。けど、スタートから一貫して主人公バリーの個人的な喪失の
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間のようで心のない不気味な怪物は、人間の放置が作る。


不気味の谷、全開。

高性能お友達ロボットのミーガンは、人間のようだけど表情筋が動かない。グロテスクなわけではないから騒ぎ立てるほどではない
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

生きるのを諦めるのが覚悟ではない。

「生きる」と「戦う」の両立。
主人公の敷島は、特攻を命じられたが逃げたパイロット。逃げた先の黄土島でゴジラに遭遇したときも、ゴジラへの攻撃をせず逃げる。東京に戻っ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

プロになる前の、むき出しな「映画の力」との遭遇。

家族との“いびつ”な“ゆがみ”方。
家族でのキャンプを撮影したら、その中で母親が父親の友人ベニーといちゃついていて、母の浮気に気づいてしまう。母がベ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

-

新鮮味もスリルも衰えない2作目。

仕掛け抜きに、シンプルに脚本がすごい。
もちろん、「ずっとPC画面」という売りがあるから目立つことでができているし、PC画面を淡々と見せられることで観客も本当に他人
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ありえない奇跡の映画が、ありえてしまった。

ありえない集大成。
違う役者がスパイダーマンを演じていた頃の旧シリーズを、別の時空という設定にして、過去のヴィランを同じ役者で登場させることは宣伝されてい
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

憧れにつけ込む汚い欲は、心底気持ち悪がり嫌うべき。

音楽とファッションに乗った女の子の可愛さ。
トーマンシー・マッケンジー演じる主人公エリーが、新聞紙で作ったドレスを着てダンスしているところから映画
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

焦ることも原動力。

焦りに追われているばかりの日々。まだ世に全く出られていないまま30歳になる焦りは、とても分かる。「あの人はこの年のときにもうこれを成し遂げていた」「同級生は今こんな暮らしをしてい
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

高級品に包まれても、人間はどこまでも愚かになれる。

高級感ある映画を観た満足。
リドリー・スコット監督、高級ブランドグッチの話にふさわしい高級感のある衣装たち、長尺で積み重ねる人間の機微、という上質
>>続きを読む