じーつーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

じーつー

じーつー

映画(1145)
ドラマ(2)
アニメ(0)

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

4.8

観終わった後に裸足で廊下を雑巾がけしたくなる映画。


『青いパパイヤの香り』(仏語題名:"L'odeur de la papaye verte")は、村上春樹原作の『ノルウェイの森』を監督した、在仏
>>続きを読む

ビートキッズ(2004年製作の映画)

3.0

「俺、花火になりたいねん!
はじけて、光って、響いて、ゆれる。花火みたいなドラムを、たたいていたい!」

吹奏楽部に無理やり入れられた転校生の主人公が恋に部活にバンドと一生懸命ぶつかっていく所が最高に
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.0

映画館で観たかった映画。


作画も綺麗だし戦闘シーンも多めでかっこよかった!

今回大活躍するのはギノと狡噛と志恩さん、逆にほとんど活躍しないのは弥生さんと雛河と須郷。
1期よりもグロくはあるけど2
>>続きを読む

スピーシーズ2(1998年製作の映画)

1.9

エイリアンのデザインがなかなか良い!
前作よりちょっとエグいかな。

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

2.9

お金を前にしたらどんな人も揺れちゃうんだなぁって思った。

自分だったら多分裏切る。

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

2.8

宇宙から来た虫みたいなエイリアンが美女に化けて繁殖する話。


子供の時家族で観ててあまりのエロさにひやひやした思い出。

friends もののけ島のナキ(2011年製作の映画)

3.5

ほとんどの人が知ってるあの絵本が原作の映画。
家族で観るのにピッタリで、わかっていてもラストはちょっと泣きそうになった。


あと、やっぱり山ちゃんの声は安定してて良かった。

香取慎吾はまんま香取慎
>>続きを読む

プロジェクト・アルマナック(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

学生がタイムマシンを手に入れたらきっとほとんどの人がやるだろうなーって事全部やってて笑えた。


過去の自分と未来から来た自分が出くわすシーンの表現がかなり怖くて良かったし、フェスの所なんかは羨ましい
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.2

下ネタが強烈で見る人を選ぶコメディー映画って感じ。

個人的にはコリンファレル演じるバカハラの話が笑えた。

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

2.5

今作はサバイバルゲーム感はゼロでちょっと残念だった。
話の進め方的には仕方ないのかもだけど、退屈な攻防戦がただただ続くのを観せられた感じ。
10分くらいでまとめた動画で良かったかな〜。

今作から登場
>>続きを読む

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

2.7

これとヴァンヘルシングルの記憶がごっちゃになって、どっちがどの映画かたまに分からなくなる。

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.1

今見返してみるとあんまり入り込めないしツッコミ所満載だけど、初めて見た当時は独特な暗い雰囲気に惹かれて楽しめた。

スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー 帝王ザーグを倒せ!(2000年製作の映画)

3.8

リトルグリーンメンが流暢に喋るのが衝撃的だった。
トイストーリーの時はバズみたいにキャラ作ってんのかな?笑

ダークハウス(2015年製作の映画)

3.8

最近売れっ子のジェームズワンのホラー映画と聞いて飛びついて観た!

所々ツッコミ所はあったけど、ビデオテープの映像と実際に捜査する時間軸とが混ざり合ってうまい具合にハラハラドキドキさせられて最後まで楽
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.7

映画好きのお客様に勧められ映画館で観て物凄く良かった映画。

原題の「WHIPLASH」( むち打ち)の名の通り激しいスパルタ教師とその弟子の話しで、最初JAZZ映画かな〜と思って観てたけど、まさかま
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.6

閉鎖感のある村の独特な怖さと迷路の未知なる恐怖が合わさって凄い良い雰囲気が出ていた。
その中で勇敢に立ち向かう主人公とその仲間に惹きつけられて最後まで楽しんで観られたし、ラストの展開はベタだけど騙され
>>続きを読む

屍病汚染 DEAD RISING(2010年製作の映画)

-

夜中に酩酊しながら観てたけど酔いが覚めるほど酷い内容だった。

ザ・デッド インディア(2013年製作の映画)

4.7

『ゾンビ大陸アフリカン』と同じ監督のシリーズと聞いてかなり期待していました。
今回は冒頭、徐々にはじまる不穏な空気という演出がすごくよくて、『ショーン・オブ・ザ・デッド』も不穏な空気を描くのが上手でし
>>続きを読む

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.5

沢山の人のレビューで登場人物が多いと書かれていて、
観るの大変かな〜、と覚悟して見たけど以外とシンプルなストーリーで70'sの浮かれた雰囲気や鮮やかなファッション、ふざけた例えのセンス溢れる台詞の数々
>>続きを読む

アフロ田中(2012年製作の映画)

2.6

原作とは違うストーリーに原作ネタを大量に無理やり貼り付けた感じだったので、漫画読んでない人でも観れるけど、違和感は感じると思う。

特典映像でみんな素の髪型なのに監督だけナチュラルなアフロで笑えた。し
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

究極の自己愛を表現した様な内容で、前半の回想シーンから後半の急速な付箋回収とラストまで目が離せなかった。

原作はロバート・A・ハインラインによる短編小説「輪廻の蛇」。監督は「デイブレイカー」のマイケ
>>続きを読む

幻魔大戦(1983年製作の映画)

2.8

30年前の作品だとゆうのが信じられない位スケールがデカかった。

宇宙の意志・フロイ(美輪明宏御大が演じているのにはビックリ)からのヴィジョンを受けた超能力者集団「サイオニクス戦士」が、邪悪な存在であ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.2

これぞパニック、エンタメ、ハリウッドな映画。このシリーズの教科書的な一作。もう、待ちに待った側としてはBGMだけで胸が高鳴る!恐竜の実在感に進化を感じたしなによりT-Rexの男前な戦い!最後の良いとこ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.4

最近のシリーズで、チームプレイできてたのにまさかイーサンとベンジーのコンビプレイにシフトチェンジするとは。
サイモンペッグ好きの自分にはたまらない展開だった!
それにしてもシリーズ5本中4本が組織の危
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.2

ハッピーエンドでもバットエンドでもなく、奇跡も起きない。
けど、鈴子の鞄一つで飄々と旅する姿に引き込まれてあっという間にに終わった。

個人的に森山くんの誤解はラストで解けて欲しかった。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.0

とにかくミニオンの可愛さと英国あるある満載な内容で成り立ってる感じで面白かった!

今のCGってこんなリアルなんだなー

ランボー(1982年製作の映画)

3.8

スタローンはこの映画でベトナム帰還兵からのファンレターを沢山もらったらしいです。
それくらいベトナム帰還兵の内面や苦悩を上手く表現されていて心にずっと残るいい映画です。

ネタバレかもですが、


>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.1

80年代に生きてる人は経験したことのない贅沢に浮かれていて、能天気でナイーブだったけど、その数年後にバブルがはじけ、阪神大震災、オウム事件とシリアスな時代になっていく。その嵐の前の、平穏だった時代の雰>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

2.4

出てくるキャラクターは忠実な感じで入りこみやすくて映像も良かったんだけど、観てて少し疲れるのと、内容が薄いような気がした。
でも、ゲーム好きな人は楽しめるはず!

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.5

本当に生き物のように動く炎の映像と、ハンス・ジマーの壮大な音楽は圧巻だった。

小さいときに観て凄くドキドキしたのを今でも覚えてるいい映画。

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

2.0

色んな友人の結婚式にブライズメイドとして参加する人のいい女性の話で、もちろん最後はお決まりのハッピーエンド。

出てくるブライズメイドのドレスがどれもダサくてリアルだった。笑

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

ゲームのいろんなネタ満載でかなり楽しめた!

吹き替え声優もゲームやアニメ版と同じ人で感動した。