tsukkunn611125さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

tsukkunn611125

tsukkunn611125

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

聖バンサン(1947年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
煩悩を排除した生き様ストイックといった言葉も朽ちてしまいます。

紳士協定(1947年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
主義主張を曲げない生き様に感服します。

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
皆が戦争前に戻れないようすが伺えます。
でも生き方を見失なはなければ良い人生になるようです。

靴みがき(1946年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
戦争が導く生活への暗い影が伺えます。

失われた週末(1945年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
中毒の恐ろしさ人間の弱さが描かれている。

我が道を往く(1944年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
堅実とアカデミックさが織りなす人間模様が面白い。

ミニヴァー夫人(1942年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
夫人の美しさに感嘆しました。今の時代に天然色で拝見したいです。

レベッカ(1940年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
何処かオカルト的で、古さと相俟って怖さが増した。

我が家の楽園(1938年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
価値観の違う家族が次第に理解し合う様が良かった。

ゾラの生涯(1937年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
無実の罪に寄り添う周辺人の困難など考えさせられろ作品でした。

巨星ジーグフェルド(1936年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
この時代のエンタメ状況がわからないので
内容が難しかった。

戦艦バウンティ号の叛乱(1935年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
船長の唯我独尊さによる災い良くある人間社会ですね!

マーティ(1955年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
モテない男の生き様が暖かく感じました。

地獄門(1953年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
外人の価値観からの作品評価と感じます。

わが谷は緑なりき(1941年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
父親との信頼関係が良く描いてあります。
NHK BSでも放送されていてこの時代の作品をもっと観せて欲しいです。

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
ボギーが粋ですね!現在こんな人いますか?

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
壮大な作品で驚きました。字幕でゆっくり観直したいです。

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
字幕版を観れば良かったとう感じています。追走ものの走りで充分楽しめました。

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
アクションが素晴らしく、個人技の凄さに驚きました。

火宅の人(1986年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
苦しい時に逃げてはいけない。遊ぶ領域は余裕の範疇で!

学校(1993年製作の映画)

-

TSUTAYAで観ました。
心情深い描写に感動しました。

殺人捜査(1970年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
しゃべりの展開が早すぎて小職は消化不良気味です⁉︎

カヴァルケード(1933年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
吹替版のみだったので字幕版が見たいです。

グランド・ホテル(1932年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
それぞれの人間性が良く表現されていました。

シマロン(1931年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
家族を顧みない生き方が開拓時代の厳しさを物語っています。

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
戦争の悲哀さが良く表現されていました。

ブロードウェイ・メロディー(1929年製作の映画)

-

Amazonで吹替版を観ました。
字幕版の見放題がなかったので、残念です。

つばさ(1927年製作の映画)

-

Amazonで観ました。
昔の映画撮影の大変さが伺えます。