ジンさんの映画レビュー・感想・評価

ジン

ジン

映画(532)
ドラマ(7)
アニメ(0)

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

真珠が飛び散るシーンが妙に印象的。話の内容よりもやり過ぎなくらいのエフェクトがすごい。
ソーシャル・ネットワークの時からアイゼンバーグの演技好き。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.8

観たタイミングがすごく良かった。結婚して子どもができて、仕事への価値観が変わったタイミング。とても共感できた。最後泣けました。

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゲティ氏が世界一の大富豪で、かつ世界一倹約家の大富豪だったから注目された事件。アメリカ版映画告知ポスターは耳が大きく印刷されているのだそう。事件の残酷さが伺える。
物事を感情で判断するのではなく、自分
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

1971年の実話を基にスティーヴン・スピルバーグが映画化。ベトナム戦争にかかる秘密文書を切り口に、「報道の自由」を守る新聞社と政府との闘いを描いた実録ドラマ。
男社会で生きることになった主人公のメリル
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

映画の内容を知らず観た。関心のない話題だったので理解に苦しんだ。。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

境遇が違いすぎて、大人になったサルーの苦悩に共感することができなかったけど、家族との再会のシーンは込み上げてくるものがあった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

もう少し長くても良かった。前編、後編でも良いくらい。駆け足感がいなめない。それでも伝えたいことはシンプルだったし、演出も、音楽も、ダンスも、迫力もあって良かった。

21グラム(2003年製作の映画)

3.7

人間の魂の重さは21gらしい。
アメリカ医師の実験に由来する。

21gがタイトルにつけられているように、人が失う21gとは一体何の重さなのか考えさせられた。

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.8

本当にあった事実が映画化。
リビア・ベンガジにあるアメリカ領事館(単なる派出所という説もあるが。。)が襲撃された事件。クリストファー・スティーブン大使が殺害された。

臨場感と緊張感あふれる銃撃戦、終
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.8

始まり方の映像がすごくカッコいい。キレイ。やりたいことを好き勝手やってる感じ。
ところどころ日本っぽい?描写があって少し嬉しくなった。
タチコマ見れなかったのは残念。。

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「死んでしまったらどうなるんだろう?」と考えすぎて泣いた子供の頃を思い出した。
死を受け入れられない人を助けに行く、死を受け入れている人たち。
現実世界にあるような人間味のあるストーリーを、向こうの世
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

3.3

悲しい恋の話。
キャストがすごい。この頃から二階堂ふみはオーラがある。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.5

スポーツと国民と国のトップが鮮やかにつながる素晴らしい作品。
実話というところで、神というか何か見えない力を信じざるを得ない感覚に陥る。
ネルソン・マンデラと旧知のモーガン・フリーマンが、イーストウッ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.4

内容はB級映画。
アーケードゲーム世代にはウケそう。
そこそこ笑った。
柳沢慎吾感が強い。

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.7

ストーリー自体は複雑ではないけど、構成(シーンを見せる順番)の複雑さがサスペンス感を引き立ててた。

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

3.7

ジェイソン・ステイタムもいいけど、エド・スクレインもいい。ステイタムのトランスポーターシリーズに比べると刺激が少ないかもしれないけど、アウディS8が最高にかっこよくみえる映画。
親父とのやりとりもかっ
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・トラボルタはガブリエルだけどガブリエルじゃなかった。
お前誰だよ!ってツッコミたくなるけど、真実を知ってるのはハル・ベリー演じるジンジャーだけなのかな?
なんちゃってハッカー映画。

マジェスティック(2001年製作の映画)

3.8

アメリカに関わらず、今の国々は過去戦争で亡くなった人々によって守られ、つくられてきた。
この映画の見所は、その人達が命をかけて守ろうとした国、思想、あり方を考えさせられるジム・キャリー演じるピーターの
>>続きを読む

インクハート/魔法の声(2008年製作の映画)

3.4

読んだ物語が現実になる。入れ替わるとこ、現実と本の世界の均衡、色々突っ込みどころあるけど設定は面白い。
CGのクオリティも高かった。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.2

キンバリープロセス導入の背景を、リアルな表現で描いている作品。
アフリカで手に入りやすいダイヤが武装勢力の資金源になる。
ディカプリオ演じるアーチャー、漁師のソロモンとその家族、反政府勢力のRUF(革
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.9

2012年、SNSが普及し始めてきた年。その普及で当然起こり得るネット問題を描いた作品。
リアルな人間のつながりについて考えさせられた。今はSNSがインフラ化してるけど、こういう問題はさらに増えてそう
>>続きを読む

>|