NakamuraTakatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NakamuraTakato

NakamuraTakato

映画(147)
ドラマ(0)
アニメ(0)

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.8

涙なしでは見れない実話。
人は1人でも信じてくれる人がいたら
覚醒するんだと思う。

そして、感謝のエネルギーが
誰かを喜ばせたいという
決意に変わるってことを教えてもらった。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます


1日の価値がわかるワンシーンが
特に最高でした。


余命一年と宣告された高校生の女子と、
その秘密を一人だけ知っている
男子のお話です。


「残り少ない命を、
図書室の片づけなんか
に使ってい
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

人と比べながら生きていくのか
自分の好きなことをやっていくのか
選択権は自分にあるね!

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「どんな逆境でもめげない強さ」
に心が打たれました。

でも、その背景には親の愛があるんです。
やっぱ親の存在は大きいなと思いました。

魅力っていうのは、
「上手くいっている時」より
「上手くいって
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

取り繕っている関係って疲れるよね。
気を使われる関係も嫌だよね。
ドリスとフィリップが心から
打ち解けあっているのが
温かい気持ちになった。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

「私の40年以上の実績は無視され、
最後のたった208秒で
キャリアを判断される」

重すぎるセリフだった...
 
自分の手柄ではなく、周りの人の、
援助のおかげって言えるところ、
リーダーに求めら
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.1

今、僕らが手にしている
あらゆる自由は過去に誰かが
闘って勝ち取ってくれた権利
ってことを忘れてはいけないね。

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.0

格好悪い自分を知っている
人が大人だと思います。
もがいた事のある人間じゃないと
幸せはないと思うんです。

いいセリフ👏

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.4

とても切なく悲しいストーリー
愛に溢れる彼の支えも虚しく、
病気の進行には逆らえないことに
とても心が痛む。

人を本気で好きになったこと
あるメンズは絶対泣くと思う。

はなちゃんのみそ汁(2015年製作の映画)

4.5

最高に良かった。

「優しくする」のと
「甘やかす」のは全く違うね。

愛する家族のために、今、
できることを自分がいなくなっても
ちゃんと生きていける術を
教えるのが親やなって思った。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

昔の黒人奴隷や人種差別の
実態を深く知れる映画だった。

12年間の奴隷生活が実話って...

内容があまりにも辛すぎて
鑑賞中に目を背けたくなるけど
絶対1度は観た方がいいと思った!

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

インドでは行方不明になる子供が
毎年8万人以上いるんだね...

「この映画を通して世界中の恵まれない子の救済活動を支援しています」

という最後のメッセージ
とっても良かった!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.3

苦しすぎて胸がキューってなった。

同性愛やダウン症という
マイノリティが如何に
現実世界で不遇に陥っているか
痛感した映画。

下されるべき判断がなされないことが
悔しくて辛かった...😭

そして父になる(2013年製作の映画)

3.4

家族というのは血なのか時間なのか
家族を家族にしている物は何なのか
それをすごく考えさせられた。

アメリカやヨーロッパでは
養子制度が浸透してるけど
日本はそうでもないから尚更...

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.2

人は何をもってその人を愛するのか、
姿形が変わっても内面が好きなら
愛していられるのか。

2人の問題だけじゃないこともあり、
たくさん考えさせられた。

見た目も大事だけど
やっぱり中身も大事だね。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

時間だけはどれだけ努力しても
何かを犠牲にしても他人と差が
つけられないよね
https://ttnakamura.com/archives/650

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.1

挑戦することを忘れた人に
ぜひ観てもらいたいな〜

本当にやりたいことがあるなら
嫌な目に遭ったとしても
自分の力で立ち上がっていく
ってことが生きていくってこと
なんだと思った🎬

ttnakamu
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.4

事故の後遺症によって眠れば
前日に記憶が戻る彼女と
どう過ごしていくかという話。

何が優しさなのか、
ものすごく考えさせられました。

傷付けないように同じ日を
繰り返すことも優しさですが、

一緒
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.6

これはほんまに見るべき!
https://ttnakamura.com/archives/518