感想さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ファンタジア(1940年製作の映画)

-

祖父母の家で、今ではもう見なくなってしまった超大きなDVD(?)でいつも観てた。

音楽とかも本当に良い。

ウォーリー(2008年製作の映画)

-

今思い返すと色々と考えさせられる映画だったな。

ズートピア(2016年製作の映画)

-

吹き替えを見れば犯人がわかると言われて観たけど本当にそうだった思い出。

ニッッック!!!

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

-

小さい頃は自分のおもちゃももしかしたら弱る動いてるのかもって怯えてた。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

-

ハマりすぎてDVD買ってもらってずっと観てた。

学生証の写真撮影の時が本当に可愛い。

ノーサンガー・アベイ(2007年製作の映画)

-

フィリシティージョーンズ可愛すぎる。

ヘンリーは、ナイトリーやダーシーと比べてややこしくない人。

スープとか飲み物の濁ってる水が一体何なのか気になる笑

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

-

娘失踪って言ってたから、もしかして?と思っていたらまさかのー。
家族になれたのねって台詞は悲しかった。

ポーってエドガーアランポーだったんだ。
後からダドリーだと知って驚き。

軍服がおしゃれすぎる
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

これが!あの有名なダーシーね!
想像以上に不器用だった。

あとだんだんオースティンのタイプが分かってきたような。

岸で告白の練習してるのかわいかった。

長女の方は結果良かったんだけど、末っ子はあ
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

-

高校の時の世界史の先生が話してた、イギリス国教会成立辺りを思い出しながら観てたけど、これが史実だと思うと本当最悪だな。

叔父が一番くそだけど、父も自分の地位やことばっか。
王もどうしようもないね。
>>続きを読む

PASSING -白い黒人-(2021年製作の映画)

-

白人のふりというから化粧でもして偽装するかと思っていたら、元々黒人の中でも白っぽい肌を待ってる人が、白人として生活するってことだった。
そうなると、白人黒人黄色人などの人種の分け方って何?って思った。
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

-

こんな理不尽な中、よく闘ったなぁ。
最後は涙出そうになった。

集団で暴動が起こる時とかって本当に「誰かが言った」なんだな。

裁判の映画だからずっと喋ってて字幕追うの大変だった。

民主主義は難しい
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

ノジマで親が家電買ってる時に、テレビで放映されてて全部観た。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

小さい頃、燃えるシーンが怖すぎてそこから進めたなかったけど、ちゃんと面白かった。

酷い子供がそれぞれらしい粛清をされていった。

前日譚楽しみ。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

-

最強同士の犬猿の仲が相棒になった時は面白いに決まってるのよ。

演出も映画エンターテイメント感に溢れてて楽しかった。

ソロが日本語が話せたり、イリヤが柔道が得意だったりっていうのは嬉しい。
続編とか
>>続きを読む

説得(2022年製作の映画)

-

アンがずっと利用されてたけど長年の思いが伝わったようでよかった。
でもそこに到達する迄がもどかしかった笑

多様性がみられてとてもよかったのだが、圧倒的19世紀イギリスを求めて鑑賞するには物足りない。
>>続きを読む

オースティンランド 恋するテーマパーク(2013年製作の映画)

-

最近オースティン小説原作の映画観てたので、笑いながら楽しめた!

良いよね19世紀憧れるよね
オースティンランドがあるなら見てみたい

ノーブリー、結構わかりやすい奴

チャタレイ夫人の恋人(2022年製作の映画)

-

特に内容を調べずに観たら色々凄かったけど、なんとなくジェンダーを考えされられる内容だった。背後注意。

幸せになれてよかったです。

ボルトンさんがいい人で良かった。