OcHonAmさんの映画レビュー・感想・評価

OcHonAm

OcHonAm

映画(114)
ドラマ(0)
アニメ(0)

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

4.5

ホラー映画って、予告の時に見せられていた不穏で不気味な画像が、作品内で観た時には、あ、こんなもん?ってなりがちだと思うんだけど、この作品はそれがなかった。
目と鼻が縫われたジジイも痙攣ボーイも奇行に走
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ一個も観たことないけど、人類の進化の行先が、私の前の座席でスマホいじってるこいつら?と思うと、王国?いいんじゃん?と思っちゃうよ〜〜〜〜〜〜ん

緑に覆われた摩天楼良かったなあ。ウホウホボイス
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

アルバイトと魔法動物の話をしてる場面、最高。これが観たかったんだよ〜!!!!!!!!

世界の魔法動物に対して、日本の河童、しょぼくない?っていうか、カッパの皿ってそういう感じじゃなくない?

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

ファンタスティックなビーストを楽しみにしてたので、ティナがきゃんきゃん言ってる間ずっと眠かった、っていうか、寝たけど、クイニーが可愛すぎて目を覚ました。

シリーズの導入部分だからこんなもんかな〜って
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.6

分霊箱探すのめちゃくちゃ大変でちょっと気が遠くなっちゃった。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

私はハリーのパパの良いところがあんまり思いつかないけど、もし私がリリーでも、自分をプリンスと言ってしまう男はいただけないなと思った。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.3

面白くなってきた!
ほにゃデモート様とダンブルドアの戦闘シーンは、これを待ってたんですよ〜!!!と思った。
海外に林家ペーパーがいなくてよかったね
、あの魔法省のおばちゃん。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

ハーマイヨニー、あんなに可愛いくて頭いいのに、ホグワーツサイドから全然ちやほやされなくて本当にかわいそう
あの年齢の女の子が、あんなにおめかしして、あんな泣き方するって、ある?

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.6

ルーピン先生素敵だったのになぁ、一番好きかもしれない。
ハリー、ハーマイヨニー、ロンの3人組が好きなので、最後二人になっちゃった時は答え合わせとはいえ、一度観た展開の繰り返しだったから個人的にちょっと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.6

前作よりも魔法学校で起きる様々がたくさん見られて面白かった。
2年生からはこの授業が加わるのとか、ワクワクするよね。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

小学生の頃に友達が掃除用箒に、あがれ!って言ってたやつ、これだったのか〜と懐かしい気持ちになった。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ダンブルドア、私たちは、抱きしめるかわりに斬るんだな

映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おしりたんていの、基本真面目だけど、ありとあらゆる場所におしりやトイレモチーフを捩じ込んでくるスタイルが本当に好きで、今作でもそれをやってくれていて本当に嬉しかった。

いろんなところでめちゃくちゃ笑
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ヘレディタリーもミッドサマーもアレで手加減されてたんだなって思った。

顔面ドアップの長回しが続いても場が待つホアキン・フェニックス凄い。

船が爆発する瞬間、ボーが諦めてたように見えたし、何度も観た
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

一番ムカついたラルフに嫌味を言うためだけに残ってたあの初老の住民が最後ボムでアパルタメントから吹っ飛ばされてて良かった。

超一流のスタッフたちが、逃げ惑うちいちゃなキャンディたちの映像をつくったと思
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.8

🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡🟡
再鑑賞。
しのぶちゃんの演技、パス界隈でもぶっちぎりで群を抜いていると思った。
あと若槻くん濡れすぎ。

古畑任三郎観てたら他の西村雅彦も観たくなって観たんだけど、あっちでも
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.9

斬首されたみたいに、突然に幕が切れる。
人の死にドラマ性なんかなくて呆気ないってことと、百姓出の秀吉からしたら武士の価値観なんかどうでもいいってことが上手く織り交ぜられた秀逸なラストだったと思う。
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザッピングしてたニュースが伏線になってるの凄い面白かった。
ニコラス・ケイジならなんとかしてくれると思ってたけどダメだったか〜

マグノリア(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
臨終間際のクソ親父を前にしたトム・クルーズの演技だけでも観る価値ある

病気とか罪の意識とかでみんな苦しんでて、それぞれ抗ったり赦しを求めたりしてる中で、最後失くした銃が落ちてくるの最高
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.6

年寄りが真顔でする度が過ぎたお節介が不気味なのって………!!!!!

ヘレディタリーぽと思ったらアリアスターが影響受けてたのね。

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

4.5

イラクの採掘現場で悪魔の偶像を見つけるってツカミ一生好き。三位一体の鍛治屋オジのカンカンカンカンカンカン…の音、耳にこびりついてる。

家でDVDで観た時は、フーン、こんなもんかって感じだったけど、映
>>続きを読む

クー!キン・ザ・ザ(2013年製作の映画)

4.0

いろんな形のキャラがいたけど統一感あって良かった。モブのデザインとか動きとか観ていて飽きない。
テレポートの演出が全然なくて行く時も帰る時も一瞬で着くのが新鮮で面白かった。
ラスト、ミッドサマーのホル
>>続きを読む

霊幻道士(1985年製作の映画)

3.8

本当にポンコツだけど腕力だけはあるからキョンシー化した弟子と飛頭蛮ネキに操られてる弟子を相手にしなくちゃいけない師匠マジで可哀想だった。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.6

象徴って感じ。バスに乗ったり海に出て釣りをしてる時の患者の笑顔が印象的。ジャックニコルソンは正義感でもって看護師長に反発してたわけじゃないけど、作品が言いたいことはすごくよく伝わってきた。1970年の>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

5.0

楽しいことも危ないこともいっぱいあって、警察にもギャングにも追われて海に着くまで悲しむ暇なんかなかったろうなと思ったよ
天国でいっぱい思い出話してね………🥲

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.2

焚き火してる時の、不器用な愛の告白もいいけど、マイクの悲しみとか絶望とか怒りとかセリフ抜きでもバシバシ伝わってきて、リヴァー・フェニックスってやばいね…

犬王(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

踊りと演奏とで分かれていたせいか、途中からあんまりタッグって感じがしなくて、映像と音楽の盛り上がりの割に、高揚感があんまりなかった。
星空の下、二人でセッションしてる場面が好き。為政者のせいで離れ離れ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

日本はB級映画には分かりやすくオリジナルB級パッケージを作ってくれるから、きっとこの映画も…と思ってたょ

怖いとかびっくりとか言うよりは終始不気味って感じで、ヤバ一族の全貌が徐々に見えていくのが面白
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

クリスタルスカルの時にはもう鞭がゆっくりに見えてたから完全に引退式と思って観に行ったけど大間違いだった。ハリソン・フォード凄いな。
アクション、謎解き、遺跡探索、超常現象全部盛りで凄い楽しかった。
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

良さを噛み締めて観ていられたのは放課後ウェブスイング・デートまでだった。
もうほんとずっとヤバくて

新旧の仲間が揃ってエレクトしかけたところでto be continueかまされて脇から血が出るかと
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.2

最後まで観て、明日に向かって撃て!じゃん〜〜〜〜〜;;;;;と思った。邦題考えた人のセンスよ………

正直ジャンルが西部劇だし、タイトルがこれだしと、所謂"女には分からない"系の汗臭い映画だと勝手に思
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

5.0

これを観たら今敏監督作品を網羅してしまうと思って観ないようにしてたんだけど、生誕60周年記念だっつーから観に行っちゃったよ…

こんなアニメ映画がこの世にあったんだと思った。凄すぎて。可愛い女の子が本
>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

4.0

ロボとジジイと美女

高齢化社会問題がかんでるのに、ずっとふざけてて爽快だった。
深刻さゼロで笑って観られる良い作品。