なゆきさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

2.8

真野ちゃんも小松菜奈も可愛い🥰
元々ジャズ好きだから見てみたらアニメが好きで、映画も気になりつつ見てなかったんだけど、松村北斗が出てると知って見てみた。
演奏シーンに違和感ないのが素晴らしく良かったな
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

2.5

爽やかの塊だった。ギャルも良き。
かぜはやくん、威力強いな。欠点無さすぎる。
多部ちゃんが大好き、というフィルター外した途端、さわこ良い子なのはひしひし伝わるけど、それでも腹たっちゃって実際クラスにい
>>続きを読む

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.1

葛藤してるけど叫び出さず静かに燃えてる感じの藤原竜也がとても好きです。

女性陣の支え方、社会の作り方、前作同様とても好きだったけど、柄本さん西岡さんが役柄上の関係性も、それを表す演技も、格段に良かっ
>>続きを読む

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.0

優しいほっこりした気持ちになる映画、久々に観た気がする。
優しくないのばっか選んでたのは自分自身なんだけども。

いやあ、宮崎あおい、良い。
そして加賀まりこ、凄く良い。

もちろん池脇さんも吉瀬さん
>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

3.3

元々、伝記作家だったんだね。
ちょっと存じ上げない作家さんかつ事件だったけど、んで、映画にするにあたってきっと元の自伝から書き加えたりあるんだろうけど、結構魅力的な人だったな、私には。
もちろん犯罪は
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

田舎から逃げたくなる気持ちも、たとえ一度は一緒の人生を考えた相手でもヤッて昔の自分のままだと思われて同じ気持ちだと思われて変わらぬ彼女面されて逃げたくなる気持ちも、真実に見えたものから逃げた気持ちも、>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.0

奏者、指揮者、審査員の表情と、カデンツァの表現で色々伝わって充分好きだったけど、もっと音の世界との関わり方、向き合い方を掘り下げてくれたら更に好きだったな。セッション並に、とは言わないけども。
メトロ
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.5

いや、だけって、嘘つくのも大概にしてくれ、、、そんなネットの使い方と猜疑心の無さで被害者ぶられても、、、
こんなにも棚に上げて「だけ」なんて発言されたら、職場の後輩だったら叱り飛ばすレベル笑

スマホ
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

ずっとずっと、誰の目線でも、辛くて、しんどかった、、、。
自分のせいで死んだんだって思うのが、たぶん私にとって1番辛くて、この映画ではそれが多かったからずっとずっと辛かった。事故の原因を作った人、それ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.2

三谷幸喜作品!!って感じ(すごく良い意味)。
なかなか普段は家族みんなで見れる万人受けの選ばないから、でも実家でどうしても映画見たくなって、親とも弟とも気まずくなくって楽しく過ごせるのはなんだ!!!か
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.0

楽しくて、刺激的で、キラキラして、愛してて、最強と思っても、ふと気付くと過ぎ去ってばらばらになってるし、辛くて、衝撃的で、もやもやして、ぐちゃぐちゃして、張り裂けそうって思っても、ふと気付くと新しい事>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.5

実存、とは。

また難しいなあ。哲学って私絶対向いてないなあ。なんて思いつつ、面白かった。とんでもない内容だけど、なんか入れたのは、キャスト様様なんだろうな。こんな自然じゃないことを自然に演技出来るっ
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.0

違和感と、歪さと、嫌悪感すら感じるのに、確かに1つの青春として、共感、まではいかないけど何故か入ってくる感じで、原作が気になる。
最初の歪さからどんどん歪みが大きくなっても延長線にみんないたから、もっ
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.5

イケメンがキラキラ爽やかー✨✨ってしてないやつ好きなので、そういう点は良かった。
設定も好き。
漫画でちらっと読んで私が思い描いてた感情の出し方じゃなかったから、表情とか声色とかが、違和感覚えちゃって
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

岡田くんのアクションと、柳楽優弥の芝居が圧倒的だった。

ジャッキーチェンか!って突っ込まれてたけど、ジャッキーチェンも、マッドデイモンも、トムクルーズも、みんな壁を走ったり飛んで降りる事はあっても、
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

理由も分からないほどに惹かれるけど、求めてしまうけど、でも恋じゃない気がする、ってわかる気がする。
葉山先生があの家にいて、奥さんのこと想ってるのも、工藤さんが、先生を求めながらも、小野くんが安牌だろ
>>続きを読む