muuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

muu

muu

映画(361)
ドラマ(34)
アニメ(0)

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.3

寅さん以外の皆が九州に旅に出るという逆パターン。それを寅さんに黙ってる家族もおもろいし、そんなことで喧嘩になるのもおもろい。
マドンナとも喧嘩から始まる珍しいパターン。恋愛模様についてはあまり記憶に残
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.5

ヒロシが正論で論破するところと
旅に出ようとするシーンで毎回笑う。
あと寅さん農場似合いすぎ。
リリーさん初登場。境遇や心持が寅さんに似てて
なんだか応援したくなっちゃう。
さくらの「あの人はいつか自
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.3

終始意味わかんなくて好き。
色々あったけど、結果焼肉がおいしいから熱海最高。みたいな適当なノリがしんちゃん映画の良さの一つですね。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

中学生の頃、初めて観た時から3日間くらい包帯姿の母の描写が頭から離れなかった。それほどのインパクトがあるし底抜けに暗いので、同じ過ちを繰り返さないでほしいという後世へのメッセージ性は強い作品だと思う。>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

レストランのシェフオーナーをクビになり、批評家に暴言を吐く様子をSNSで全国に拡散されたボロボロの主人公が、ひたむきに料理を愛し勇気ある行動をしていくロードムービー。

料理にこだわるって、人として素
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

これでもか!!ってほど痛快なサクセスストーリー!アメリカ映画はこうでなきゃ!!

個人的な考えですが、社会人として企業に入ったなら楽しく働くために多少の入信(?)は必要だと思っていました。最近読んだN
>>続きを読む

月と少年 / La Luna(2011年製作の映画)

3.5

夜空や星、月に癒されたい方へ。
彼らがいるから、月の満ち欠けがあるんだなぁ。

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.8

なんだかんだでこの雰囲気が心地よく10作目。
話の展開がよく、今作が一番印象に残りました。
岡倉先生のキャラも最高だし、八千草薫さんの愛らしさは女性も惚れる。(八千草さんは当時、結婚したい女性No.1
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.7

久々の寅さん。
彼のすすめで観るうちに、
だんだんこの雰囲気がクセになってきた。
吉永小百合のお若い頃、初めてみたけど
花のように美しくて可憐で
昭和の大女優とはこのことですね。
他の作品も観てみたい
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.7

小学生の頃に観たけど
これっぽっちも覚えてなかった。
初代ポケモンは色褪せない愛おしさですね。
ミュウツーのツーってそういうことだったのか〜!
人間のエゴで自分を作った人間への逆襲。
かっこよすぎ。
>>続きを読む

ボー・ピープはどこに?(2020年製作の映画)

3.5

ディズニー+で観れます。
トイストーリー4で久しぶりの登場だったボーと羊。その間彼らがどんな冒険をしていたかが分かります。ラストは4に繋がる感じで良いね。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

5.0

はぁ〜〜〜早くも今年TOP3に入れたい(まだ1月)
大好きな作品になりました。
感情の揺れ動きを非常に繊細に描けているのは女性監督ゆえですかね。考えるより、感じる映画です。
ながら見・倍速はおすすめし
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.8

ディズニー+で観れる短編。
海を恐れるひな鳥が、恐怖に立ち向かっていくお話。自分の子どももこんな風に幸せを手に入れていってほしいなー。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.7

MCUマラソン2作目はハルク!

見た目のゴツさと評価3.4で飛ばそうかと思ったけど、結果見てよかった面白い!なんと境遇の可哀想なことか…アイアンマンより感情移入したなー。心優しきヒーローとは噂に聞い
>>続きを読む

ジャック・ジャック・アタック!(2005年製作の映画)

3.5

いつもニコニコで可愛い奇才ベビー
ジャックジャックと
世界で一番大変なベビーシッターのお話。
燃える赤ちゃんとか無理ゲーすぎる

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

3.4

PIXARフィルムが始まる時のあの!
Iの字踏んでるスタンドライトのやつ!!
ルクソーって言うのね!!
表情なし、声なし、動きのみで
感情表現できるのすごい。

バオ(2018年製作の映画)

3.8

ディズニー+で観れる短編映画。
中国人のお母さんが作っていた”中華まん”に
突然命が宿る。
本当のわが子のように愛し育てるんだけど、
成長と共に反抗期があったり、
親離れがあったり…ラストは意外でした
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

4.0

記念すべき200本目はこれ!
…と言っても、公開後すぐに観にいってから
レビューするの忘れてたので故意的なやつ!

初作がいかにも「おなみだチョウダイ」感
満載で期待はしてなかったけど
正直めちゃ良か
>>続きを読む

マイクとサリーの新車でGO!(2002年製作の映画)

3.5

モンスターズインクやっぱり好き〜!
マイクとサリーの掛け合いには
どのコンビも勝てないと個人的に思います。
今回も可哀想なギョロ目ちゃんが愛しい。

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.0

たったの5分間に素敵なメッセージが込められてます。

素敵な家に住む夢をもつうさぎくん。
夢を1人で叶えようとするけど、人に迷惑をかけたり、思わぬ方向に進んでいることに気付くのが遅くなったり。ピンチに
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アベンジャーズ"エンドゲーム"の準備、始めます。

全世界興行収入トップの作品を見ないわけにはいかない、しかし歴史が長すぎる…!!でも、2021年何か新たに始めたい!と思い立ち、ようやく重い腰を上げま
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.4

ディズニー+で鑑賞。
いい大人が、まさかディズニー作品で
話についていけなくなると思わなかったw
話複雑だと思ったのは私だけじゃないよね…?
考察ブログ読んでようやく理解できた(アホ)

子どもにはス
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品はすごい。
余韻残りすぎて、翌日見直しました。
隠れた名作「インサイドヘッド」のピート・ドクター監督!大好き!!
人の感情や生死、概念など哲学的な視点を分かりやすくアニメーション化する天才が、
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

一人で見るには耐えがたい(私にはムリ)狂気映像なので2回目見ることができず、いくつかの考察ブログを読んだけど、明かされていない点が多すぎるのと私の読解力不足により結局真相はよく分からなかった。

富め
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

もはや2020年の顔とも言える鬼滅フィーバー!
最初は漫画の面白さにハマったけど、正直よくあるジャンプ漫画じゃね?と思っていて(土下座)
数話だけアニメをみたら、流行った理由が分かったような気がしまし
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

4.3

声優が変わって以降、
近寄りがたかった劇場版ドラえもん。
脚本も声も描写も、今まで
なんとなく受け付けなかった。
最近の作品は評価もいまいちな物が多く…
こういう大人の方々、意外と多いのでは?

今作
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

「一生に一度は、映画館でジブリを。」という
スタジオジブリの素晴らしい企画に賛同。
横浜に出来たばかりのT-joyで
贅沢に鑑賞してきました。
座席がしっかり階段で見やすいし、久石譲の音楽に包まれてい
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.6

昨年相当話題になってましたね。
某TV局の周年記念作品ということですが
いかにもな感じ。邦画界で最近流行りの、
最後に面白どんでん返し系です。
邦画で4.0!と聞き期待しすぎてしまいました。

正直、
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.4

47分と見やすい短さなので鑑賞。
スタジオジブリ作品と言われても
分からないほどのアニメーションは、
監督の高坂さん自身がジブリの作画監督を
経験されているからだそうで。納得です。

随所に登場する「
>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。(2018年製作の映画)

5.0

広島県呉市で暮らす認知症の母と耳の遠い父の1200日を、娘・直子が寄り添いリアルに映したドキュメンタリー。年老いても元気だった母が徐々に認知症に侵され「壊れていく」姿を、涙を流しながらもしっかりと支え>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

家庭がありながらも夫と上手くいかず
刺激的な日々を求める女性、キャロル。
その美しさたるや、これぞ映画女優…。
ずっと頬骨みてた。笑

ダブル主演のうちのもう一人は
テレーズ(ルーニー・マーラ)
夢を
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

5.0

こんなに胸が苦しくなる作品初めて。
感じたままにレビューしていこうと思います。

黒人差別の史実に基づいて、ドキュメンタリー風に再現している。マスコミ的要素は含めずよりリアルに描いているだけに、首吊り
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.8

ダンスの経験がまったくない素人が
クルーを結成してヒップホップの世界大会
出場を目指すっていうよくあるストーリー。

…ただ全員60歳以上w最高齢は94歳www
しかもドキュメンタリーwww

あらす
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.7

しっかり者の母とひ弱な息子「オリバー」が
近所で煙たがられるいじわる爺さん「ヴィンセント」の隣家に越してきたことから始まります。

オリバーの放課後シッターをするにも
金を要求したり何かにつけて
イチ
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

5.0

タイトルで正直期待していなかった
自分を殴りたい。むっちゃいいやんけ。
ちなタイトルから想像つかない重さなので注意。

イギリスの貧困層に実際いま
何が起こっているかが分かる。
2017年作の今作がす
>>続きを読む

扉をたたく人(2007年製作の映画)

3.8

彼の勧めで鑑賞。やはりハズレなし。
妻を亡くして何もかも無気力だった
おじいさんのアパートに突然現れたカップル。
青年の趣味である「ジャンベ」は
無気力な彼さえも一緒に
リズムを打ってしまうほど
自然
>>続きを読む