とらさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

とら

とら

映画(477)
ドラマ(33)
アニメ(0)

オカルト(2008年製作の映画)

3.5

江野くんの演技がリアルで、タクシーでの会話とか本当にドキドキする
神の啓示で大量殺戮するおっさん2人の友情なのになぜかグッときてしまう

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.7

運命に逆らえってな!!←カッコ良すぎる
どんどん話のスケールが大きくなっていく、巨大化工藤vs鬼神とか凄すぎる
FILE1からの伏線がしっかり回収されるのも気持ちいい

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.8

おもしれー!
工藤が市川を助けるシーンとか完全にギャグなのにアツい展開に見えてくるの凄い
シリーズ通して工藤と市川のバディ感がどんどん増していってるの好きだ
口裂け女の呪物が必殺アイテムに進化するの最
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.2

時を操る霊能力者が現れて激アツ展開

霊能力者のキャラが良いし、土壇場の工藤の狂人っぷりが頼もしい

連続して時が切り替わる映像が上手くできていると思う、かっこいい
時空の狭間の演出はあえてギャグに振
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.8

鈴木にコワすぎのDVD渡すの面白いし、それ見て鈴木がやる気になるのも面白い
河童との戦闘シーンあたりからとんでもないもの始まってすごい

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.6

工藤がヤバすぎるがヤバすぎるがゆえの怪奇とぶつかったときのワクワク感がある
口裂け女の呪物が万能アイテムになってるの面白すぎる
市川ちゃんだけが救い

「このシリーズまだまだやるからな」←かっこいい

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃオシャレでかっこいいビジュアルノベル見てる感じ 好き

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

3.2

映像はかっこいい、何やってるのかわからないくらいが心地いいのかもしれない

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

ジャックニコルソンがカッコいいなあと思いながら見ていた

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしれー!!!!
この激ヤバサイコ女がすごい

序盤の妻殺害疑惑→自作自演でしたのネタバラシだけでも、一つのお話として上手くできてるのに、そこからの伸びが凄い

敏腕弁護士、双子の妹とかのサブキャラ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.8

面白かった!
こういう実際にあった事件のWikipedia見るの好き

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.2

おもしろかった!
やっぱり絵面と音楽と雰囲気が良い
序盤の和ホラーっぽいの好き

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良い映画!
ストーリーはもちろん、音楽も絵面も綺麗で良い
みんな良い人ばっかで何回も泣きそうになっちゃったよ

オールド(2021年製作の映画)

3.8

設定が面白い!
急速に年取ったらどうなる?ってお題でやりたいこと全部やってる感じが良いな〜

細かく見ると結構ツッコミどころあるけど、しっかりオチまでつけていて偉い
娘の急成長がエロかった

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.6

めちゃ面白かった!!!!

生き物に舐めた態度取るとしっぺ返しくらうみたいなテーマがあるのかなと思ってみてました
ハリウッド撮影チーム、チンパンジードラマ、カウボーイショーなど……
だからこそ馬と真摯
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.0

音楽とキャストが良いね
終わり方好き「メリークリスマス!ミスターローレンス!」

RRR(2022年製作の映画)

5.0

最高すぎる!!!!!!!
とんでもない事が常に起き続けて、休む暇なく3時間あっという間だった!

わけわかんないアクションシーンも勢いと絵力でカッコ良すぎる!しか考えられなくなるし、とんでもない状況で
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.2

おもしろかった!
細かい整合性よりも、勢いとか気持ちよさを重視している感じが好きだった
一文字隼人かっこい〜

座頭市(2003年製作の映画)

3.7

アクションの爽快感!
ほとんどの敵を一撃必殺するたけしがカッコいい

畑仕事をしている農家や、家を建てている大工が音ハメをしてて気持ちいいし、最後は圧巻のタップダンスで終わる

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.2

儚さと映像美とたけし独特のセンスだよなぁ(銀行強盗など)
キャストがたけし映画陣大集合って感じでよかった

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.9

前半エモ、後半たけし軍団

素直じゃないおじさんと子どものロードムービー良い!
後半のハゲとデブと遊んだ記憶は一生残るいい思い出になるんだろうな……

夏の映像に名曲summerが流れ続けているので、
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

3.9

海、青、無言、音楽、たけしのエモが詰まった映画だった
ラスト結構唐突だけど、スナップ映像を連続で写す編集は好き

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.0

初監督作品でこれなのヤバ……

乾いた緊張感と暴力はこの頃から健在
たけしが道を歩いてるシーンやラストの倉庫のシーンなど、カメラワークがオシャレでカッコいい

エリックサティのグノシエンヌも映画をグッ
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.5

名作やね……

「おれが親分になって、お前がチャンピオンになったらまた会おう」って約束が叶わずに、学校で自転車2人乗り(ふりだし)に戻るのが人生というか2人の青春なんだよな〜〜

武映画らしいセリフの
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.5

みんな大人になっても仲良くキャンプしてくれてありがとう……