とむさんの映画レビュー・感想・評価

とむ

とむ

バービー(2023年製作の映画)

-

男性優位な現代社会の風刺としてバービーを題材にしたのは面白いアイデアだと思った

バービーのおまけ的存在のケンにもスポットライトを当てることで弱者側の立場もしっかり描いている

作品で描かれるバービー
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

-

離婚を目前にした夫婦の飼い猫が脱走したことをきっかけにふたりの関係を見つめ直す物語

夫婦ともに浮気してるけど、それぞれの浮気相手もキャラクターが確立されていてよい

4人が集まって口論する場面は今泉
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

-

原作の小説は1度読んですぐにまた読み返したくらいお気に入り

付け足されたエピソードもあれば省かれたエピソードもあったけれど原作を読んだ時に自分が感じたものが映像になってもブレずに直球で伝わってきたし
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

-

前から気になってたやつ
この作品を観てたらお気に入りの邦画に出てくるある台詞を思い出した(元はロミオとジュリエットの台詞らしい)

名前って何なに?
バラと呼んでいる花を
別の名前にしてみても美しい香
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

昔はDSでマリオのゲームいっぱいやってたな〜って懐かしくなった!
ゲームのBGMがたくさん流れてて終始わくわく

あのゲームの世界観が物語を伴って映画として観られるのはなんだか不思議な感じだったけど特
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

-

こんなストーリーだったのか、しんどかった
何をされても何を言われても飄々としてる姿が、かえって残酷さを浮き彫りにしていて胸が痛かった

人間だから感情がないわけじゃない、傷ついてないわけがない

あみ
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

-

人って自分以外の人たちのことをあれこれ言いたくなる生き物だと思うけど結局ほんとうのところは当事者たちにしか分からないよねえ

自分の気持ちは自分のもの、他人に侵されてはいけないっていう考え方を持った主
>>続きを読む

二つの光(2017年製作の映画)

-

静かで美しい作品

海と光とピアノ、画面に映るものすべてバランスがよく調和していた

エンドロール後のおまけまでしっかり観てほしい!

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

おしつけがましくない優しさがよかった
フィルム風の粗めの映像がまた柔らかい雰囲気を生み出していてストーリーと合っていたと思う

男女ふたりがメインのお話は基本的に恋愛関係になりがちだけどこの作品に出て
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

-

主人公のお父さんがあのお父さんで良かったな
2人の関係性が穏やかですき

多様性が認められる世の中を〜っていうけど結局はそんなの難しいってどっかで諦めてて、だからひとりでも自分の周りに気持ちを分かって
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

名作なのになぜか今まで観てこなかった
観終わったあとの爽快感が良い
(良い話系の名作に特有の爽快感っていうの?)

ウィルが博士に 君は悪くない と言われてだんだん心が雪解けしていくときのいろんな感情
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

何気ない日々の中に自分なりの喜びや楽しみを見出して生きられる人は素敵だ。自分がどの程度で満足できるのか、を知っていることは大切だと思う。世界は自分の見方次第なんだな。

同じような毎日のように思えても
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

-

地面から突き上げるような力強い歌声に震えた。この世界から自分を持ち上げてくれるみたいだった。キリエは儚くて消えそうなのに、歌声はしっかり存在感を放っていた。

やはり岩井監督の作品は人間の関係性の描き
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

前半
自分の素直な気持ちを押し殺して夢と家族の狭間で葛藤する主人公の姿が印象的。

ルビーに頼りっきりの両親にうんざりしてしまう場面もあったけど、それだけルビーはこれまでの人生ずっと家族を支えてきたん
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

「ちょっと」思い出しただけ、って全然ちょっとじゃないじゃん〜
月日が過ぎても定期的に懐古する思い出って誰にでもあるよね

別れから出会いへと遡っていく演出が、ふたりの過ごした時間の尊さを感じさせてくれ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

分かってはいるけど始まった瞬間にあ〜ジブリだ、と強く思った。

階段のシーンは千と千尋の神隠しを感じさせ、これからどんなストーリーが始まるのだろうと胸がドキドキわくわく。その後もこれまでのジブリ作品を
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

-

犬の毛並みとか受話器についた手垢とかリアルだった

ストーリーは可もなく不可もなく普通

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

綺麗にまとまった良いお話だった

ただ個人的にはもうちょっとわくわく感あってもよかったかなーという感じ
その反面、変に現実離れしてないからロマンスシーンは普通に素敵だなと思った

水の男の子の性格がと
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

映画館で観れてよかった。

ある少年の失踪にまつわる経緯について主に3人の視点から描かれていく作品。視点が切り替わるごとに、自分の頭の中で犯人(怪物)を探してしまう。けど結局これって誰が悪いとかそうい
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

-

重すぎて何日かに分けて鑑賞

踊るシーンが何回か出てくるけど、
どの場面もよかった
1番感情が伝わってきた

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

ハリーベイリーが可愛い!!人魚姫の姿もドレス姿も似合っていてハマり役だと感じた。

綺麗で迫力のある映像と相まって歌パートが更に引き立っていて見応えあり。

実写で観てみると「自立」の物語でもあるんだ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

-

ずっと観たかった作品。
わかりやすいストーリーだけど、
登場人物がそれぞれ魅力的でストーリーの良さを引き出してる

あとは子ども同士の友情の描き方がリアルですき
いつのまにか相手の呼び方が変わってたり
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

去年の冬頃に観たけど、レビュー忘れてた
不器用ながらも自分のペースで少しずつ自分の居場所を見つけていく主人公の姿が印象的
ラストシーンにほっこりする

当時いろんなことに焦ってた自分だったけど「目の前
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

-

有村架純さんの存在感
嶋田鉄太くんの自然体すごく良かった
役者さんの演技をしみじみ味わう

なんでも慣れたものから離れるって難しいけど、同様に孤独も慣れてしまうとなかなか抜け出せないのかもしれない
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

評判が良いのも超納得です、もう最高
ずーっと鳥肌立ってた

目の前で試合を観ているような臨場感
原作読んだことないけど没入してた

ストーリー、キャラクター
何も知らなくても全然たのしめる
たった2時
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-

寒い部屋で夏気分を味わいました
やっぱりおしゃれ映画だ、個人的には謎解きよりも建物とか小道具に目が行く感じだった
比較すると前作の方がすきかな

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

-

やっぱりさくらももこ脚本のストーリーは良いな

劇中に何度か出てくる音楽シーンの演出が良いアクセントになっていて、日常の中に異世界を融合した感じが愉しかった

まさにさくらももこワールド全開

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

やっと観れた….!観て良かったー!

タイプのちがう2人の絶妙な掛け合いが楽しい
少しずつ芽生える友情が良いね

作中のある台詞がラストの温かいシーンに繋がるところにグッときた

色んな人におすすめで
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

-

観るの2回目!

グルーに親心が芽生えていく過程が素敵。ずっと誰かに認め、必要とされたかったグルーの気持ちが伝わってきた。かわいい3姉妹やミニオンたちと互いに支え合う家族になれてよかったね。

小粋な
>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

-

ラジオ体操×太極拳は面白い(笑)
海辺の街を題材にした作品には惹かれる

the邦画って感じでゆる〜く観るのに良い感じかな。

余命10年(2022年製作の映画)

-

出演女優さんたちがすごく美しい、可愛い
小松菜奈の横顔が特に綺麗で惚れ惚れした

ただ話の展開は読めるから流し見してしまった

描写としては最後まで病を抱える主人公の目線で描かれてて、葛藤や不安、孤独
>>続きを読む

も〜っと!おジャ魔女どれみ/カエル石のひみつ(2001年製作の映画)

-

夏の切なさがつまってる、最後は涙が出た

いつもしっかりもののあいちゃんが見せる等身大の子どもの姿が良い

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

-

見やすくてあっという間だった!
隅々まで観たくなるね。ちょっとした動きにも愛嬌があって見逃せない。

ミニオン大活躍

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

映像の迫力が凄かった。特に動きの大きな場面は登場人物と一体化して自分も動き回ってるかのよう。

メインテーマは分かりやすかったけど、考察しようと思えばいくらでも深掘りできそうな感じ。特にダイジンには幼
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

-

山田杏奈さん演じるアヤちゃん、自分勝手でわがままだけど惹かれる。ミステリアス美女。
狂気的な言動さえも美しく感じた。

表情のコントロールが上手で、多々ハッとさせられたな〜

流浪の月(2022年製作の映画)

-

どの役者さんの演技も素晴らしかった。
たぶん賞いっぱい獲るんだろうな〜

みんな他人のこと勝手に解釈して適当なこと言ってるんだなと思った。
どれだけ近くにいても分からないことがある。