ゆうさんさんの映画レビュー・感想・評価

ゆうさん

ゆうさん

映画(56)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.5

全作はソフトを買ってたまに観たくなりますけど、それほどインパクトはないかな。でも映像は独特だし、ひっちゃかめっちゃかだし好きです。マーヴはなぜ生きてんかな?まぁこの人いなけりゃ始まらないけどね(笑)

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.5

皆さんのおっしゃるように予想通りの結末です。でもおもしろいです。

猛獣WARS(2012年製作の映画)

1.0

アメリカ辺りのこの手のやつ(でかいワニとかタコとかいろんなの)いくつか見たけど、こりゃすごい‼ [まるで]バケツでザバァッとかけたような大量の血や吼える亀やら絵のように動く恐ろしい熊やら車の窓に挟まれ>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

僕がバイク好きなのでたまらない作品です。横1列に並ぶ所やマックスターンなんかは憧れました。新作を見るとトーカッター様もお年を召されたなとあらためて感じます。那須にレプリカのインターセプター等があるカフ>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.5

私やっぱりこれが一番好きです。バイク、クルマ、ファッション、世界観、そして大事なワルモノ達。そりゃ今見れば古いけど、おもしろいですよ。ウェズの恐ろしいこと。北斗の拳ならヤラレキャラですけど、元祖モヒカ>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.3

あれですね、今までのとは別物として観たほうがいいかなと。リアルに観た世代には、今作ると監督同じでもこうなるのね、という感じ。ほぼ全編カーアクションしています。トーカッター様素顔見たかった(笑)なんか山>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.5

映像も音楽もキレイな映画です。切ないです。ちょっと引きずる。3日前に機種変したこの最新のAndroid5.1は無感情に僕の名前を呼ぶけど、数年後にはサマンサが僕のところに居るかもしれない。その時はきっ>>続きを読む

レーサー/光と影(2014年製作の映画)

3.1

女優さんキレイです。アームストロングもこんな感じだったのかね。

紙の月(2014年製作の映画)

3.3

昔あったチリ人妻の事件を思い出した。きっかけはそこいらじゅうにある。お金には名前書いてないし。あのボウヤ、だんだんああなるんだね、やっぱり。ラストはどうかと......。キレイに走りますねぇ~宮沢りえ>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

3.3

井浦 新は静かな感じのイメージがあり、ラストの熱弁なんかは 役者ってすごいナァ と呑気な事思いました。内容は硬派なもので、時代背景も交え こんな人だったのね という映画でした。シバさんや月本君>>続きを読む

ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト(2002年製作の映画)

4.0

おもしろかった。もし三つ巴で戦ったら弾丸を跳ね返す斬鉄剣が一番なのかな。ワルサーもマグナムも効かないだろうし。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

5.0

高校生の息子と観賞、彼は今日で3回目です。根っからのワイスピフリークです。良い映画でした。感慨深いものがあります。ラストシーンにあのクルマですか。グッときます。

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

3.6

僕は楽しめましたね。猿 豚 河童(魚)の本来の妖怪っぷりが良かった。続編できる気がする。何だかペプシの桃太郎、最近見ないけどあれも映画にしたら面白いだろうなぁ なんて関係無いけど見終わった後思いまし>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

おもしろかった。最後、自信が少し付いた感じの表情が良かった。王族、皇室といえど生身の人間。人知れない苦労があるのでしょう。

ストレンジ・デイズ/1999年12月31日(1995年製作の映画)

4.0

ビデオテープで持っていた。TSUTAYAになぜだか無いんだよね。名曲です。

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

昨今、わからない言葉や文字等すぐスマホで調べている自分が恥ずかしい。かぐやさんステキです。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.3

今日、暇だったので、あの海岸までドライブした。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.8

意外におもしろかった。女性はいろんな意味で化けますな。ジャン レノは時間は少しだけど、やっぱりカッコいいね。僕の中でイーストウッド、ブラッド ピットと並んで銃の撃ち方のカッコいい俳優ベスト3の1人。

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.0

映画館で観たけど、この前のテレビでもう一度再認識。最初観たときも感じたけど、映像はすごい。ストーリーはよくあるパターンですが、けっこう楽しい。義足の黒人の退役軍人さん、カッコいい。まぁ、アメリカって強>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.5

2回目です。やっと理解できた。シカゴのあの場所行ってみたい。この監督の月に~もオススメです。

連合艦隊(1981年製作の映画)

3.5

親子、兄弟、仲間、夫婦等みんなつらい。戦争反対。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.5

実写リメイクは観たけどしんちゃんは初めて。なるほど、すごい作り込み。戦のシーン等当たり前だけど人が死んでいたり、細かな設定もとてもお子様映画のそれではありません。ラストはわかっていましたけど、やっぱり>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

5.0

やっぱりルパンはこの路線が良いなぁ~と再認識。敵もカッコいい。弾丸がすごい。

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.0

恐い。悪い方へと事態が向かってエライ事になっている。キューブリックの描く人間の狂気ってゾッとするけどやっぱり面白い。博士の登場時間少しでもインパクトはすごい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

これ僕は世代的に どストライク!笑って泣けて大人の観賞まったく問題なし。僕は1人で観ましたが、僕と似てクルマ好きな息子も楽しめたかも。ただ、ストーリーは40~50代が観ると小学生の頃や親の事を思い出し>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

4.0

今、観賞終了しました。誕生日会のシーン等おもしろかったけど 、何だか切なさがすごい。ホントに居るんでしょうね、こんな人達が。同じ言葉の同じ民族なのにね。いつかドイツのような日が来るのかな。いくつか突っ>>続きを読む

シンドバッド黄金の航海(1973年製作の映画)

4.0

ハリーハウゼン恐るべし!木像の動く度にする不気味な音、ケンタウルスやグリフォンの動き、極めつけはカーリーの動きの滑らかさにつきます!数十年を経て、SWのグリーバス将軍や、ガンツの千手観音を観ると、ホン>>続きを読む

中学生円山(2013年製作の映画)

3.0

思ったよりうーんでした。コメディなのでしょうが、背景に笑えないエピソード等があり、でも坂井真紀さんと韓流のエピソードはちょっとおもしろいかな。僕の息子も中学生ですけど、異性に対する興味が感じられない。>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

善悪のある映画の場合、悪役の魅力がモノを言います。ライダーの怪人からウルトラマンの怪獣等、40年近く昔の記憶でもけっこうおぼえてたりします。この作品のジョーカーはそんな悪役。僕の記憶にべったり張り付い>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

レクターはずんぐりおじさんですが、とてもセクシーでカッチョいい。そして、クラリスの美しいこと美しいこと。レクターとの対話のシーンは、まるで自分がそこにいて、全てを見透かされるようなあの眼で心の奥を弄ら>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.3

どこに救いを求めたらいいのか、そんな暗いお話。あんまりです。とかいいながらサントラ買いました。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.0

最後、じーんときました。西田さんの落武者、素敵です。これもシックスセンスということですね。僕の両親もあちらで楽しくやっているといいな。

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.5

十代の頃シリーズでよく観ました。ハイタワーとタックルべりーがお気に入り。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.0

男同士の純愛です。素晴らしい大自然の中で、美しい音楽と共に淡々とストーリーは進みます。