usmさんの映画レビュー・感想・評価

usm

usm

サスペリア(1977年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

正直自分にはそれまでの怪異が全部魔女の仕業とは思えなかったし、そうであってほしくなかった 
序中盤に明らかに実体のあるやつが登場人物を襲ってたあれは何だったんだろ 

音楽の貢献度がデカいとおもった
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.8

原作と違いが多い作品だったけどほとんど全ての改変が成功してたとおもう 
垣原かっこよくてずるい
グロくて不快なはずの場面も、2000年代的なエモモチーフのおかげでむしろ心地良いかんじ

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が捨て子で実は兄弟がいたかもしれないとか、幼い頃の不思議な言動(イマジナリーフレンドと話す)とか、小出しに明かされる情報でなんとなく展開を予想してしまってたけど、普通に外れてたな 
後半のガブリ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

このレクター、田舎から来て男ばかりの主人公の野心とかプライドとかにつけこんで、いつの間にか彼女の心までコントロールしているようで怖かった 

途中からもう私自身がレクターってキャラを好きになっちゃって
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・終始2人のやりとりの中に人種差別とか非識字とか老いとか色々な問題を見てしまった🥲だからこそ最後にデイジーがホークのことを「親友」と素朴に表現したことにすごく感動した。

スーパーマリオ/魔界帝国の女神(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

キノピオがミュージシャン崩れの男性だったりプクプクがなぜか屈強で漢気溢れる(ジャンプブーツで飛ぶ)黒人女性だったりして笑った

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

3.7

ハードボイルド。五右ェ門が何十人もの敵を流れるように斬り殺していくシーンの作画カッコよかったなー

らせん(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「リング」の続編のはずなのに結構雰囲気変わったなーと思ったら監督別の人だったのか🥲なんか前作に比べて恐怖が具体的すぎて(ウイルス、遺伝子などの科学的要素)あまり怖くなかったかも。
あと、ジャパニーズホ
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・ヴィスコンティが本当にビョルンの若さやルックスしか気にかけてなくてたまげた、マジで芸術家だな 

・日本語で謎アイドルソング歌わされてたの知ってなんか申し訳なくなった

・今の老いたビョルンの生活は
>>続きを読む

>|