あとりさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.0

既に全作見終わってたと思っていましたが、ラストを見忘れていたので、見ました。

キャラクターとシリアス✕コメディな感じは、文句なしで良いです。
ただ、浅くて都合がいい展開は多いなという印象。
そういう
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映像キレイで、ベタさもなくて、音楽もよくて、演技も違和感なくて、なんかクオリティ高いなーと思いました。

タイトル詐欺感あるのと中身があまりないのは少し残念ですが、平成感、男の捨てきれない未練がとても
>>続きを読む

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.5

ジ・オフィスとかフレンズとかリスペクトしてる感じがあってよかった。

バカバカしいだけじゃなくて、地味に大学終盤のしみじみとした空気感とか、学生から大人になる事とかも描かれてたのは意外で良かったです。

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

ベタだけど、斬新で面白い。

ゾンビ弱くて、主人公が冴えない男というb級ゾンビ映画感満載な設定
ですが、ゾンビ映画✕幼児、幼稚園の先生とゆう組み合わせだったり、主人公歌うまかったり、子供向けなのか大人
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスで、ホラーさもあって世にも奇妙な物語のような...けど、とても悲しい物語。

訳のわからない話ですが、エターナル・サンシャインとかよりは、感情的にはよく伝わってきました。
状況がわからず、狼
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最近、80、90年代をモチーフにした映画は多いと思いますが、レトロな雰囲気、音楽は普通に良かったです。
シャラメの陰キャラ演技もいい。

ただ、終盤にいくにつれての展開が、釈然としないし、なんか浅い.
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ショーン・オブ・ザ・デッド見てたので、より一層楽しめた気がします。
無駄にグロいですが、コメディとシリアスさのバランスは良いです。
序盤から、ショーン・オブ・ザ・デッドを踏襲した王道感が強いので、その
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまで残酷だけど、ポップな作品は始めてでした。
顔アップになる演出とか面白かったです。

そして、人に対して、所有権があって、ちゃんと法律でも制定されてるって恐ろしいなと思いました。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはベタっちゃベタだと思いますが、非の打ち所はないかなという作品。
強いて言うなら、邦題の副題ほど、フードトラックオンリーの話じゃなかった点ぐらい

料理✕音楽の組み合わせの良さ。
自由で明る
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの起伏はそこまでありませんが、あんまり着飾ってない感じがとてもいい。
冒頭と中身のギャップとか、ちょっと笑えるところもあるので、退屈はしませんでした。

客観的に見たら、相手の話も聞かないで
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤は
アメリカと比べて、少しトーン低めなイギリスのシットコムに上手くホラー要素入れ込まれてて、とても面白かったです。

ゾンビ出てきて車乗ってからは、感動、アクション、コメディが、どれも中途半端に感
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

社会風刺的な側面、ちょっと芸術性を意識してそうな描写等、タイトル相応の世界観があったのは良かったです。

ただ、それとは裏腹に、序盤、中盤の都合のいい茶番みたいな展開は少し微妙。
それを伏線にした終盤
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

過程は違いますが、私も若くして、聴力が悪くなった中途失聴者です。
医者から治療法はない、医療費も高いと言われる絶望感は半端じゃないです。
自分の思い描いたキャリアと障害者としての生き方。そのギャップは
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前半は、探り探りな ほん怖 みたいな。佐々木蔵之介が出てきて、転調するのは良かったです。
人から聞いた話から始まって、身近なホラー現象、お化け屋敷みたいなシーンもあって、終盤の畳み掛けもあって、いかに
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

誰でも正論が言える今の時代にぴったりなタイトルだなと思ったので、鑑賞。

ただリアル志向な恋愛映画かと思いきや、コメディ要素が強かったり、
普通とは恋愛とは みたいな哲学チックな側面も少しあったり、
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

怖いというよりは、CGとか使ってないがゆえの生々しさとか、リアルっぽさが良かったです。
即ホラーシーンとかではなく、意外と医者が出てきたり、親子描写描いたり等ドラマ仕立てにしてるのも良かったです。
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤から割とかましてくる所、設定、ストーリーは前作より面白くなってるなと感じました。

ですが、中盤以降はホラーというよりダークファンタジーという印象。悪魔が霊視の邪魔をするは、さすがにやり過ぎだろと
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーしっかりめで面白ホラー映画。
夢のマイホームに悪霊が...っていう割と、王道な展開。
カメラワークが良かったです。

ただ、どこが事実に基づくだってくらい派手な展開なのが良くも悪くも。心霊研
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

バディ組んで、フジテレビ系で東野圭吾という王道もの。
ストーリー的に大ハズレはしないタイプで面白かったです。

ホテルが舞台というのもあり、映像が映える。そして、バックヤードも映してるのも○
グランド
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作が好きなので映像にすると、どうしてもシュール見えてしまう。
この子がどなたの娘さんか...の件。小説だと秀逸なのに実写だと、うーんという感じ。
キャストも好きですが、セリフがありきたりな感じ。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

話題性の割に前フリしっかりしてるし、アリ・アスター作品の世界観も効いてて良いなと思っていたら、最後の方が ぶっ飛び過ぎてて、置いていかれました。

ヘレディタリーも好きですが、映像、ストーリーが良いの
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初は、少しシリアスな感じかと思ったら、徐々にフォレスト・ガンプみたいな感じになったので意外でした。
空港を舞台にしたおとぎ話というシュールさは、面白かったです。

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤の明るい大学生みたいなのはリアルっぽくて良かった。登場人物のキャラクター、配信者という設定の割にチープ過ぎない点もいいです。

ただ、中盤はやたら怖がるし、後半はぶっ飛びすぎだし、昔生き残りが..
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤はミッドナイト・イン・パリのような雰囲気で、中盤以降は世にも奇妙な物語で、ラストは恋愛映画。

スタンリー・キューブリックの世界観と恋愛要素が描かれていて、期待通りの満足度でした。性描写多めですが
>>続きを読む

クリープ 2(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

続編ゆえの期待感、面白さはありますが、怖さ、斬新さ等、総じて前作の方が面白いなと感じました。

クリープ(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

結局、驚かせ系が1番怖いなと感じさせる映画でした。

気分良くない映画ですが、短めでオリジナリティも高いのは良かったです。
単なる驚かしから人怖へのシフト
無垢なおじさんからサイコへのシフト
読めない
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

パロディを元ネタ知らずに昔見たので、鑑賞しました。
第一印象最悪から惹かれました。っていう単調な話かと思っていましたが、周辺人物も ちゃんと描いていて面白かったです。

当時の時代背景、価値観、世界観
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

終盤ファンタジー過ぎる。
90年版もそうですが、ほぼ丸腰でラスボスに向かう感じはどうしても微妙。
こんなキャラだっけ?というのも少し。
映像が派手なので、退屈ではないですが、オチが微妙 というのをリメ
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

概ねベタで、加害者も被害者もやり過ぎ。
胸くそと言うにも 少しぶっ飛びすぎだし。
itと同様に訳わかんない所でファンタジースイッチ入れるのが、少なくとも今となってはチープに感じてしまいます。

ノット
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマーがサブスク解禁されるので、先立って見ました。
やたら怖いと言う割に、ちゃんとストーリーあって見やすかったです。終盤の泳いでる所が1番怖かったです。
映像がきれいで、セット、カメラワークがウ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のレトロな音楽の感じとか、捜査のサスペンスの局面は、とても引き込まれるし、面白かったのに、終盤が残念。
未解決事件だから、しょうがないとしか言いようがなくて、ずるい。
結局、共犯なのか、地下室の人
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

気難しい感じかと思いきや、被告の7人はじめ、キャラクターも立ってたので、面白かったです。
今も日本を含めた世界のどこかであるかもしれない 司法と政治が分立してない非条理さが描かかれて良かったです。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

全体的に面白いし、ダークナイトシリーズの暗さ、シリアスも良かったです。
ただ、影の同盟って単語が出た途端なんでもありになる感じが、少し残念。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

尖ったタイトルだなと思いつつ、見てみたら内容がもっと尖ってて驚きました。
シャイニングを彷彿させるようなカメラワークも見どころでした。
余計な会話もなく内容も尖ってて、気取ってると見るか、すごい作品と
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤は、思いの外 文化的な生活風景が見えたり、音楽も少し明るかったり、シンドラーの狡猾さだったり、コメディと見間違う展開で、意外でした。
そこからの重いシーンは、戦争の醜さが描かれていたと思います。子
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

説明、余計な会話 一切なしで、すごい淡々とシリアスなシーンを描きつつ、ノーラン監督らしさも あるというのが良さなのかなと思いました。
もっとクセ強いのを想像してたのですが、割と本格戦争映画 だったのは
>>続きを読む