あとりさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

E.T.(1982年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今となってはシンプルなストーリーで、感動!!とまでは行きませんでした。
しかし、これぞSFって感じの魅力的な世界観は、後の作品が影響を受けるのも納得できるものでした。

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.7

冒頭で、少し現実的な描写あったので、驚きました。
後は、ベタベタコメディホラー
人形だし、ストーリーも 一本調子で読めるし、怖そうなのに怖くない。
人形が汚い言葉使うの と ことごとくチャッキーに好機
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.3

正直ホラーはそこまで好みじゃですが、時計じかけ、2001年を先に見ていたので、キューブリック作品として 楽しめました。
2001年よりはテンポ良いし、時計じかけほどは胸くそじゃないし、一番好きでした。
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.6

(今となっては)豪華なキャストなのに、B級感満載。
ゾンビ映画なのに、コメディ。
B級っぽいのに、アクションは少し凝ってる。

とにかく、ギャップが良かったです。
その他は、良くも悪くもベタ。
あと、
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストレンジャーシングス的な感じかと思い見たら、割とグロタイプのホラーだったので、驚きました。手作り感はあれど、ちゃんと気持ち悪かったです。(良くも悪くも)
王道ストーリーかと思いきや二転三転ある展開も
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.9

前作より映画らしい。
続編によくある辻褄の合わない新要素登場というのも、そこまでは なかったとは思います。
また、意図があるかは知りませんが、前半 生々しさあって、後半は映画らしいっていう構図は前作と
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

ワンカット演出は、話題作り的なものかなと勝手に思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。ワンカット演出ゆえのリアルさ、緊迫感がとてもよかったです。ゲームの比じゃなかったです。
多少都合よく見
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

音楽、作品の舞台、雰囲気がすごいいい。
多くは語らない感じが それらを引き立ててるの所もあるのかなと 思います。

音楽業界やら私は詳しくないですが、登場人物が等身大で、色んな価値観も垣間見えるのが
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.3

主観ですが、イギリスは どこが紳士の国だよってくらいの 治安悪い作品多いですね。イキった中高生は見ない方が良さそう。

前半バカバカしくって、後半は見てる人も含め少し現実的に... という対照的な作り
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

殺し屋と お隣のくすり屋さんの娘の話。

最初は 前フリかなと思いきや、冒頭から すごい面白くてビックリしました。
ただ、その面白さがあまりにピーク過ぎて、中盤以降なかなか超えては こないな...と感
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

ストーリー自体はシンプルで、可もなく不可もなくって感じですが、映像がとにかくすごい。実際は知りませんが、無重力の恐ろしさみたいのも すごい伝わりました。

メタファーも多いようなので、解説も見た方が断
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

難しくて わかりません。
宇宙を題材にしてる分インセプションより全然難しい気がする。

なんとなく、なんとなくの大枠と伏線回収したんだなってことくらいしかわかりませんでした。

また、解説とか見たらス
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ストレンジャー・シングス風
音楽とか雰囲気はいい
一部除いて、概ね予定調和な感じが少し残念。

オチが、、みたいなコメント見てしまったために、意外性一切なしで面白くなかった。
たかだか、オチが、、くら
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

酸いも甘いも、ゲリラ戦も 全てコメディに変えてしまうのが、とても良かった。
終盤のフォレストが 初めてーーてるシーンはすごい印象的でした。

冒頭の小学校に入るシーンはバカみたいで面白かった。

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.2

事前情報なしで、主人公オシャレだなーと思い呑気 に見てたら、予想を裏切られてビックリしました。
社会風刺とエンターテインメントのバランスがちょうどいい。説教臭くなく、見終わった後味もよく、スマートに主
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.5

あらすじだけ読むと少しバードボックスみたいな感じはあるが、本編始まるとコメディ強めなのは面白かった。
冒険シーンまではそこそこ面白かったのですが、終盤の展開と見かけの割に雑魚なモンスターにはB級感が拭
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.0

この映画見る上で、予告が面白そうだったり、pc画面しか映してない分 小説みたいに描ききれてない壮大なトリックがあるのかなと期待しました。その結果、ハードルを無駄に上げすぎてしまいました。
なので、ラス
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.4

アメリカの田舎みたいな舞台は好き。
けど、中身は難解なんてもんじゃない、理解不能。会話長いし、ずっと思わせぶりだし。
解説見て、意図を知って やっと少しだけ意味がわかりました。その意図は面白かったけど
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

ファミリー向けなのかもしれませんが、自分が子どもの時に見てたら、すごいビビってそうな映画でした。アドベンチャーってより ちょいホラーって感じがしました。
発想は、すごい面白いと思う。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.9

見る前は、王道アドベンチャーものかと思っていたので、いい意味で裏切られました。
設定がいい。バカバカし過ぎる。
にもかかわらず、キャラクターは等身大というギャップが良かったです。

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.5

JとKが出てないmibはmibじゃないだろって思ったけど、実際見てみたら、mibらしいコミカルな感じ、宇宙人とかがちゃんと見れたので良かったです。

一方で、元からそうですが後半サクサク進みすぎる所と
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

気持ち悪いけど、どこか魅力的な世界観。

なんとなくは理解できるかなって思い見てたら、最後の方で引き剥がされました。
ファンタジー、アクション、テンポ、キャラクターが良かったです。
意味はわからないけ
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

4.5

最初の設定は なんかムリないか?と懐疑的に見ましたが、中盤以降はすごい良かったです。
ちょっと都合いい感じも否めませんが、そんなことは どうでもよくなるくらい、中盤以降の展開が素晴らしい。
伏線回収と
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

リマスターされた映像、音楽、息づかい や機械音のような音、サスペンスなストーリーはすごかった。あと、エヴァっぽい (当然こっちが先だと思いますが、、)
それ以上は、わかりません。星を付けられるほど理解
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.3

3時間長いなと思って敬遠してましたが、いい作品でした。
コメディ、感動、ファンタジー、胸糞悪さ、道徳 等、様々な要素が詰め込まれてました。
そして、ただのおとぎ話では終わらせないラストの展開もスティー
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

冷酷さ、生きることの大変さ みたいなものを生々しく描きつつ、あのようなエンディングを用意をしたのは素晴しいと思いました。
全体的には やや暗いのに、希望がもらえる いい作品でした。

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

日本じゃ作れないのかな、、と思ってしまう。SF、アクション とてもすごかったです。
手に汗握る展開は引き込まれました。

難しいちゃ、難しいですが、大枠くらいなら解説なしでも理解できる丁度いい難しさも
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

相続×ミステリーという少なくとも日本人には定番の組み合わせ。
最近だと、危険なビーナスとか記憶に新しいですが、こっちの方が私は好きでした。

ミステリーにしては、比較的珍しいストーリー展開、人の醜さ、
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

わけ分からない。物語の展開の仕方はなんとか理解できましたが、他で腑に落ちない言動とか謎な部分多すぎ。解説見ても、補強はできるけど、スッキリはしない感じでした。

ただ、作品としての作りのすごさとか、難
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.1

私は格別、政治に詳しい訳でも、深く関心があるわけでもありません。予備知識は受験で世界史使って、過度なナショナリズムが戦争に繋がったと予備校の先生から聞いたくらいです。

作品としては、娯楽とタブー、コ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

ティム・バートン監督作品、ヒューマンドラマは、双方 比較的好きな方ですが、本作はあまりハマれませんでした。

ラストの方の言わんとしてることは わかるのですが、作品全体として話が飛び飛びで捉えどころの
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

ただのバカみたいなコメディかと思ってみたら、社会派な面、伏線等、色んな要素組み込まれてて面白かったです。

突っ込みたくなるくらい緩急つけてくるシーンとか、ベタすぎて一周回って斬新な演出とか すごい好
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

面白かったです。
冒頭が急に始まったり、全体的に見ても やや難しめでしたが、なんだかんだで楽しめました。

超ド派手なアクションとかがある訳でなく、シンプルなクライムミステリーって感じの作りも好きで
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

格別フランスに憧れがあるわけではありませんが、とても良かったです。
作品の世界観、演出が魅力的なのはもちろんですが、ストーリーや登場人物など、中身まで ちゃんと面白かったです。
映像だけでなく、あるあ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

理不尽系サバイバルものの の中では、割と面白く、レビューの割には楽しめました。
題材、上映時間から伺える通り、比較的シンプルな作品ですが、展開は読めないという ギャップも好きです。

また、この系統の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

ただの恐竜好きなので、ストーリー云々以上に、ド派手な恐竜アクション見れれば、大満足です。
特に噴火の描写はすごい。

後半の斬新でホラーちっくな感じは嫌いじゃないです。ですが、シンプルに恐竜のいた時代
>>続きを読む