うこんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

うこん

うこん

映画(404)
ドラマ(1)
アニメ(0)

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

いつものジム・ジャームッシュがゾンビ映画を撮るとこうなるっていう感じなので、ゾンビ映画を期待して見に行くと肩透かしを食らうやつです。
ナタを振り回すアダム・ドライバーにカイロレンを見た。

ホドロフスキーのサイコマジック(2019年製作の映画)

4.0

リアリティのダンス、エンドレスポエトリーを見て、さらにこの映画を見ると、ホドロフスキーは自分自身の癒やしのために映画を作ってきたことがとてもわかりやすく理解できる。

エルトポ、ホーリーマウンテンなど
>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.0

ファティ・アキン監督の映画好きなんですけど、作品ごとの振れ幅が広い!

面白かったんだけど、怖いとかよりも辛いもの見た気持ちが強かった

さらっと差し込む在独ギリシャ人が監督らしい

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

3.5

民主的に決めてもクリエイティブには作れない、という言葉が印象的

マルジェラはデザイナーではなくアーティストなんだなと思った

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

ホラーだと思って見に行ったら人情ありの超能力アクションだった

シャイニングの続編と考えるとキューブリックの世界観のほうが好きだけど、これはこれで楽しかったし、オマージュもあって好き

アブラにダニー
>>続きを読む

ワウンズ: 呪われたメッセージ(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

アーミーハマー目当てで見ました。

内容としては世にも奇妙な物語にありそうだなーと思ったので、結局何が起こってて何がしたかったのか分からなかったのも、世にも奇妙な物語なら仕方ないなって感じた。

虫と
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

2.5

試写会で見せてもらったので正直なコメントが書きづらく今書いた

劇中でハラハラしてしまうシーンがたくさんあるけど、サスペンスとして実際に起きた、比較的最近の痛ましい事件を消化するのはどうなんだろうな…
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後みんなでタコ殴りしてやっつけるのすごいなと思った
お化けなのに物理攻撃なのか…と

子役の子たちの演技もすばらしい

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

子役の演技がリアルですごい

ポスターが一見するとおしゃれ映画のように見えるんだけど、内容は「ザ・ノンフィクション」

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

トンカツにカレーかけたらめちゃくちゃウメー!
そんな映画だった

字幕で見たけど吹き替えで見たい

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

グランドシネマサンシャイン、スクリーン6で鑑賞。ドルビーサウンドの良し悪しは正直わからないけど端の席でも見やすかった!

映画の方は前作と同じく楽しめた。
トムホスパイダーマン、音楽のチョイスが懐しい
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

ガイ・リッチーのアラジンってどうなんだ…と思って見に行ったらまっとうなディズニー映画だった。
ところどころガイ・リッチーの性癖であるセクシーな悪役、強い女萌えを感じたんだけど、後者に至っては昨今のポリ
>>続きを読む

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

3.0

キングオブモンスターの元ネタと聞いて見た

モスラ(幼虫)とザ・ピーナッツがとてもかわいい
怪獣同士の会話を翻訳するシーンが好き

バンビ、ゴジラに会う(1969年製作の映画)

4.0

学生時代に授業で見た

特にオチがあるわけでもない、ものすごく短い作品なんだけど忘れられない

ウェスタン(2017年製作の映画)

3.5

ドイツ人の主人公が、同僚のドイツ人に失望しつつ、ブルガリアの地元民と交流して心が和むのもつかの間、田舎の人間も別にめちゃ善人なわけではなく…

主人公が常にアウェイでストレンジャー扱いされた末の、最後
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで飽きずに見れた!(飽きっぽいので…)

異次元から来たことをアニメ・カートゥーンの作風の違いで表現してるのが面白い。
エンディングあとのおまけアニメも良かった、ちょっとポプテピピック思
>>続きを読む