udon09さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

udon09

udon09

映画(327)
ドラマ(5)
アニメ(0)

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

はっきり言って凡作。
アントマンの話よりカーンのエピソード0ってかんじもするからちょっとカーン視点が多過ぎるのが気になった。
あと戦闘がほぼ消化試合のように見たことあるものばかり、、
せっかく小さくな
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

近大スプラッター見たい方は是非。

個人的には捻りがないのであまり好きではなかった。
もっとやるとこやってほしかったなっという感想。

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.0

どちらかというと古沢さんの脚本だから観たくなった経緯での鑑賞。

話は簡単でわかりやすく、そんでもって信長の歴史物の大作で予備知識もありながら鑑賞できる稀有な映画だと思っている。
なかなか信長の顛末を
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

かなりいっちゃってる映画!
エンタメ好きなら、嫌いな人はいないのではないか?

とにかく初っ端からアドレナリン出まくり
歌も踊りも、戦いも、ラブストーリーも全部やりまっせってな感じ。

凄い左の思想が
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

2.0

年末からダイハードシリーズを見てからの初鑑賞
1から4までは各2回以上見ていて、最初の3作はまでは結構定期的に見る、ちょっとしたファンだった。

4もあまり好きでなく
1と3がわりと好きなシリーズでや
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

わりと面白かった。
つまらなかったり、シラけるシーンもなく、何より見やすい。

少しのグロさ、ちょっと変な日常もの
見たい場合はまたにこの作品。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.5

そこまで面白くはなかった。

何かマーベルとかヒーローものっぽいけどもオリジナルなところが弱かったかなぁと

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

名作!

ジャズがテーマかと思ったら、めっちゃスピリチュアル!
そして感動、コロナピークの時のディズニーはとピクサーはもっと評価されていもいいと思われる。

かなりオススメ!

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.5

幻の作品らしいが
名作かどうかは疑わしい。

劇中歌などはコアなところを攻めてる感じはあって、ややアングラなにおいもある。

まるちゃんのシリアス要素が結構強めなのでもう少しポップ調でもよかったかなと
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

4.5

さんざん批判されていたがかなり面白かった。
LGBTQの批判は理解できる、ちょっと無理矢理入れ込んだ感は否めない。
ただそれ以外は普通にいい味が出ていて、面白いところが勝るといったところ。

微妙な親
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

初日公開で無事鑑賞。
一作目は公開時見たっきりで改めてディズニープラスで鑑賞してからの二作目の鑑賞をした。

率直に言ってまあまあな作品だった。
期待値はとても高かったが意外なところはあまりなかったの
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

一応ネタバレなしで感想を言おうと思う。
原作は全巻所持、そこそこのファンで、映画のためにもう何年原作を敢えて見ないスタイルからの鑑賞をした。

いやぁかなり微妙な出来だった。
アニメのスラムダンクも比
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

映画館にて鑑賞。
もちろん一作目も観てての鑑賞。

意外とボーズマンにリスペクト、フューチャーした作品に仕上がっていた。
数々のマーベル映画観てきたがエターナルズよりマシだった。

結構スローペース、
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

結構面白かった。

君の名は、天気の子のテイストでなく
ちょっとSFバトルものだったのが意外だった。
細田守よりも幅をの広さ、何より面白さがあった。

今回の女子高生がメインで敵に向かうかんじどことな
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.5

どちらかと言うと勝手にしやがれの方が好きだった。

原色のファッション、車、プロップや舞台は面白いものがあって
カラー映画というのにとてもフォーカスしてるところはとてもすばらしいと思いった。

女の人
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊(1996年製作の映画)

3.0

相米慎二の作風とやっぱり似てるなと思ってしまう。
男臭いかんじ、やり場のない、行き場のない
そんな甘酸っぱい感じはよく表現できているなと感動するところもあった。

ただ時代なのか、キャスティングもある
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.5

疾走感がかなりある映画、
会話シーンも端折った編集してるし
スピーディな感じである。

会話シーンとエロさを出してチャチャっと終わるかと思ったら
割と作品の起承転結の要素はあって
ちょっと見下して鑑賞
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

4.5

ディズニープラスに早くも登場、トイストーリーの思い出もあるので鑑賞。

めちゃくちゃ面白い!
映画館で見ればよかったと思うくらい名作!
ここ最近のアニメ芸人では間違いなくトップだろう。
ディズニーとピ
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

2.0

酷い作品だった 笑
真のスプラッターものはこういう作品のことを指すのだろうか?

ほぼストーリーもなく山小屋とその外、地下、ロケ地少なすぎる‥

死霊とのバトルもいろんな作品を見過ぎであまりぱっとしな
>>続きを読む

シュリ(1999年製作の映画)

3.5

韓国の大作映画、いつか見ようと思っていてやっと鑑賞。

まぁ刑事サスペンスもので可もなく不可もなくといった印象。
アクションはこれでもかといったぐらい長い尺を使っていて気合いは伝わってくる。

正直、
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

2.5

狂気、それを表す映画であると確信している。

そしてなんて見るのが億劫になるか
シナリオはあってないようなもの
会話シーンはほぼない。

演出に特化した作品であって、
かなり実験映画といったところ。
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.0

すごい予算が掛かってそうな作品だが!
めちゃめちゃB級クオリティに 笑
なんかギャグに持っていったドントルックアップの方がマシな作品だった。

エンタメ好きなら是非見てほしい
ネタとして最高な映画!
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

古参な作品、
リメイクやら影響を受けた作品は見たことがえるけれどもオリジナルは初鑑賞。
意外と楽しめた。

まぁヒッチコックのホラーやら見せ方は今や当たり前になっているのであろう
オリジンな監督と鑑賞
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.5

早稲田松竹で鑑賞、
チタンと二本立てだった。
チタンより見やすく、内容もしっかりしていた。

SFがすきならば意外とアリな作品。
人の意識の部分を結構見せてくれた本作。
問題は少しの衝動が引き金になる
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.0

なんですかねぇこの作品は‥
とにかくとんでもない熱量とグロさ
冒頭からびっくり描写

そして、わけはわからない
ジャンルで言えば、ホラーとかサスペンスっていう分け方の方が今作はしっくりくるかと思う。
>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

3.0

当時の若かりし頃の黒沢清のインディペンデント映画といったところ。

初期は割とピンク映画をつくってたらしく
今作もエロさは継承してるかんじ。

ATGのように前衛的な感じを出したかったのか少しコメディ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくと言ったところ。

めっちゃこわいって言われてはいるがそんなことはなく気持ち悪いとか醜いっていう表現が合ってる。

監督はセンスがある、なんていうか作風も雰囲気も結構独特なところここ
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.5

ずっと見たいと思っていた積み映画だったが
満を期して鑑賞。

まぁ凡作ってかんじだったがジャームッシュ節もあるし、なかなか雰囲気のある映画だった。
この雰囲気ってところがジャームッシュの良きところで脚
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

前作の雰囲気が好きでそんなに小難しい作風じゃないとこもあり、なる早で鑑賞。

まぁ飽きない作風ってのはあるけどMCUの中では割と普通な作品だった。

脚本てか、中身が無さすぎて
作品のやるポイントは最
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

微妙だった。
全然キューブの方が面白い。

あと、終わり方がもらいモヤッとする。

面白いのは最初だけ。

バトルランナー(1987年製作の映画)

3.5

すでにイカゲーム、バトルロワイヤルは存在した!

意外とマイナーな作品だけれども
シュワちゃん映画としては面白い方だと思う。

SFってところも面白く、少年ジャンプみたいに次々と的を倒してく様は快感。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

暇なら見に行ってもいいかなくらいのテンションで鑑賞、
なかなか興奮して白熱のバトル映画だった。

悟空とベジータの1番強いやつ決定戦ってより他のキャラにフォーカスしてるのがかなり良かった。

シナリオ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

いつものクライマックスのネタがある作風、相変わらずと言った感じ。
ただね、身構えて見るんであまり新しさは感じなかったし、シックスセンスとかサインの頃に作れる作品かなっと正直なところ思ってしまった。
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

アメリカのブラックジョーク満載の風刺映画

エンタメとして、コメディとしてなかなか面白かった。
後味の悪さも半端ではないかんじもあるがそこを面白いと思うかで賛否分かれる気もする。

ただちょっとシナリ
>>続きを読む

部屋 THE ROOM(1993年製作の映画)

1.0

ちょっと待ってほしい
これはもしかしたらワーストクラスの映画作品かもしれない。

まずそもそも面白くないし
なぜつくったかもわからない‥

ネタもなければ、長回しもする。
長回しの意味が僕には理解でき
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

前作よりエンタメになっていって
個人的には好みの作品だった。

ちょっと非現実なとてつもなく強いヤクザが出てきて、漫画的でエンタメVシネ的でそんでもって作品の見やすさもあって楽しく見れた。

松坂桃李
>>続きを読む