ukさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

2.0

宿題5作目。
天使の視点でドイツ、ベルリンの街並み、そしてそこで生活する人々の内面を映し出した作品。
単純明快なストーリーや明確なメッセージ性を求めると肩透かしを喰らう作品。残念ながら自分には合わなか
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.0

宿題4本目
初アルフレッド・ヒッチコック。
サスペンス映画の神様と称される所以が分かる作品。
タイトルだけだと内容が分からず個人的に敬遠していた作品なのであらすじだけ少し。
警察官の主人公ジョンは、泥
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.5

「ハロウィン(2018)」
1978年公開の「ハロウィン」の40年ぶりの続編。
そして、さらにこの「ハロウィン」の続編が出ると言うことで鑑賞。
1978年の作品を観ていないと冒頭置いてけぼりになるので
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

2.5

合同レビュー作成のための宿題3本目。
この映画の凄さは、1968年にこの映画を作ったことだと感じた。今となっては未来を予期した映画であり、当時は未来予想を提示した作品だったのではないだろうか?声紋認証
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.2

宿題2本目。
スティーブンスピルバーグの代表作であり出世作の一つ「ジョーズ」
子どもの頃に見ている気もするがちゃんと見るのは初めてかもしれない。
描写的にはショッキングな描写も多く、今だったらR15指
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.0

米ローリングストーン誌が選ぶ歴代映画ベスト100にランクインしている本作。1948年公開。一家4人を支えていかなければいけない主人公アントニオは職に就くことができていなかった。そんな中、職安で仕事を紹>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

4.0

サラ・フィアーの呪い、サニーヴェイルとシェイディサイドの真実、全てが明かされる最終章。
パート2の終わりで、ディーナがサラ・フィアーの右手を体に戻すシーンからサラ・フィアーの生きていた時代の回想シーン
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

3.2

名優デンゼル・ワシントン。「ボヘミアンラプソディ」のフレディ・マーキュリー役で一躍時の人となったラミ・マレック。そして、30Seconds To Mars(サーティセカンズトゥマーズ)のフロントマンで>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

3.6

1作目1994年の話に出てきたキャンプ場の唯一の生存者C・バーマンの話に遡る2作目。
サムを魔女の呪いから救うために1作目の主人公ディーナは弟ジョシュとC・バーマンの家を訪れる。
そして、C・バーマン
>>続きを読む

刑事グロム vs 粛正の疫病ドクター(2021年製作の映画)

3.8

ロシアの映画らしい。あまり馴染みがないイメージだけど面白かった。
検挙率の高い孤高で型破りのスーパー警察がグロム。
そんなグロムの前に法で捌けない相手を"正義"の名の下に殺戮する謎のマスクマン"疫病ド
>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

3.8

イ・ビョンホン主演
1979年10月26日に起きたパク・チョンヒ大統領暗殺事件を題材にした作品。当時の韓国の状況を知らないため全て理解できたわけではないが、イ・ビョンホン演じる大統領の側近であったキム
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.5

身寄りのいない城田(きだ)・マコト・ヨッチの幼馴染3人組。彼らは家族同然だった。いつもドッキリをしかけて周りを驚かすマコト・いじめのトラウマから忘れられること/存在がなかったことにされるのを恐れるヨッ>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.6

3週連続で配信される「フィアーストリート」3部作の1作目。舞台はシェイディサイドという街。別名"殺人鬼の街"。そう言われる理由は過去に周期的にその街では猟奇殺人が起きてきたため。そして、再び新たな殺戮>>続きを読む

ザ・トランスポーター ~ロンドン・ミッション~(2016年製作の映画)

3.2

この監督が作った『フロッグ』という映画が面白かったので、これも見てみた。
レビュー的には酷評が目立つか個人的には言うほど悪い内容ではなかった。ただジェイソンステイサム主演の『トランスポーター』を期待す
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.0

自分がいつ死ぬか(余命)が分かるスマホアプリを発見した若者たちがその場のノリでダウンロードし各々の余命を確認。そのうち1人の余命が残り"3時間"と宣告される。そして、その時間に本当に死んでしまう。いつ>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

難解なシチュエーションスリラー。「穴」と呼ばれる場所で目覚める主人公。最初に目覚めた階層は48だった。階ごとに2人いて主人公は老人と一緒だった。長いこと「穴」にいる老人から仕組みを教わる。下の階層にい>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

2020年アカデミー賞撮影賞、音響賞、視覚効果賞を受賞した話題作。POV視点且つ全編ワンカット撮影で話題になった作品。あらすじは至ってシンプル。イギリス対ドイツとの戦争下で前線からドイツ軍が撤退。勝利>>続きを読む

花と雨(2019年製作の映画)

4.0

日本のラッパーSEEDAの自伝的映画。まずこの映画に辿り着いた流れを書くと、日本のラップシーンについては全くの無知である。申し訳ないがSEEDAさんのことも知らなかった。洋楽が好きで海外でヒットチャー>>続きを読む

AWAKE アウェイク(2021年製作の映画)

2.5

とある日、突如として電化製品全般がショートし使えなくなり、その出来事が起きた日を境に人々は眠れなくなってしまう。しかし、スイーパーと呼ばれる眠れる人がいることも発覚。主人公ジムの娘マチルダもスイーパー>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.2

レビュー数を見る限り、あまり観られていなそうだが一度は観たほうが良い。と薦めたくなる作品。あまり多くは語れないが沢山の伏線を一気に回収する流れが良い。伏線回収が難解な作品もあるが、その点で言えば非常に>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
菅田将暉主演でリメイクされ今年10月に日本版が上映予定の「キューブ」オリジナル版。1997年の作品。冒頭のシーンで人がサイコロステーキのようになる描写を今でも鮮烈に覚えている。謎の立方体=キ
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.4

誘拐・監禁事件などの被害者が生存戦略として犯人との間に心理的なつながりを築く。ストックホルム症候群(シンドローム)の語源となった1973年のスウェーデンの事件を元にした作品。ボブディランの「新しい夜明>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

マトリックス3作目かつ現時点の最終章。2作目リローデッドの最後に実世界とマトリックスの狭間に閉じ込められたネオ。トレインマンと呼ばれる男が作った世界でトレインマンの力を借りないと外に出ることはできない>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.1

マトリックス2作目。まず、2作目は完結せず3作目マトリックスレボリューションズに続きます。2作目は生粋の人類の都ザイオン。ザイオンの居場所を敵に発見され、ザイオンを滅ぼしに敵が向かってきます。それを阻>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.5

一言で表現するなら超ド派手なゾンビ映画。相当な製作費がかかっているのでは...。軍が秘密裏に運ばされていた貨物の中にゾンビが入っていて、事故によってそのゾンビが世に放たれてしまう。結果、アメリカのラス>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

究極のブラックコメディ。ボロいけど夢の別荘を購入し休暇を取ってリフォームをしに森へ来たタッカーとデール。一方、過去に大学生の大量虐殺が起きたと噂される森でキャンプをしに来た大学生たち。その2組が森で鉢>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

4作目が上映される前に過去3作を観たいんじゃ‼︎ということでまず1作目。
ネオ(キアヌ・リーブス)が救世主として目覚めるまでの物語。当時まだ10代だった自分としては世間的に話題になっていたことは知って
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.0

デリヘルで働く人々の生活や価値観を伊藤沙莉演じるデリヘルのお手伝い、世話役を行うカノウ視点から描いた作品。個人的には世間がこういった職業に向けての偏見を持ち、それを当事者たちも理解しながらやむを得ざる>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.5

医療用ポッド(カプセル)の中で目覚める記憶を失った女性。そして、カプセルの中の酸素(oxygen)は少しづつ減っていく。彼女は酸素が無くなる前に脱出することができるのか?タイトル『オキシジェン』は英語>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

「ヴェノム」の続編の予告を見て今作を鑑賞。普通のヒーローモノにはない面白さがあって良かった。宇宙開発を行う大企業が宇宙で新たな生命体シンビオートを発見。それを地球に持ち帰るが事故によりシンビオートが世>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

1999年〜2019年という20年間の中でどうヤクザを取り巻く環境が変化したかを描くヒューマンドラマ。3部構成となっており、〈1999年〉〈2005年〉〈2019年〉で物語が描かれる。3部構成のため、>>続きを読む

キル・チーム(2019年製作の映画)

3.1

2009年アフガニスタンの戦場でアメリカ軍隊の一部隊が無抵抗な地元住民を殺害していたというセンセーショナルな実話を元にした映画。仕事をしていることもあるかも知れないが、組織の上に立つ人間の重要性を再認>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.8

「ウォーキングデッド」好きならグレン役でお馴染みのスティーブン・ユアン。受賞はできなかったものの今年「ミナリ」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたことは個人的に嬉しいニュースだった。そんな彼のもう>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.4

韓流のゾンビ=速いゾンビ『K-ZOMBIE』を世に定着させ大ヒットした前作『新感染 ファイナル・エクスプレス』の続編。ゾンビパンデミックから4年後。半島(韓国)は世界から見放され封鎖された世界。前作は>>続きを読む

サンダーロード(2018年製作の映画)

1.0

はじめてこんな酷評の点数をつけるが許して頂きたい。ブルーススプリングスティーンの「涙のサンダーロード」から着想を得た物語ということで惹かれてみた。そして、TSUTAYAのジャンルではコメディの扱いだっ>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.3

原作連載当時は20歳そこそこで、完全に背伸びして読んでいたこともあり、内容もほぼ理解できていない。且つ、休載と同時に読むことをやめた「ホムンクルス」。なので、原作の結末を知らず鑑賞。まずこの難解かつ描>>続きを読む