ukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

uki

uki

映画(105)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.0

交響曲が流れ始めたとたん、「ああ私はこのシーンを見るために来たんだ」とすぐわかって笑いが止まらなかった。ハセヒロさんステキすぎる。
あとやはり松坂桃李。気持ちいい狂いっぷり。ドラマシリーズで好きになっ
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.4

三谷作品のシュールな笑いが大好き。これでもかってくらいに詰め込まれた笑い要素だけでもうお腹いっぱいなんだけど、謎解き要素もちょっとあって面白かった。
キャストも相変わらず同じような人ばっかり出てるけど
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.1

有吉さんの吹替バージョン。まさかセリフにくまもんが出てくるとは思わなかったw もうちょっと元のセリフを大事にしてほしかったかな。
この映画は設定にインパクトがありすぎて、ストーリーがついていってない感
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

毎年のように観てる。これを観ないと夏を終えられない。
集中して観ると辛いので、今年は他の用事をしながら片手間で観た。
初めて観たのは確か小学生の頃。大人になり視聴回数を重ねるごとに、アニメの細かい描写
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

細田監督作品で一番好きかも。テレビにて、二度目の視聴。
この映画の面白いところは、子ども達の成長云々よりも、花とお父さんの恋模様だと思う。後の展開を知っていると、出会いのシーンからもう泣けてくる…。
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.9

キャラクターが魅力的。あとバケモノたちが暮らす渋天街の雰囲気がイイ。
独りぼっちだった九太がバケモノの子になることを決心する序盤の何でもないシーンにうるっときてしまった。

前半に引き込まれすぎて、雰
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

4.1

映画館で。細かいツッコミは省くとして。やっぱり邦画が好きだ。こういう影のある切な映画は、イケメンハリウッド俳優では表現できないと思うのよね。

気になってるけどまだ観てない邦画「アヒルと鴨のコインロッ
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

始めの5分で泣いて、ラスト5分で泣けた。このシリーズの「切なイイところ」は、きっと子ども時代を経験した大人にしか解らない。
保育園という新しい舞台が新鮮で面白かった。今までのシリーズ同様、もちろん笑い
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

ストーリー展開はけっこう強引だけど、観終わったあと何となく気持ちがスカッとする。それが細田監督作品。
絵がとにかく好き。侘助さんにカズマくんに、ちょっと影のあるキャラクターいいね。
あと声優慣れしてな
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

2.7

都で「にせもの」を演じきったかぐや姫。夢の中でしか感情を剥き出しにできず、心を塞いでいく。本物の自分に戻れたと思っても、現実は厳しくうまく溶け込めない。
流れに逆らわず偽物として生きるのと、醜くても本
>>続きを読む

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(2009年製作の映画)

1.9

もうタイトルからしてB級映画w でも案外見入ってしまった。

ニートだった頃の自分と会話する演出が良かった。特に最後の。
あと田辺誠一の存在感といったら!たなせいさんはゲイネタ似合いすぎw ロン毛の小
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

2.3

染谷将太あなどってた。
橋本愛が目当てで見たけど、それよりも染谷将太や深津絵里に惹かれた。あとミギー可愛い。思ってたよりグロさも控えめで、さらっと見られた。
原作を知ってる人からしたら物足りないのかな
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

2.5

原作の漫画をまたゆっくり読み返したくなった。個人的に、チヅル役の蓮佛美沙子さんが一番ハマり役かなと思いました。

漫画の内容を知ってたから面白かったけど、一本の映画としてはどうかな…終わり方もうちょっ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.5

映画館で。大人向けのお伽話だった。全編ミュージカルで、始まった途端もうウキウキ。さすがディズニー。

字幕だったので英語も少し意識して聞いた。印象に残ったのはbetweenという単語かな。
ジャックは
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

2.0

ただただ暗い。そして異国コワイ。という印象。
関係があるようで たいしてない人々の不幸話を、連続で見せられる。引き込まれはするけど後味悪い。特に日本のエピソードは必要だったのかな…。

菊地凛子の貫禄
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.6

ほのぼの世界観だけど、要所要所ピリッと切なさが差し込んである。リサはかっこいいし、宗介と地域の人々との関係も何だか好きだ。
だけどストーリー展開が難解で、ハウルを観たときと同じようなモヤモヤが残った。
>>続きを読む

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

3.1

ドラマが面白かったので、映画館に行ってみた。劇場版も、身構えずケラケラ笑いながら楽しく観られた。窪田さんカッコいい。あと他のSTメンバーも。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

ラストシーン憎いなぁ。泣けた。スターウォーズはアナキンの一生を描いた作品なんだよな。そうするとⅦは全く別物になっちゃう気がするけど…

Ⅵはとにかく獣の一族が可愛い。あとジャバのアジトの雰囲気も好きだ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

40年近く前の映画で映像が古いけど、世界設定に一瞬で引き込まれる。シリーズ1作目としては最高の出来。
初めて観たとき、私もジェダイの騎士になりたい!と幼心に思ってた。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

2.5

スターウォーズ新作が今年上映ということで、旧作を順に見直し中。

Ⅴはとにかくヨーダが可愛い。映像技術はまだまだ荒いし、一つの映画としては微妙かも。シリーズを通して観て初めて価値がある!

SF映画は
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.8

初めては映画館で。二度目の今回はテレビ放送で。ストーリーを知っていたので、冒頭でいきなり泣けた。切ない。
年を取るということ。大切な人との別れ。思い出との別れ。そして新しい出会い。笑ったり泣いたりしな
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.5

ネズミに向けて銃をぶっ放すおばあちゃんに、出だしから度肝を抜かれますw 汚いネズミの世界と 華やかな高級レストランとの対比がきれい。レミーに振り回されるリングイニの姿は抱腹もん。テレビ版だからかストー>>続きを読む

のんちゃんのり弁(2009年製作の映画)

4.5

何の気なしに観た映画が当たりだった。ハートフル邦画ならではの絶妙な間・カメラワーク、締まりなくだらだらと進むストーリー展開…大好き。
大人の勝手な都合で子連れバツイチになり、30才を過ぎても子ども扱い
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

2.9

さすが三谷作品。キャスト豪華すぎ。笑えるところがたくさんあって面白かった。でもやっぱり歴史モノはどうもニガテだな。人物の名前覚えられない。
個人的に、伊勢谷さんが出てるってだけでウキウキした。あと妻夫
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

2.8

Ⅰ,Ⅳ,Ⅴと飛ばして見たんだったかな。Ⅱは初めて見た。ウイルス投与の実験に利用された超人二人の決闘シーンが良かったなぁ。
このシリーズは初見だとホントに心臓に悪いけど…w

バイオハザード(2002年製作の映画)

2.4

アリスがとにかくカッコいい。ノーカット版がどんなだったか忘れちゃったなぁ。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

初めては映画館で観た。ジブリの中で一番好きかも。
トンネルの向こうに広がる街の色合いや世界観。気の強い女性キャラたち。ちょっと切ない愛物語。いいなぁ。

RED/レッド(2010年製作の映画)

2.7

さすが大御所が出てる映画はハズレがないな…。こういうアメリカンコメディ大好き。さらにスパイの潜入モノときたらもう、どストライク。引退した元スパイのおじちゃんたちが再集結して戦うっていう設定も面白い。>>続きを読む

Coo 遠い海から来たクー(1993年製作の映画)

4.0

けっこうシリアスな大人向けアニメだけど、小さい頃からビデオで何度も見た映画。
これを見て、私も海の生き物を守るために戦いたいと ちょっと憧れてた。

少年H(2012年製作の映画)

2.1

時代に流されず周りの大人たちに抗った肇のような人物が、実際どれくらいいたんだろうか。
何にしても、グロい描写とかなくても 戦争モノを見るのは胸が締め付けられる。歴史は繰り返しちゃいけない。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.6

飛行機や戦争の歴史についてもっと知識があれば、もっと楽しめたのかなぁと思った。個人的にはヒロインとの純愛ドラマがもっと見たかったな。
というか、本庄の声が西島秀俊さんだったなんて!初見でストーリーを追
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

自分の殻に閉じこもる主人公。それを支え守ってきた家族の大きな愛のお話だと思いました。こういう憂鬱感の漂う映画はキライじゃない。
ただ、終盤で一気にネタばらしがあって ちょっとついていけなかった。オチを
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

4.7

ストーリーがシンプルでわかりやすかったので、純粋にハラハラドキドキを楽しめた。 ラストの数分で一気に救われたので、思わず泣いちゃったw
「犯罪者は法で裁くべきだ!」なんてありきたりなセリフを出すこと
>>続きを読む

ベロニカは死ぬことにした(2005年製作の映画)

1.5

閉鎖された精神病院。テーマとしては好きだけど、思ってたよりもエロがメインの映画でがっかり…。お目当てだった真木よう子の影は薄すぎるし、話が飛んだようになってるのは脚本のせいかな。
これなら「クワイエッ
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.1

一作目に負けず劣らず良かったです。謎が解けるとすごく切なくなるのは、東野さんの作品共通なんだろうか。 一つ言うなら、やっぱり柴咲コウが良かった…

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.6

キャストが良い。臭いセリフを熱い演技で見られる。 でも何度も見る映画じゃないな。アニメで観てオチとかわかっちゃってたので。