umdさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

umd

umd

映画(806)
ドラマ(46)
アニメ(0)

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.6

あっさりした映画で退屈しそうになった。
でもヴィンセントみたいにリラックスしてあくびしながら見るのがちょうど良い映画かも。
聖人発表会というラストが良かった。

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

3.9

記録撮影者側から裁判を描く物語は目新しく、アイヒマンに固執する監督の意図と番組全体を考えるプロデューサーの意図がぶつかる様子は見応えがあった。

記録撮影の意義、世界に放送する意義が語られていて興味深
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

地獄のなかで戦う姿ってやっぱ格好いい。
戦車の戦闘シーンも緊迫感があった。
絶体絶命の中で戦いを選ぶ姿は勇ましいし、それしかないよなって思う。ウォーダディーをほっとくわけにはいかない。
でも、もしウォ
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

4.4

すごく魅力的な映画。
主人公ヘルフゴッドが面白くていつまでも見てられる。
コンサートでの本気泣きは、日頃狂ってるぐらい明るく振る舞いながらも、心に鬱屈していたものがいかに大きかったかを感じさせられ良か
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.3

怖面白い!
ゆっくり、でも確実に迫ってくる感じが良い。
怖いだけじゃなく、幼馴染みとの関係も素晴らしかった。
今後あの二人のことを思うとすごく感慨深い。映画館で見たかった。
BGM、良かった。

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

戦争で、手足、顔、嗅覚、聴覚、視覚を失った青年。
ふと気づくとそこは闇。
手当てする看護師に腕を切られてると勘違いしながらも現状を少しずつ理解し、太陽の刺激で喜びを感じ、日にちを数え、クリスマスを発見
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.5

映画の冒頭の教訓
「厄介なのは知らないことじゃない、知らないのに知ってると思い込むことだ」

何が起きてるのか漠然としかわからないけど、なぜか見れた。
でももしこれでわかった気になると、冒頭の教訓を忘
>>続きを読む

チリ33人 希望の軌跡(2015年製作の映画)

3.8

チチチ!レレレ!

実話だけに後半の展開がリアルで、面白かった。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.2

花火を横から見ると、平べったく見えるのか、丸く見えるのかということは、自分にはどうでもいいようなこと。
だけど、それを中心に話に乗せられたことで気恥ずかしい甘酸っぱい気分にさせられ面白かった。
結局ど
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.0

人が一人死んで、そのことがあっさり済まされない感じがリアルで良かった。

キック・オーバー(2011年製作の映画)

3.7

悪ばっか
場末の盛り場のような刑務所で、メル・ギブソンが四苦八苦していくしているのが面白かった

マギー(2015年製作の映画)

2.5

ゾンビでこれをやったら退屈することがわかった

クリエイター(1985年製作の映画)

3.9

最近の映画では見ないような楽天さとぶっとんだキャラクターばかりで面白かった。

個人的には、亡き妻の細胞を培養する科学者ハリーと自称、多淫症の女メリの話だけで良かったかな。
二人とも頭おかしいけど、や
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

素晴らしいシミュレーション。
いろいろ痛快でめっちゃ笑えた。


行政機関の異常なまでの細かさや、とてつもない分量の喋りに対してイライラした分、ゴジラが問答無用で街をぶっ壊すことに痛快さを感じてしまっ
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.8

地獄
なんために戦ってるのか分からないから余計辛い

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.5

尖ってるなー。
あと10分めちゃ長いし。

3つの発表前の話だけでスティーブジョブスを語ろうとしてることに驚いた。
シンプルを追求したら、あーなったのかな。

正直会話の3分の1ぐらいは何を言ってるの
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

4.0

トランボのやった仕事に驚いた。

オットー、カーク、B級映画社長、理想主義者の友人、裏切り者など個性的なキャラが面白かった。
ヘッダの憎たらしさは、殴ってやりたい気分になり、さすがヘレンミレンといった
>>続きを読む

シュトロツェクの不思議な旅(1977年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりバットエンドかー。
厳しいなー。
めちゃくちゃ感情移入したのに。
キャラクター描写が超秀逸で最高だったのに。
最後、リフトの頂上で馬鹿みたいに銃を発砲しながら踊ってて欲しかったなー。

ノスフェラトゥ(1978年製作の映画)

3.0

映像に対するこだわりは良かった。けどなんか笑える。
ネズミの大群がヤバイ。

アギーレ/神の怒り(1972年製作の映画)

4.9

これは凄い!!
ファーストカットから何やらただならぬ雰囲気があると思ったら、最後まで目が離せない超絶クオリティの作品だった。

とにかくアギーレのキャラクターが素晴らしい。
そして、恐すぎる!
かと思
>>続きを読む

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

3.4

悪くない話だとは思う。
声変わりすることによってソプラノを卒業して少し大人になるあたりとか、切ないと思った。

でも好きになれない映画。

悪ガキがお利口さんになるテーマ同様、お利口さんなストーリー展
>>続きを読む

さすらいのガンマン(1966年製作の映画)

3.6

愛馬が主人公のもとへ戻っていく姿が良かった。
ナバホジョーがとにかく格好良く、敵がとにかく残虐。
オープニングの、頭を剥ぐ為に女を殺すシーンは、驚いた。

マウス・オブ・マッドネス(1994年製作の映画)

3.3

小説家の描いた世界に入ってくのは、ワクワクしそうでそんなにワクワクしなかった。

愛しのグランマ(2015年製作の映画)

3.7

ファンキーばあちゃんのキャラが良かった。
サラッと見れる感じが良い。

FAKE(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

演奏とあのラスト、ないわー。
なんかシナリオありの全部嘘かも知れないなと思いながら見てたけど、ラストの演奏とノーコメントのせいでいっそう疑念が深まってがっかりした。

唯一、奥さんは真実味があった。
>>続きを読む

トプカピ(1964年製作の映画)

3.5

吊りは緊迫感があって面白かった

美魔女役の人にあまり惹かれなかったのが少し残念かな