umeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ume

ume

映画(649)
ドラマ(135)
アニメ(0)

アロハ(2015年製作の映画)

3.2

キャスト最高なのにもったいない。普通にラブコメが良かった…。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

予測できない緊張感ある展開にコミカルな演出を混ぜてテンポ良く進んでいく。しかし所々に感じる微妙な違和感…。それがクライマックスに向けてじっくりと熱量が上がっていく。
"社会格差と富裕層への風刺"とまと
>>続きを読む

ハッピー・シェフ! 恋するライバル(2018年製作の映画)

3.5

美男美女カップルと、ラブラブな家族の物語で気楽に観れた。ピザ美味しそう!

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.8

本当に困っている人を助けられない社会への辛辣な訴え。ストレートすぎるメッセージに目を背けたくなるけど、現実に困っている人を目の前にした時、もしくは自分がその状況になった時、どう行動するのかをしっかり考>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.8

少し不便になってきた家を売るかやめるか本当に引っ越すのかのドタバタの中で、改めて見直す二人の結婚生活40年の歴史。きっと回想シーンの微笑ましい出来事ばかりではなかったはず。でも、他に内覧したどの家より>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.9

キレる頭で男たちを打ちのめしていくイメージが女神の見えざる手と被るけど、本題は全く違う方向。なぜ彼女はその世界にのめり込んでいったのか、彼女か守る秘密の価値とは…、少し長いけど最後まで観ていくと明かさ>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

旅を通して人種差別への意識が変わっていく二人の成長の物語。重いテーマではあるけれど、重くなりすぎず二人の特徴を捉えたセリフと分かりやすい展開で、二人の意識が変化していく過程が丁寧に描かれていて、すごく>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.8

事実を素直に受け入れられないながらも何とかして向き合おうとする家族の姿勢に学ぶところが沢山あった。
LGBTに限らず子供が親の期待通りにならないことは山ほどある。自分が子供を持った時、人としてどこまで
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9

ハードワークで手に入れる憧れの生活と引き換えに失う暖かい家庭というのは、いつも対極に描かれるけど、本当にそうなのだろうか。成功と家庭を両立している人もたくさんいるはずだ。
それは置いておいて、都会での
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

3.9

傍から見れば皆が羨ましがるほど仲睦まじい夫婦。しかしお互いの負い目によって微妙に保たれてきた夫婦のパワーバランスが、ノーベル賞という大きな節目を迎えた時、その均衡が崩れ妻の想いが溢れ出す。穏やかに進ん>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.9

これ以上格好いいガールクラッシュ見たことないってくらい、格好いいを通り越して爽快!気持ちイイ。自分の力に目覚めながら戦っていく姿がすごく楽しそう。
ヒーロー物語って少し危うさがあるのが面白いはずなのに
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

すごい見応え!情報量多すぎて受け止めきれてない気がするけど、今までシリーズ見てきて良かったと思える充実感。ストーリーの盛り上がりもすごいし、感動で涙が溢れた。

落ち着いてもう一回観たい。笑

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.9

悪役も含めて皆が丁寧に描かれていて、舞台、音楽、言葉すべてに重厚感のある見応えのある作品でした。中でも、温かく美しい"home"が彼の全ての原動力であるのことで、愛の持つ大きな力を語っているのだと思う>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.2

こんなに著名な映画音楽作曲家たちが勢揃いして、製作現場を見せてくれるなんて、何て素敵な企画!一度観た映画も、音楽の視点から見直したくなる。映画ファン必見。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

1回目は吹替、2回目は字幕で鑑賞。前作よりも少し成長した彼女達の、期待を裏切らない壮大な姉妹愛の物語。色んな要素が盛り沢山で1回目は理解しきれないところもあったけど、2回目は映像美と圧倒的な歌の力とス>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

3.9

実話に基づくお話。人と人が出会ってお互いどう響き合うかというのは、二度と繰り返されない偶然の積み重ねなんだな...
生まれたときから出会うべく定められた運命なんて本当は無いんじゃないか、だからこそ、い
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.7

小説をかなり前に読んだので思い出しながら観ていたが、二人がどうして短時間でそんなに惹かれ合ったかの描写が物足りない気がして、わたし的にはあまり入り込めなかった。映像はとにかく綺麗なので、映画から観る人>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9

ジョーカーを観たのでこちらも視聴。なるほどよく似てる。目立ちたい注目されたいというある意味純粋な動機がエスカレートしていく様子がとても切ない。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

どうしようもない不幸の連鎖から、狂気に変わっていく過程を見せられていくのは予想していたが、それと同時に、個人的な復讐でしかない事件を、時のシンボルに祀り上げてしまう世論の勢いがすごく怖く感じた。仮面を>>続きを読む