umisodachiさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

umisodachi

umisodachi

映画(721)
ドラマ(1)
アニメ(0)

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

周りが絶賛の嵐なわけで。これは観ないわけにはいかない。

古代ローマ・ギリシャ考古学の教授との息子エリオは、両親とともに北イタリアの別荘で夏を過ごす。エリオは3か国語を操り、ピアノとギターも弾きこな
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

いきなり白状するが、私はアメコミに全く明るくない。スパイダーマンいくつかと、ブラックパンサーを観た程度。でも、あまりにも話題になっているので観に行った。もちろん次世代IMAXで!とりあえず、にわか知識>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.4

あー、キッツかったー。これと『ザ・スクエア 思いやりの聖域』を同じ日に観たのは完全に間違いだったな。

トルコからの移民と結婚したドイツ人のカティヤは、6歳になる息子と3人で幸せに暮らしていた。夫は元
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.5

こんなに居心地の悪い映画もなかなかない。強烈な151分を味わった。カンヌ映画祭パルムドール受賞作品。

スウェーデンの国立現代美術館でチーフ・キュレーターを勤めるクリスティアンは、スタイリッシュでプ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.6

スティーブン・スピルバーグ監督による、小説『ゲームウォーズ』の映画化作品。

2045年。貧富の差が拡大した世界で、人々はOASISというVRゲームに夢中になっていた。OASISの中で好きな姿になっ
>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

3.5

久々にズドンとくる映画を観た。観る人を選ぶ作品だが、映画館で観て良かった。

ロシアに住む離婚協議中の夫婦がいる。大きな企業で働く夫には既に身籠った愛人が、美容サロンを経営する妻には裕福な年上の恋人
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

4.2

アッパーイーストサイドに住む裕福な夫婦の1人息子として生まれたトーマスは、大学を卒業してからロウアーイーストサイドに1人で暮らしている。本屋で出会った女子大生ミミに想いを寄せているものの、彼氏がいる彼>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

石田衣良の原作小説を三浦大輔が舞台化し、松坂桃李が主演した舞台『娼年』はかなりのインパクトで、心身ともに消耗しつつブログを書いた記憶がある。記事には批判的な感想も書いたが、衝撃的な舞台鑑賞経験だったの>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.3

光州事件を取材し発信したドイツ人記者と、彼を送迎したタクシー運転手を描いた映画。実話を基にしており、韓国で大ヒットした作品だ。

民主化要求の動きが盛り上がった1980年、光州市では市民と警察・軍が
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

ニクソン大統領政権下に起こった実際の出来事を描いた作品。スティーブン・スピルバーグ監督。

ベトナム戦争を分析した最高機密文書"ペンタゴンペーパーズ"の存在を、ニューヨークタイムズがスクープ。大統領は
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

綿矢りさによる小説の映画化。恋愛経験のないOLが生まれて初めて告白されたことで動き出す物語。

まさに和製『アメリ』。松岡茉優が演じる主人公ヨシカがとにかく豊かで、目が離せない。

【ネタバレして
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.1

トーニャ・ハーディングのフィギュアスケートスキャンダルを描いた作品。ハーディング役をマーゴット・ロビーが演じている。

貧しい母子家庭の家で育ったトーニャは、幼いころからフィギュアスケートの才能を発
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

面白かった!もともとの『ジュマンジ』が大好きなだけに、期待感で一杯だったが裏切られることはなかった。

米国在住の兄からオススメされていて、「〇〇な子がゲームの中に入るとドウェイン・ジョンソンになっ
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.4

プロテニスプレイヤーの男女間の待遇格差に異議を呈し女子テニス協会を発足し、元世界チャンピオンのボビー・リッグスとの試合に臨んだ伝説の女性テニスプレイヤーであるビリー・ジーン・キングを描いた作品。
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.0

チャーチルが首相に就任してから、ダイナモ作戦を発動するまでを描いた作品。ゲイリー・オールドマンがアカデミー賞主演男優賞を、そして彼の特殊メイクがメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞したことでも話題に>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

35年の時を経て製作された『ブレードランナー』の続編。

労働源として開発された人造人間"レプリカント"。感情が芽生え人間に対してクーデターを起こそうとするレンプリカントを解任(抹殺)する特殊捜査官
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

不穏!不快!好き!いやー、ちょっとこれは…かなり人を選ぶ映画だということは間違いない。

心臓外科医のスティーブンは、眼科医の美しい妻とティーンエイジャーの娘、小学生の息子と暮らしている。豪邸に住み、
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

黒人のヒーロー『ブラックパンサー』がアメリカで熱狂を呼んでいるらしい。ということで観てきた。なお、私はアメコミに全然くわしくないので、キャラの相関とか位置づけとかはまるで分からない。

アフリカの隠
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

4.1

ミヒャエル・ハネケ監督の最新作。今回も不快!かつ、わかりにくい!とても良い!

カレー地区で建設業を営む裕福なロラン家。家長のジョルジュは娘のアンヌ会社を継がせ、今は引退している。アンヌは息子のピエ
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2015年に起こったテロ事件に至るまでを、当事者をキャストに起用して描いた異色作。

「至るまで」といっても、テロが起こるまでの顛末については触れられない。描かれるのは、列車内で起きたテロ銃撃事件に
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

ギレルモ・デル・トロ監督の最新作。

声の出せない女性と、異形の者との許されざる恋。冷戦下におけるアメリカとソ連のスパイ合戦。高圧的かつ暴力的な上司による拷問と迫害。あらゆるところに意図的に使われる
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.4

岡崎京子の傑作『リバーズ・エッジ』。
私がこの原作を読んだのは社会人になってからだったが、読んだときの衝撃は忘れられない。

原作に登場する高校生たちからは少し年下になるが、私も90年代に学生時代を
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これは、紛れもないミュージカル映画だ。

『ラ・ラ・ランド』がナンバー数とスキルの面で、ミュージカルと呼ぶには物足りなかったのに対して、『グレイテスト・ショーマン』の曲数と力量は申し分ない。10分に
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

観たのはけっこう前だけど……。

『ブロークバックマウンテン』で夢に見て苦しむほど心を抉られた記憶が未だ鮮明な私としては、確実にダメージを受けるに違いないと思いつつ、観ないわけにはいかなかった。

>>続きを読む

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

信仰とはなにか?罪とはなにか?神の裁きとはなにか?"全能の神"に挑戦状を叩きつけるシリアスな作品だった。

エホバの証人の信者である看護師と、白血病のフィアンセ。ギャンブル中毒の夫と、アルコール中毒の
>>続きを読む

神様の思し召し(2015年製作の映画)

3.7

腕は良いが独善的で感じの悪い外科医が、ある神父と出会うことで変わっていく物語。

傲慢で嫌われている外科医トンマーゾ。娘はバカっぽい不動産屋と結婚し、妻に対しては冷めている。

そんな中、医者になって
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.7

1967年のデトロイト暴動と、モーテルで起こった白人警察から黒人への不当尋問を描いた作品。

もっとモーテルのシーンにフォーカスしているのかと思ったが、もう少し視野が広い映画だった。デトロイト暴動自
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やられたらやり返す!喧嘩上等!タイプの母親、人望厚く不治の病に侵されている署長、人種差別主義者で暴力的な警官。

ストーリーはどんどん意外な方向に進んでいき、物語は、順番にこの3人の視点を移動してい
>>続きを読む

彷徨える河(2015年製作の映画)

3.6

2015年カンヌ国際映画祭監督週間で最高賞を受賞したコロンビア映画。

いやあこれは……完全なるトリップ系映画。凄まじかった。映像は白黒で、基本的には淡々と進行していく。会話は必要最低限しかなされず
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.8

いやあ、純粋に面白かったし感動した。たまにはこういう分かりやすい映画も良いな。

ドイツ人の母とスリランカ人の父との間に生まれた主人公は、聡明で行動力があり、しかもチャーミング。視力のことを正直に言う
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

独特の色彩感覚と、散りばめられたメタファー。現実とも妄想ともつかない悪夢のような世界がスクリーンいっぱいに広がり、観る者の右脳を強烈に刺激してくる。ニコラス・ウィンディング・レフンの本領発揮といえる快>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0

映像化は不可能だと言われる、新井英樹のマンガ作品『ザ・ワールド・イズ・マイン』の翻案とも言える作品。トシモンが、そこにいた。

ただ衝動で他者を傷つける少年・泰良を、柳楽優弥が演じている。怒りもなく、
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

ジョージ朝倉による原作漫画の実写映画化。これは……評価がまっぷたつに分かれているのも頷ける映画だ。

正直、演出というか、編集というか、映画としてはかなり歪。無駄に長いシーンがあるかと思えば、変なと
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

『沈黙-サイレンス-』は、私にとってかなりハードな作品で、相当に精神力を使った。原作は中学生の時に読んでいる。それでもキツかった。

なぜなら、私自身がカトリック教徒だから。カトリック系の小学校に入
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.8

韓国では700万人が観たらしい。大ヒットだな。

サスペンスかと思ったら、思いっきりオカルトホラーだった。しかも、キリスト教系オカルトホラー。

韓国の一流俳優たちに交じって、謎の日本人を演じてい
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.5

イギリスの巨匠ケン・ローチ監督の新作。カンヌ映画祭パルムドール受賞。経済格差と弱者に厳しい社会制度に鋭い眼を向けた作品だ。

まるでドキュメンタリーのように淡々と語られる作品。音楽もほとんどないし、
>>続きを読む