安住いちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

安住いち

安住いち

映画(114)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜(2010年製作の映画)

2.9

好き!特にゲーテがロッテと心を通わせるところ。いいエロさ。

これ観ると、『若きウェルテルの悩み』を読むときに映画の俳優陣が脳内で動き出すようになる。

モーリッツ・ブライブトロイの顔は一回観たら忘れ
>>続きを読む

バルタザールどこへ行く(1964年製作の映画)

3.6

手のクロースアップがぐっとくる

分析するほど良さが滲み出てくる。もっとブレッソンの cinématographe を観たくなった。ヴィアゼムスキーの『少女』も読みたい。

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

-

覚悟してたけどやっぱ大画面はしんどかった…

池松くんのしゅたっしゅたたっが健在でとても満足です。華麗だ。

話の展開とか終わり方とかは気になるけど、まあ、いいんじゃないでしょうか!
チャオ!

バクマン。(2015年製作の映画)

2.1

2ヶ月ぶりの映画鑑賞。なのでゆるっと観れるやつ、と思って選んだけどゆるっとしすぎた。

染谷エイジ目当てで観た。可愛かった。
服部さんは松重豊にやってほしかった。流石に年取りすぎか。
亜豆さんは小松菜
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

2.9

時間間違えて30分遅刻した。

昔キライだった長澤まさみにここのところ唸らされることが多いな。
「ひと」の映画。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ボケの映画。遺伝性の若年性アルツハイマーによって輪郭がぼけていく未来、家族、自分自身というのをこれでもかってくらい強調させるようなボケだった。

人生に偶然なんてなくて、アリス(とアリスの父)がアルツ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

雨の日に観たくなる映画。
梅雨終わる前に新宿御苑に行きたいなぁ。

ユメ十夜(2007年製作の映画)

2.3

講義内で2回に分けて。

なにがなんだかわからなくなってくる。
最初の何夜かは原作にかなり準拠していて、回を重ねるごとにクレイジーになっていく。十夜とか、骨は原作だけど肉付けが凄すぎてついていけなかっ
>>続きを読む

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ゲスの極み乙女。チョイスしたやつ表出ろって感じ。ゲス極嫌いじゃないし寧ろ好きだけど、これはねーわ。。せめて「ロマンスがありあまる」だけにすればよかったのに。勿体無いよ。

テンポもあんまりよくなかった
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

3.3

園子温監督作品リベンジ。
結果!面白かった!わー!!

初っ端でうちの大学の教授出てくるわ、終盤には大学の目の前の道出てくるわで、別ベクトルでも面白かった。

M★A★S★H マッシュ(1970年製作の映画)

3.8

もー最高に面白かった。

授業で二回に分けて観たから、またちゃんとぶっ続けで観たいなー。

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて。

正直おもんなかった。家族も仕事も放り出すほどの「何か」ってなんだろう、と思って楽しみにしていたけど、「過去の過ち」と「父親との確執」とそれに対する「意地、プライド」だけだった。それって
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

2.6

とりあえず疲れた…………。

あとでレビューするたぶん

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。
期待値を上げられてしまったため微妙だったなあ
解説が丁寧なのもあるけど、全然2回観たくならなかった。

あっちゃんハマりすぎてて逆に心配。これでもかってくらいスローモーションで、それも混乱
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分では選ばないタイプの映画
やっぱり洋画は演技の上手い下手に囚われなくて済むから良い

ニンジャの服にカタカナで書かれていたのが面白かったのになんて書いてあったか忘れちゃった
ディオンと同じこと(プ
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.9

久しぶりの劇場鑑賞。ずっと楽しみにしていて、ちょうど割引日に暇が出来たので行くしかない!と映画館へ。

真木よう子、西島秀俊、吉田羊、神木隆之介……と、特に好きな俳優陣がメインキャストということで、か
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

2.9

南果歩がめちゃくちゃ可愛かった。

やっとまともに染谷くんの映画観れた(ヒミズは途中で諦めた)。可愛い役だったなあ。ヒミズといい、仙台とよく関わりがあるねえ。

個人的に画面が揺れる作品があんまり好き
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

まず主演の演技に圧倒されたなぁ。そしてヒロインの美しさ。ちょっとキコちゃんに似てた。
宇宙のお話しは所々難しくてなんのこっちゃって感じだったけど、でも少しずつ無視しても楽しめる映画だったと思います。
>>続きを読む

娚の一生(2015年製作の映画)

2.6

なんか、普通、だった。
ポイント鑑賞にしてよかったなー、という感じ。

向井くんのエピソードがあっさりしすぎなのではと思ったけど。

娚の一生に限らず、雨の描写ってもうちょっとなんとかならないかなぁ。
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.8

とりあえず後篇を観ないことには、内容についてはなにも言えないなぁ。
ただ、前篇を見ているなかで違和感を感じたことが後篇で明らかにされるみたいだから、そこが楽しみ。

藤野涼子さん、リアル中学生には見え
>>続きを読む

青い鳥(2008年製作の映画)

3.7

絶賛いじめられ期に観たので、父親の横でめちゃくちゃ泣いた記憶がある。
もう一回観たいな、いま観たらどんな印象を受けるかな。

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

2.7

あかりん目当て。話はわかってたけど、でも普通に面白かった。

ノボルはかっこよく成長しすぎだろうと。原作を読んだ時はもっと気持ち悪いヤツっていう印象を受けたから、ちょっと違和感もあった。

ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2013年製作の映画)

3.2

難しかったなあ。えっ、あっ、えっ!!?って感じで、理解が2テンポくらい遅れて混乱する。疲れる。
でも最後に綺麗に話がつながったときのすとんと落ちる感じが良かった。

西島さんの筋肉が凄い。かっこよい。

神☆ヴォイス 〜THE VOICE MAKES A MIRACLE〜(2011年製作の映画)

1.0

爆笑しながら観た。江口かわいいよ江口。梶くん頑張ったねぇ。浪川キモすぎて笑った。

天使の恋(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「彼女?カンケーないしっ!」って言った佐々木希が可愛すぎた。演技の下手さどうでもよくなるくらい可愛い。いやでもやっぱり下手。でも可愛い。
初めてのキスシーン可愛すぎてちょっと涙出た。
谷原章介が淡々と
>>続きを読む

Seventh Code(2013年製作の映画)

3.2

あっちゃん可愛いねぇ、頑張ったねぇ、うんうん、って母親の気持ちで見ました。

アバター(2011年製作の映画)

2.2

ガスマスク付けたJKが行進してるのが面白かった、橋本愛可愛い

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

2.0

前半、大阪が止まるまではぐんぐん盛り上がったのに、終わりがあっさりすぎてあんまり記憶に残らなかった。

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

4.0

映画観たくてドラマ一気見した。

レビューはあとで書くかもしれない