uoianさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

uoian

uoian

映画(201)
ドラマ(35)
アニメ(0)

天使の分け前(2012年製作の映画)

3.0

共感できるような、できないような…。主人公が更生する手段が、それしかなかったというのも理解はできるけど、同意はできない。『天使の分け前』の意味を分かって観ていたら、また違っていたかな?!

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.5

舞台の作詞、作曲、脚本を手がけたジョナサン・ラーソンが開幕を目前に亡くなってしまったことを思うと、オープニングのseasons of love から泣けてきます。ブロードウェイのネダーランダー劇場で観>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

大好きな映画です!学ぶってコトは何なのか、それを活かすってコトはなんなのか、それがスッと分かるような映画です。
インド映画が好きになるきっかけになりましたー(o^^o)

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

名前が途中で分からなくなる…。あれっ、それって誰のことだっけ?が頻発します…。ストーリーは実話がベースになっているだけあって面白いですが、集中して観ていないと分からなくなります。
007にも出てくるブ
>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

4.0

日本人には馴染みのないキリスト教的考え方がベースなので、その辺りは予習した方が、より理解できます。あと、英語が少しでも分かる方は、リンカーンが言う事は字幕よりも英語を聞いた方がはるかに分かりやすいです>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.5

期待しないで観たら、意外に面白くて、いい意味で期待はずれ!

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

アイデアと日本人が出てくるという点では一度は観る価値があると思うけど、二度目はない。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

これを見てからラスベガスに行くと、かなり楽しめます♪あと、この映画のグッズがラスベガスでたくさん売ってます。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

ジュリア・ローバツのスターオーラを感じる映画。ベタな設定だけど、もう何回観ても大好きな映画。

トイレット(2010年製作の映画)

4.5

もたいさんが素晴らしい。演技力が凄まじいです。タバコに火を付ける動作で語ってしまう…いやぁスゴい…。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

こんな生き方がしたい、って思わせてくれる作品です。食堂やカフェをやるという意味ではなくて。何かが起きる訳ではないけど、なんか最後まで目の話せない作品。何回観ても新鮮。不思議な作品です。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

ジブリで最も好きな作品。

日本古来の宗教観や自然との付き合い方など、私たちの血が覚えているはずなに忘れていることを思い出させてくれる作品。

むかし、最初にこの作品を見た時、私は残りたいなって思った
>>続きを読む