asagaoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

asagao

asagao

映画(93)
ドラマ(0)
アニメ(0)

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.1

あまり期待せず何となく見始めたら、めちゃくちゃ泣ける良いお話だった!
犬好きじゃなくても感動するんじゃないかな。
犬も含めた登場人物が可愛くて、優しくて、心温まった。

劇場(2020年製作の映画)

3.5

鑑賞後、一番最初の感想は、沙希ちゃんが幸せになりますようにということ。

山﨑さん演じる永田のナレーションが多く、その言葉には共感することができるのに、永田と松岡さん演じる沙希ちゃんの関係性には共感で
>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

3.8

軽いタッチの犬を交えたラブコメかと思いきや、家族、仕事、子育て、ペット…リアリティーのある誰もが共感できる内容で良かった。

悪い人が一人も出てこなくて、ほっこりするお話で癒された。犬好きじゃなくても
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.8

何も考えずに楽しく見れる作品。所々に笑いポイントあります。

俳優陣も魅力的。ライアンゴズリング少し苦手だったのですが、本作ではとてもチャーミングで素敵でした。一歩間違えるとただの胡散臭い嫌みなやつに
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

NYで音楽!バンド!って絶対お洒落なやつと予想していたら、そのとおりにお洒落で楽しめた。バンドに弦楽器入るのいいですよね。

グレタの聡明で音楽を純粋に愛する様子が美しく、これがストーリーの要になって
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.7

他の皆さんの投稿にあるように、登場人物には共感できません。通常、その場合ストーリーに入り込めないことが多いのですが、サスペンスとして面白い内容になっているので、最後まで楽しめました。
素人ながら、カメ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

5年前の映画なのに最近のものと感じさせるお洒落な作品(私が流行に敏感でないからかもしれませんが)。

アメリカで公開時、現地のレビューはそれほど高くなかったようですが、日本人には好評ですよね。
登場人
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

出演されている俳優さんは素敵な方ばかりなのに、主人公に最後まで共感できず、入り込めなかった。
夫がもっとヒドイやつだったり、大学生がもっと魅力的な男性だったりすれば、違ったのかもしれない。

やはりど
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

明るく爽快感のある作品。
30代の私にとって、劇中の歌は全て知ってたので、より楽しく鑑賞できた。

描かれていない部分(ブリタニーのその後、ななさんの高校以後の生活)が気になってしまった。

気分を上
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

心温まる家族の話。
しょうがいのある子のストーリーの場合、その子にスポットが当たることが常だけど、兄弟からの視点が描かれているのが本当に良かった。姉ヴィアの苦労や優しさが染みた。

ややご都合主義な点
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.0

脳死をテーマにしているが、難しすぎることもなくあっという間の2時間。俳優さんらの迫真の演技に最後まで惹き付けられた。
何らかの奇跡がおきない分リアリティーが保たれているし、価値観が一つではなく、それぞ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

宮沢りえさん演じる双葉さんが母は強しを体現している。血の繋がり関係無く愛せる強さは一体どこからくるのだろう…。人を愛し愛される人に自分もなりたいと思った。
感動的な場面が何回か訪れるが、一方でこんなに
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.0

白石監督で、好きな女優さん(松岡茉優さん)が出てるので、約半年前に鑑賞。

全体的に重々しいストーリーであるものの、家族であるが故に縛られながらも助け合い、最後には少しの希望が見えて終わるので、後味は
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.4

県内にコロナ感染者のいなかった、公開初日に鑑賞。

コメディは福田監督作品ぐらいしかみないが、好きな俳優さん(広瀬すずちゃん、吉沢亮くん)が出ていたので鑑賞。

お腹を抱えて笑うような場面はないものの
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.8

原作未読。他の角田さんの作品が、女性の内面をえぐり出してる感じが好きで、ずっと気になっていたので鑑賞。

悪い男たちと不幸な女たちが出てくる。
とにかく、女優さんたち(井上さん、永作さん、小池さん、森
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.8

余分なものがあまりなく、ストーリーに入り込めた。

キャストがはまっていたと思う。
有村架純ちゃん、今までみたことのないキャラだったけど、純粋そうな顔だからこそ闇が際立って良かった。子役の女の子もはま
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

日本文化を学びたい外国の方にまずおすすめしたい映画になった。

ストーリーはゆっくりと展開。前半、少し退屈になりつつも、気づくと主人公を応援している。日常を五感で味わう余裕を持ちたいと思わせる、映像美
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.6

大きな動きのあるストーリーではないけれど、映像と音楽を味わえる映画。
映画館で見たかったかも…。ピアノを習っていた人には特におすすめ!

主人公が純粋で優しくて、その周りの人達も温かくて、大きな感動は
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.3

原作未読で鑑賞。

泣かせよう、感動させよう、みたいなシーンばかりだったら嫌だなと思っていたが、すっきりしていて見やすい。
心がピュアな10代のうちに見ていたら、もっとささったと思う。若い方向けかな。
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.4

原作未読。
若者のリアルな感情を描いた様な作品が見たくて、アマプラで鑑賞。

こんな人いるよね~とか、こういう人って痛いけど気持ちはわかるとか、随所に頷く所はある。
感動するようなお話ではないが、終わ
>>続きを読む