ゆあさんの映画レビュー・感想・評価

ゆあ

ゆあ

映画(439)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★☆☆
【設定】★★★★★
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★☆☆

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★☆☆
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★★☆

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

【脚本】★★☆☆☆
【設定】★★★☆☆
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★☆☆

脚本はあってないようなもの。
肝心なのは筋肉が一堂に会し、どんちゃん騒ぎをするところ。
脳筋黒人キャラが銃をぶっ放すシ
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★★☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★☆

若年性アルツハイマーを患った元言語学者のアリス(ジュリアン・ムーア)が、家族と共に、運命に立ち向かう愛の物語。

日常
>>続きを読む

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★★
【設定】★★★★☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★★

映画館で観たいと思っていましたが、なかなかタイミングがなかったのでNETFLIXにて鑑賞。
SFファンには堪らない作品
>>続きを読む

ドローン・オブ・ウォー(2014年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★★☆
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★☆☆

戦争映画と聞いて、誰もが思い浮かべるようなものとはまったく違います。
無人戦闘機を操縦し、ゲームと見間違えるような単純
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★★★
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★☆

1月に観て、レビュー書くのをすっかり忘れてました。
大好きな新海誠監督最新作ともなれば観ないわけにはいかず、公開から暫
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★☆☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★★

予め言っておくと、それなりには面白かった。
しかしながら、すごく面白かったかと聞かれたら、首を傾げてしまう。

そもそ
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★☆☆
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★☆☆

10年程前に観た作品であったが、だいぶ記憶が薄れていたので再視聴。
オチは容易に想像出来てしまい、設定もよくあるものだ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★★☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★★

ポップでキュートでちょっぴりブラックなフランス映画。
アメリの可愛さとパリの美しい街並みに惹かれ、ユーモア溢れるエピソ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★★☆
【設定】★★★★☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★☆

正直あまり記憶に残っていない。
去年夏に機内で観たのだが、恐らくそのせい。
映画館で観ていたら、また違った印象を受けて
>>続きを読む

サイレンス(2016年製作の映画)

3.5

【脚本】★★★☆☆
【設定】★★★★☆
【映像】★★★☆☆
【音楽】★★★☆☆

田舎に一人暮らしの女主人公が、ある日突然殺人鬼の襲撃に遭う話。
彼女は聾唖で耳が聴こえないため、殺人鬼が忍び寄っていて
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

【脚本】★★★★★
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★★★

インド映画をまず観ないのと、あらすじや前情報を一切入れていなかったために観る機会を逃し続けていた作品。
もっと早く観ておくべきだった。
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★★☆
【映像】★★★☆☆
【音楽】★★★☆☆

恐怖の対象はお化けやゾンビでなく盲目の老人(軍隊上がりで半端なく強い)という斬新な設定の良質ホラー(ホラーなのかは微妙なところであるが)。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

【脚本】★★★★☆
【映像】★★★★☆
【音楽】★★★☆☆

小さじ一杯のシリアスにコップ一杯のコメディを融合させたような風変わりスパイ映画。
エンターテイメントに特化した、MIシリーズや007シリー
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.0

【脚本】★★★☆☆
【映像】★★★★★
【音楽】★★★★☆

国産のフルCGムービーを観るのは久しぶりであったが、正直度肝を抜かれた。
原作ファンの期待を遥かに上回る、迫力の戦闘シーンは満足度120%
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.0

頭に釘が刺さってるパッケージの男、有名ですよね。
期待せず見た割には楽しめましたが、やはり脚本はお粗末なものでB級の域は出られていませんでした。
暇潰しにはなったかな。

続編も途中までは観ていました
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

5.0

とにかくひたすらめちゃくちゃにかっこいい。
開始から数十分、眼は画面に釘付け。
某ロボットアニメのような出撃シーンに、男心を熱くさせられる。
怪獣のビジュアル、質感も最高。
恐らくVFXの粗をカバーす
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

脚本が何かとガバガバだった記憶が。
スーパーマン、いない方が平和なのでは?
アクションシーンはまあまあ。

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

4.0

大手ファッション誌"ELLE"の編集長ジャン=ドミニック・ボービーは、ある日突然脳溢血に襲われ全身麻痺の後遺症を抱えてしまう。
絶望の最中、彼は残された左目の機能だけで自伝を執筆することを決意する。
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

映画館で、出来れば3Dで観るべき作品であるとの話を聞き、そのようにした。
結果大正解。
この迫力満点な映像は大画面で観た方が何倍も楽しめる。
噂通り、"インセプション"のような摩訶不思議な映像体験がで
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

舞台は内戦終結後のスペイン。
独裁政権対ゲリラの激しい戦いが起こっている中、母親の再婚で少女オフェリア(イバナ・バケロ)は戦地へと連れて行かれる。
そこで彼女は妖精と、そして迷宮の番人を名乗る守護神パ
>>続きを読む

劇場版 境界の彼方 I'LL BE HERE 未来篇(2015年製作の映画)

4.0

あまり記憶に残っていないが、面白かったことはなんとなく覚えている。
総集編になっている過去篇に対してこちらは完全新作ストーリーなので先にテレビシリーズか過去篇の鑑賞必須。

作品とは何ら関係ありません
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

4.0

テレビシリーズの逆をやりましたみたいなお話。
純粋な物語の面白さで言ったら及第点ってところだけれど、またラボメンのみんなを観ることができたというだけで、この作品には存在価値があると思える(それだけテレ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.5

結構言われている通り、この手の映画をそれなりに観ている人間ならば、かなり早い段階でオチは読めるであろう。
私はあまりオチを考えずに鑑賞する派なので、最後のどんでん返しには(一応)騙された。
演出が少々
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.5

リュック・ベッソンらしいと言えばらしい作品。
笑えるポイントはちょいちょいあるけれど、ラストが少しザックリし過ぎてたかな。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.5

新海誠作品鑑賞4作目。
何故もっと早く観ておかなかったのかと後悔した。

簡潔にまとめると、15歳の少年が謎多き歳上の女性に恋をする物語。
話はある場所を中心に進む。
そこでは二人だけの特別な時間が流
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.5

大好きなイーストウッド監督作品であり、これまた大好きなトム・ハンクス主演と聞いたら観ないわけにはいかない。
齢86にして尚このような素晴らしい作品を作り続けているイーストウッドには脱帽である。

20
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.5

ジョセフ・ゴードンやスカーレット・ヨハンソンなど有名な役者が出ていることに興味を持っての鑑賞。

男ならクスッときてしまうようなネタが盛り込まれており、ジョセフ・ゴードンの初監督作品がまさかこのような
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.0

前作よりは盛り返した……かな?
それでも脚本がお粗末なのは相変わらずで、素直に面白いとは言い難い。

しかしエイダの登場はよかった。
リー・ビンビンはなかなかにハマっていたと思う。
ジルの再登場も私的
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.0

SAWと同じで加速度的につまらなくなっていく系シリーズ(尤もこちらは1作目からそこまで面白かったわけではないが)。

好きなキャラが生き残って嫌な奴が死んでいく点のみ評価したい。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.5

舞台が地下から地上、しかも街へと移ったことによりアポカリプス感が増してより自分好みのものに。
アクションもスタイリッシュでなかなかに楽しむことができた。
脚本はお粗末なのでそこに期待してはいけない。

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

3.0

後半までが少し退屈だったけど復讐シーンはなかなかよかった。
保安官への復讐がアッサリし過ぎてたかな。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近、何年も前に観た作品を再視聴することにハマっている。
当時と今では、同じ作品でも少し違った見方ができて面白い。
今作も恐らく10年程前に観たもので、その頃は監督がフィンチャーだとか主演がジョディ・
>>続きを読む