うろもとうとかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

うろもとうとか

うろもとうとか

映画(299)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

対象年齢低め過ぎませんかね笑
小栗旬あんなに話題になったのに、勿体な…
ほぼほぼ
ジアことカイリーホットルが
可愛いことだけが救い
話が進めば進むほどキャラクター達が
作り手の手に余りはじめる印象
>>続きを読む

北の国から '83冬(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

連続ドラマ後、一発目っていうのもあってか
ここから何十年も続くとは思えないほど
ドラマスペシャル回としては
インパクトは弱い印象の'83冬
逆にこのあとが色んなことを
詰めて、攻めてが当たり前の様だか
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スペクターからの時間軸
間違いなく同じ世界線
スペクターでも触りだけ溢していたエピソード
そんな掴みなのに
良くも悪くもただ"あの続き"という
感覚がしない印象
あの流れで続き、監督が変わるとなると
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の一発撮り?的な下り
諸々相まって惹きつけ方エグい
そうか、この延長線上に待っているのが
1917なのかと感慨深い掴みである
メキシコ特有の民族的な祭囃子、とても好み
今シリーズ特有のいきなり危な
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あしらい方?といっていいのか
やり取りのリズムワークが神っている
(作者の腕が鳴りが凄い)
きっと戦い方もそれの延長なのだろう
いや逆に戦い方の延長に
この会話術が成されているのか
"怒らせる"とか"
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

噂はかねがねだったけれどやっと拝観
実話に基づいていたとは
フランスのコメディらしい落ち着いた
でも掴んだら離さない"掴み"で高まる
素性が"なんとなくこういうパターン"のまま
とりあえず進んでいく
>>続きを読む

北の国から'84夏(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

正吉と悪戯に耽る純
生きた心地のしないみどりさんの語りで
思い出される火事
あれ?火事ってどのタイミングだっけ?
と思ったら話の組み方秀逸
ここまで家族巻き添えて
結婚ムードになってからの
草太兄ちゃ
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

想定してたより時の流れがしっかり目で驚いた
山田孝之の見た目のちょっとしたことで
めちゃくちゃ歳をとったようにみせられるの
凄いな、老け顔なのか童顔なのか
そして割と名優達が全編通してではない
贅沢な
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

五輪でスケボーが盛り上がったからって
訳じゃないけれどついに拝観
ジョナヒル長編初がこのクセ題材とかヤバい
逆にこの後プレッシャー凄そう
4:3、ブラウン管テレビで観たい
90年代に生まれたものの
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだで初観
当時皆んなが虜になったであろうマーヴェリック
想像の何倍もクサいキャラクター笑
80年代当時のいい色味とサウンドの中で
今はもう選ばれなさそうな画角や
演出が活きている
個人的には
>>続きを読む

甘いお酒でうがい(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大九監督やっぱいいですね
シソンヌじろうとのタッグもいい
綿矢りさとのタッグの方が
癖の強い上がり下がりで
インパクト、観応えは強いけれど
このぐらい全編通しての平たい畳み掛けな方が
大九監督らしい映
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

約10年前のリメイク物B級スプラッター
3Dだとしたらもう少し
この良くも悪くも安そうな映像が
当時映えたのだろうか笑
湖での馬鹿騒ぎが地獄絵図に変わる辺り
これだけのことになったら
絶対ピラニア関係
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女の子よ死体と踊れの監督だったのか
醸し出してる色味が全然違うから
どっちの方が持ち味なのか
今作は良くも悪くも観やすい
締めの改めてな自己紹介
それぐらい知り合わずして
これほどの関係になりましたと
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

衝撃のラスト的な噂だけで
気になり続けて十年越しぐらいで拝観
改めてみると
思いっきりDVDのパッケージに書いてあるのに
ショーシャンクの空に、グリーンマイル
そんな名画に続く
スティーブンキングとフ
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

94年公開のアニメのサントラを
当時買う程心打たれていた父から
今作のレンタルお下がりが回ってきた
流れはアニメと一緒ではあるものの
良くも悪くも描写やらが
物理的にリアルになっている
アニメのときに
>>続きを読む

魔界転生(2003年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

今作、学校の怪談の平山監督だったとは
平山監督の良さを今作で全然感じなかったから
全然気付かなかった
平山監督の良さも何も学校の怪談しか
まともに観ていないのではあるが笑
十兵衛がつよすぎるのか
はた
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか話題になってたにしては
平均のスコア3止まり
アイデアがウケたのか?と
ハードルをかなり下げて観たら
想定よりはしっかり映画として
高い構成力みせてきて、驚いた
一見、チープと処理されてしまわ
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中学の頃に親友から真夜中に電話がかかってきた
TVで酔拳してるぞと
観てるぞ、と返して笑った
何故か忘れられないエピソード
さすが親友だったんだなと思う
そしてまた約十五年ぶりに
真夜中に今作をTVで
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大分前から気になりつつも
大体このパターン期待を裏切られるよなと
何度も観るタイミングを逃しつつ
レンタル落ちDVDの予告で
エイカンのキャラクター性に惹かれてついに拝観
キャストとか全く目を通さずに
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

未だにどうして今作の評価がこんなに低いのか
わからずにいる
予定していた今作からの新3部作
当時どれほど楽しみにしていたことか
製作会社の倒産と版権の売買、そんな悲劇な…
確かにキャメロンの一作目は衝
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

食品サンプルの体験教室、おひとりさまなど
このゆっくりヒントをくれるような掴み
綿矢りさと大九明子の相性を改めて強く感じる
みつ子の住んでるとこの廊下とかドアとか
絶妙に理想の外見感ある
みつ子とノゾ
>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

関西の人はやっぱたこ焼きのたこが小さいと
気になるものなのか
中田青渚の関西弁最高です…
めちゃくちゃ入り乱れてて
全ヒリヒリが大合奏してる
これ小説だったら結構ややこしいなと
思っていたら短編二つを
>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく80〜90'sぐらいのSFを感じる
故になのか雰囲気としてもっと荒い映像の方が
合ってる気がしてしまう
日本が好きなのか漢字が好きなのか
それとも80〜90'sぐらいの
SFを感じさせるのも
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

BvS、JLは観たけれど
なんだかんだで前作ワンダーウーマンを
観損ねているところに
父からのレンタルお下がりが回ってきた
観逃してはいるものの
前作のメインが第一次世界大戦中
その雰囲気をなんとなく
>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

二人の影響受けた娘達可愛すぎる
なんだかんだでキアヌも歳を召されたんだなと
痛感させられる
色んな時代から偉大な音楽家を集めるときの
チョイスが絶妙
ロボット絶妙に気持ち悪い見た目なのに
キャラとして
>>続きを読む

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

FFの映画ってAC以降に作られてないのかな
そんなことをふわっと思っていたら
今アプリのACの関連にて発見
今作ですら5年も前…
そして衝撃だったACが17年も前とは…
坂口博信のFFやAC
当時あん
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前情報一切ゼロ、タイトルからも
内容が想像し辛いまま拝観
なんか青春系な始まりかと思いきや
父とのスパークリングから
ルール無用の殴り合いに発展
アクション系かと思いきや
シガニーウィーバーがチョイ役
>>続きを読む

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初っ端から一瞬過ぎる青髪眼鏡ブリスがキュート
ローラーゲームにのめり込んで
健気な努力から着実に変わっていくブリス
エレンペイジの前後の演じ分けがグッジョブ
滲み出る表情が全然違う
ブリスとパシュとバ
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤のいい意味で茶番というか
おまけというかの車内からの大事故に
めちゃくちゃ気合が入ってるのが
凄いを通り越して笑う、ユニークな掴み
プロジェクトアルマナックの監督ってのも納得
アメコミのヒーローの
>>続きを読む

恋と嘘(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも色んな意味で甘過ぎるはじまり
恋愛漫画の実写化、直球コース
葵が葵…笑
司馬くん切な過ぎるな…
そしてツンケンした男には必ず
そうなった理由と
そこからのギャップやら振り幅が作用し始める
>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストレターより先に製作され
当時いつ観られるんだとうずうずしている中
同じ原作からラストレターが作られ
少し戸惑った
今作とラストレター自体も姉妹関係な作品
そんなリメイクというには同じ監督だし
>>続きを読む

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今シリーズのドラマ番外地で当時
松田龍平に一気に魅了された
(なんだか遅すぎる気もするけれど)
入りやすいのはドラマ番外地だと思う
その後逆に遡って多田便利軒で大感動を果たす
圧倒的行天推しではあるけ
>>続きを読む

さくら(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主要三兄妹とそのキャストの幼少期の子たちの
方言イントネーションレベルが
上がったり下がったりするのが
多少気になったものの
昭夫とつぼみの餃子のロマンスが良くて
その辺りからやっと引き込まれる
吉沢
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そうか急に差し込まれる
絶妙なハイスペックミュージックは
長谷川白紙の仕業か、納得
バンドからアイドル、そして再びバンドへ
こんなに上手いこと楽しい日々には
ならなかったけれど多少重なる境遇に
懐かし
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時折挟まっていた喜劇テイストな音楽が
遠ざかって
より歪さを増す学び、人の心理
例えば日本で馴染みのあるもので言えば
世にも奇妙な物語なら
放送コードに引っかかってしまう
突きつける、起こり得る可能性
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久方ぶりの再観
公開当時って程ではないけれど
初めて観たのは大分前
公開当時若干話題になっていたのを覚えている
今作で白石監督に興味を持った
このフェイクドキュメンタリーなタッチの
白石作品が面白すぎ
>>続きを読む