うさのんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

うさのん

うさのん

映画(141)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

-

いい意味でラスト15分のためにある映画
終わった瞬間色んな気持ちが渦巻いて熱くなった

八甲田山(1977年製作の映画)

4.0

世界中でも例を見ないレベルの雪山遭難事故の実話。
明治期日本軍の雪中行軍中に起きた、軍隊全滅の悲劇である。


現場を知らない上司からの無茶振りに応えるために冬の八甲田山進軍という無謀な計画に取り掛か
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.2

基本的に評価されているのが映像美であることが惜しい、そのくらい溥儀の一生に引き込まれた。ちなみに、より世界に入るために中国語吹き替えで観た。


中国近代史に明るい人であれば、一つ一つの細かい設定を理
>>続きを読む

二百三高地(1980年製作の映画)

4.5

旅順に旅行する前に、歴史オタクの友人の解説付きで鑑賞。

素晴らしい…早く「そこから旅順港は見えるか?!」を山頂から叫びたい。

戦争を経験した役者たちだから出せるこの雰囲気。今の戦争ドラマとは重さが
>>続きを読む

最愛(2011年製作の映画)

3.0

中国のHIV村をモデルにした話。買血によるエイズ拡散を描いてる。
このストーリーだと、個人が金欲しさに村民に血を売らせたことになってるけど、実際は地方政府ぐるみなんだよね…さすがにそれは描けないわ
>>続きを読む

Café. Waiting. Love(英題)(2014年製作の映画)

3.0

くだらないけどすごい笑った。

もーしょーもなwwだけどいい話…

言えない秘密(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

爱奇艺で観た。周杰伦って本当多才なんだな〜って今回初めてわかった。

彼は本当すごい。世界観がいい。
はじめはなんかこのゆるい雰囲気に飽きそうになってたけど、後半に来てどんどん辻褄があってきて「あ、あ
>>続きを読む

私の少女時代 Our Times(2015年製作の映画)

5.0

中国人の友達に薦められ、爱奇艺で観た。何より徐太于がかっこいい。
こういうラブストーリーベタだけどいいw

ベタなラブストーリーだと、登場人物の個性がぼやけて、「はいはい、よくある話ね」で終わってしま
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.2

中国語リスニング〜とか思って観た。
やっぱ恋愛はタイミングだよな…好きでいる期間が長いが故に告白の境目がわからなくなってうやむやになってしまううちにすれ違い、でも言葉で全部伝えきるとそれはそれで無粋に
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

よーしょー、もーりーと鑑賞。


清々しい朝に相応しい…
ヘプバーン可愛すぎ、お前はお人形か。


やっぱりストーリーの流れが緩い、と思ってしまうのは、インスタントに慣れた現代人だからなのかなぁ…
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.0

よーしょー、もーりーと映画鑑賞会。


話の流れが冗長でちょいちょい眠くなるものの、「アメリカ」などのナンバーでは盛り上がる。

アニタがかっこよくて好き。演じたいわ。

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

間違いなくここ最近で1番ヒットした。
2回も劇場へ足を運んだ。


ニックの色気とジュディとの相性が最高。

ハンソロのようなシニカルな悪党キャラを狙ったのが大ウケ。もう大好きよ

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0


涙をこぼした。子どもだましのユニークなウソは、最後まで我が子を不安にさせまいとする親心、それとグイド自身の心の拠り所になっていたはず。強制収容所での生活を「これはゲームなんだ」と我が子だけではなく自
>>続きを読む

宋家の三姉妹(1997年製作の映画)

2.4

演じたから愛着があるのはもちろんだけど、やはり3人の人生を2時間に凝縮するのは無理がある。


初めて観た際、「え?これで終わり?」感が拭えなかったし。


三人の人生にそれほど感情移入できずに終わっ
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

2.9

ストーリーの面白さというより、行間の雰囲気やセット・衣装の豪華さを楽しむ絵画のような映画。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.1

私はホリーの奔放さ、自分の脚で大地を踏みしめて生きてる感がすごい好きなんだけど、映画の「ティファニーで朝食を」だと、「ファッションお転婆」で男に寄生することだけ考えてる世間知らずなお嬢ちゃんみたいでな>>続きを読む