ヒデキさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ヒデキ

ヒデキ

映画(132)
ドラマ(0)
アニメ(0)

野火(2014年製作の映画)

3.1

大阪で観ました(シネリーブル梅田始めて行ったけど小綺麗な劇場!)。
やっぱり美的センス?がある気がする

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.7

古典的なSFだけどやっぱり面白いですわ。小学生くらいの男の子と一緒に観るならこれだな。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.2

もっと面白かったような気がするんだけどな…
もっとドタバタだったのは2かな。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

バンドがバラバラになるところほんと良いと思いました。
ラストのメンバーの独白シーンも最高。帰省して観たから余計来るものがありました。

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.8

話筋もネタもよくある話だと思うんだけど、これは面白かった!(演出が良いのかも。)
こういうの好きなんだよなあ。。トワイライトゾーンですね。

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.6

中盤からオチは分かる映画だと思うけど、それまでの持ってき方が素晴らしい。
鶏が先か卵が先かをジョークとして話してたのは、いま思うと確かに笑えないな。。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

よく出来てるなあと思った。ギャグが一々面白かった。
ただ感心した分、感動は薄かったかも。

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

意味わかんねえわなんやこれ。。途中まですごく面白かったけど、旅に出てから意味不明ですわ。娘が自然主義者になりましたで主人公があんなに悲しんだのは何故?息子の人生歩もうとしたのは何故?

リアルの世界が
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.0

家でDVD借りてマジかマジか言いながら観るのが一番楽しい気がする

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もう先が長くないって設定はやっぱり必要なんだよと見返して思った
散髪屋さんポールヘイマンに似てる!

ドラムライン(2002年製作の映画)

2.8

スポ根もの。熱いです。ひねりなんて必要ないのです。
でも少しは欲しかったなあ。。
パウダー攻撃してた彼奴ら、ラストで真面目にやったらめっちゃうまいやんて方に心が移ってしまった。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

2.0

見ているうちにこの映画もしかして前作のおまけなんじゃないか?と嫌な予感がして、後半からは続編への繋ぎなんじゃないか?に懸念が移行。でラストの2人のシーンでああそういうことかと。
仕方ないと思うけど、シ
>>続きを読む

モンタナ 最後のカウボーイ(2009年製作の映画)

3.0

癒し系ムービーと思いきやそこはカウボーイ。サノバビッチの応酬。最初の羊の大群でツカミは完璧な感じ

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.8

綺麗にまとまってて面白かったです。テーマ的に自己啓発モノになりそうなところをジョークの嵐で散らしてる感じ。しかしこの時代日本人金持ちだったのね。。

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.5

世界観の説得力凄いの一言に尽きます。ピンポン玉のやつやりてー(やりたくない)

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.0

ジュリアロバーツのバカ笑いすき
最近こういうシンプルな映画観てなかったから、気楽でよかった

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.0

直前にトムヤムクン頂いたせいか、視聴後胸焼けが半端なかったです。2Dで観たんだけど、完全に3D用で撮ってる気がしました。画面がギラついてるというか…

ボスの倒し方イマイチ腑に落ちないし、ギタリストも
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

4.0

僕の中でアクション映画といえばこれ。
やっぱり首吊り手榴弾爆発四散のシーンは面白いなあ!

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.0

おもしろい
ラストは「お母さんが嘘つかないように〜」って願ったオチかと思った。あのママ気持ちに正直に動いてなかった気がしたので。や、ベタすぎか。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.3

序盤のピアノが船の揺れに合わせてぐるぐる廻るシーンの楽しいこと。
昔観たはずなのにずっと感動してしまいました。
ラストに納得いかないなんて軽く言えないですねえ。。

ブラインドネス(2008年製作の映画)

2.5

タイムオブザウルフと似て非なるものでした。
こちらは演出がくどめで合いませんでした。主演女優の演技は良かったと思います。

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)

3.3

思ったより面白かった。あのヘンテコ3人組すき。思い込み激しすぎるだろ…

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.8

メガマックスしか観たことなくてと尻込みしてたんですが、やっぱりアクションは映画館で見ると違いますね。
特に敵さんのパルクール的な動きがかっこよかった。

ステイサムの真面目な顔を見てると個人的には笑っ
>>続きを読む

素粒子(2006年製作の映画)

3.6

色々こじらせたまま大人になってしまった異父兄弟のお話。愛をとりもどせ!刺さる人にはとことん刺さる映画やないかと思いました。

演技も素晴らしいし、(特に弟の青年時代!)偏愛モノとしてうまいこと完結して
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

そりゃ勿論引き込まれましたけど、正直よくわからなかったです。
ラストはタイトルのor以降の妄想?綺麗すぎるもんね。

imdbでジャンル映画と評したレビューがあったけど、流石にそれは捻くれすぎだと思い
>>続きを読む

ボーグマン(2013年製作の映画)

3.6

シッチェス2013グランプリ受賞作。
シャワーだけ浴びさせてくれ、から裕福な家庭に近づき、言葉巧みにイエを乗っ取るおじさんの話。
人の善意に乗っかって家に入り浸ってた序盤まではすごく楽しかったけど、マ
>>続きを読む

インド・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとキワモノかと思ってたら案外ちゃんとしてた笑
序盤の日常パートが結構好き。ただインドらしさはあまりなかったような…
ラストのスローモーは笑いました!
ルナがまんべんなく3人の男に寄りかかってのが途
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.7

久々に観た。やっぱり面白いなー
単なるゾンビものじゃなくて人の業を描いてて。(単なるゾンビ物も好物だけど笑)
中でも中盤のアヴェマリアのかかる場面、好きです。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

実話だけあってチューリングの懸念がリアルなのが良かった。マシンができたよチャンチャンでは済まないのだ。

ただ、映画としてはどうなんだろうなあ…
チューリングさんのキャラがよくわからなくて。序盤の面接
>>続きを読む

童年往事 時の流れ(1985年製作の映画)

3.8

親孝行したくなる映画です。最後のおじさんの目線、刺さるなあ…ただ、洋画の派手な演出に馴れる人だとちょっと味気ないかも。

恋恋風塵(れんれんふうじん)(1987年製作の映画)

4.2

恐怖分子を見たばかりというのもあり、早稲田松竹でホウシャオシエン特集やっていたので観に行きました。
ど田舎出身からすると、あのオープニングは郷愁感駆られるもんなんです。同じアジア人なんだって実感したな
>>続きを読む