なおきさんの映画レビュー・感想・評価

なおき

なおき

映画(91)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

むひょー!感動したー!
ボヘミアンラプソディーなんて自分の中でそこまでの歌じゃなかったのにこんなに感動するとは!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

フィルマークスのスコアに影響され見に行った切り替えが良くて、なかなか充実した感じでみれました。
感情表現が豊かで観てる方も思わず喜怒哀楽が出てしまう作品でした
もっかいみたいなと思う!

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.0

悲しい部分もあるんだけど、主人公のお母さんの自由な性格とか陽気な音楽とかきれいな自然とかコメディ感あふれる会話とかで全体的にかなり明るい映画!
映画館で聞くダンシングクイーンはやっぱり素晴らしかった

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

メキシコを舞台にしたディズニー映画
話はわかりやすく面白い!
やっぱり安心感があっていいねえ

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

映画館で観たい映画!
リンドの歌が素晴らしかった!
素晴らしすぎる!

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

もう少ししゃべってもよい!
そこがいいという声もあるようだがやっぱりセリフがないとわかりにくい!!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

セッションのイメージがあったので結構期待して観た。
自分の期待がおっきかったのか色々と惜しい感じがあって残念!
ストーリーは最後も含めて良かったけど演出が少し自分に合わなかった^ ^
ジャズもいいけど
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

2.5

将棋は好きなので期待してたけどイマイチだった!
実在する棋士でなおかつ言いそうにないセリフを言わされるという意味では東出くんは難しい役かなと感じたwマズマズ頑張ったような気がします!(上から目線)
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

神木くんの声が良かった
彼のもつポテンシャルの高さをいかんなく発揮してた笑ホンモノの匂いがしましたw

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

全体的にガッツリコメディでしたww
ロンドンは全て受け入れる街。たとえクマでも!みたいな感じだけどEU抜けた国が言うことかwwと思ったらアメリカ映画なのねw

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.0

ドリーのガチでちょっと病気っぽい感じのキャラが強烈で良かった
ファインディングニモをみといて良かった

感動度は思ったより強くてびっくりした。
皆さんのキャラがたってて話が面白い。

WHAT A W
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.0

予習のためにみた。
はるか昔見たときに面白いと思って10年ぶりくらいに見たけど、、、なかなか面白かった!
とーちゃんの声、山寺宏一と思ってたけど違ったんだなーw似てるねw

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

動物&ディズニーのハズれない法則。
生き物の生態とか習性とか意外と細かいところがしっかり作られていて良かった。
変な話だけどファンタジーで作りがしっかりしてるってのは大事なことなんだよねー笑

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.5

アフリカの人がアメリカにいってすんげーよアメリカ!でも故郷の動物たち恋しいよーみたいな感じ。
政策の一環とはいえ、ここまで環境が変わってしまうとなかなかうまくなじめないよなー

とはいえアフリカ独特の
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

2.5

最高級のホテルの昔の話。
しかし、、、話の主題が見えてこない!!
とゆーこともありなかなか世界観に入り込めなかった笑

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.0

スピルバーグでトムハンクスでしかし題材は地味w
ちょっと展開がダラダラしてて途中飽きちゃったけど最後はなかなか良かった
ベルリン、、、興味深い街やな。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

なかなか評判がいいので見てみたけど、、、

難しすぎる。。。
途中で「こりゃもう後でネタバレサイトでしっかり見ないとわからんわな」みたいな感じになって少し気をぬいてしまったw

ナタリーが2度家に戻っ
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.0

いいですね〜
ババアが絵を取り戻すために頑張るって話なんだけど話がでかくなりすぎてババアちょいちょいひよる、ババア最終的にとても大事なことを思い出す。
しかしまたしてもナチスが絡んだ映画でした。多い
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

ひたすらにうまそうな食べ物が出てくる映画。
特にちびっ子がやってた毎日三秒くらい動画とって一つにまとめるやつ、大変よいと思います。パクりたいです。
評価は三ッ星っちゅーことで!

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

2.0

シェフ〜フードトラックのほうと間違えて借りてしまった!
しかも見終わった後にここのレビュー書こうとして気づいたww

内容的には単純な話でイマイチ!主人公には共感できるとこもなく、かといって憧れるよう
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

久々の映画館!
スタイリッシュな映画ですね〜
誰もかれもがハッピーなオシャレ映画。
最初アンハサウェイが広くもない社内をチャリでチリンチリンこぎながら「エクササイズも兼ねてね」とか言い出したときはこり
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

なんにも予備知識なし。
終始オチがどうなるのか気にしながら見た。この手のタイプの映画に慣れてなかったり、伏線が色々あってわりとギリギリまでオチが見えて来なかった。てゆーか割と今もオチがわかってないw
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

キャストを変えずに1人の子供が大人になるっちゅー話だけどほんと凄いねwほんとに成長してくんだからじっくり見ちゃうよww

この話は10年以上の歳月をまとめたストーリーのくせにアレがどうだったとかコレが
>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.5

久々のたけし映画。
ジジイ特有のもどかしさやイライラを面白くコメディに仕上げてました!
死体にブサブサものブッさして笑いをとるのはさすがたけしさんといった感じw
マック赤坂の小ネタが一番笑った

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

細田守監督の作品は四作品目〜

しかしいつも思うけど絵がすごくきれいでいいです。本作も自然や街中の雰囲気がホントにきれいで「こんなとこいってみたいなー」て思わせてくれてそれが1番いいとこ。顔の表情もい
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.5

何も考えずに見れる楽しいミュージカルだった。
トゥモロー♫

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

飛行機で途中までみたよ
寝てしまった。
しかしハートロッカーと似たような感じだね。。

セッション(2014年製作の映画)

5.0

アタマいかれてるw
緊張感が半端ないので100分は長く感じた。
フレッチャーは音楽に対してはまっすぐな人間かと思いきやそうでもなくて期待を裏切られた。

でも最後はもうそんなことどうでもよくてもうわけ
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

昔みていい映画だなーと思ったけどまあ今みてもいい映画だった。
全体的に戦争中の無惨なシーンばっかなんだけどところどころ「う、うつくしい」と思う場面があるんだよな〜
鈍臭いけど上品でもある主人公の雰囲気
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

ムービープラスで鑑賞。
何回観てるんだ、この映画w

オチを知りながら見ると針の穴を通すようなミラクルさがよくわかるw

あとモーガンフリーマンの声は最高にかっこいいな
素晴らしい作品だわ

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

4.0

ウシジマくんと周りのクレイジーさがよく伝わってくる。
原作のいろんなとこをかいつまんでるわけだけども広げた風呂敷の回収のしかたもバッチリで最高

水商売でナンバーワン目指すとかそうゆう話、客の立場から
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

2.5

ムービープラスで。
アカデミーぽい映画だった。
戦争は大変よほんと、という主題であればなかなか良い作品でした。カメラワークとかブレまくっててそれが緊張感あって良かった。
しかしアメリカは戦争の度にこん
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.5

エディマーフィーの愛嬌あるあの感じが良かった。
いいですね〜

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

2.0

前作と原作の答えあわせをしているうちに終わってしまったー
後藤様にもっと活躍してほしかったなー
「やったか?」→やっていない。
のテンプレ通りの流れには笑ったw

インターステラー(2014年製作の映画)

2.5

宇宙に挑むお話。
色々とツッコミどころはあったけど今生きてる世界がこんなんだったらおもしろいなーとは思えて良かった。

>|