TKさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

TK

TK

映画(814)
ドラマ(1)
アニメ(0)

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

-

この前テレビでやってたのを少し観た。でもよくよく考えてみるとレンタルで観たことがあるような気もする。似たようなので「フライトプラン」ってのがあったな。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.9

賞金稼ぎの歯医者に拾われた黒人奴隷の主人公が銃の腕を見込まれて歯医者の相棒となりディカプリオとサミュエルLジャクソンの元で奴隷となっている妻を助け出しに行く話。
謎のズームや昔の音楽など古臭い演出が冴
>>続きを読む

暴力脱獄(1967年製作の映画)

4.0

ポールニューマン主演の刑務所人情物語。序盤は茹で卵大食い大会とかコメディっぽいけど終盤にかけて奥深い話になっていく。全く喋らない全反射グラサンの看守長がおもしろい。
邦題は気にしないように。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.9

上流階級の人たちがアンドロイドみたいで面白かった。あとお風呂の湯気がすごい。

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.0

最後がロードオブザリングに繋がる感じで胸熱ですな。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.0

この三部作は全部映画館で観た。安定の面白さ。ロードオブザリングとのリンクもドキドキする。映像は3D仕様だからなのかロードオブザリングと比べると少々薄っぺらいけどまあいいでしょう。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.6

ハリーが「濡れてた...」とか言うくだり少し引いた記憶。
10年前の映画って...こえぇ。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

割とみんな人間的になって古典的なファンタジー感はここで消滅したかなという印象。エラ昆布。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

作風がかなり変わったけどすごい良くできとるなと思う。序盤に手持ちカメラで撮ったようなシーンがあったりして初めて見たときは「終わったな」とか思ったけど。一分の隙もない傑作。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.2

テレビでたまにやってるの観るとCM明けに突然みんなススだらけになっててかわいいなと思う。ハリーポッターは児童文学の皮を被ったミステリーだってこの頃から友達に提唱してた。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

ロンが「うえートロールの鼻くそだ」とか言うの見て「鼻水じゃね?」って思った記憶ある。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.1

2を先に観て、なんだぶっ飛びギャグ映画かおもろいな、と思ったけど、1作目を観て印象が変わった。まさにスターウォーズばりの叙事詩大作だ!
老いたカッタッパの膝スライディングとか本来なら笑っちゃうところな
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

予告編ですでに泣きそうになっていたけど、本編を観てもグッとくるシーンがたくさんあって良かった。ストーリーは割と想像通りで、映像とか音楽とか直感的な部分で琴線にふれるものがあった気がします。
ちなみに監
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.7

京都のやつ。観光してるみたいで楽しい。これを最後に監督が変わってコナン映画もつまらなくなってしまった。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.7

体感型ゲームとAIのやつ。他と比べるとかなり異質な作風だけど上手いことまとまってる。子供を催眠状態にして五感の全てを制御するバーチャルゲーム怖いな。

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.7

ツインタワービル爆破のやつ。同時多発テロの半年前に公開された。ちゃんと観ていれば犯人が分かるのが面白い。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.7

記憶喪失のやつ。地味だけどなかなか良くできてる。コナンがターザン並の身体能力を発揮する。

ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト(2002年製作の映画)

3.8

銭形がハンバーガー大量に食べて50人くらいボコボコにするのってこれ?

ルパン三世 お宝返却大作戦!!(2003年製作の映画)

3.6

死んだ泥棒仲間の遺言で盗んだお宝コレクションを元の場所に返却しに行くお話。
面白いよ。

ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜(1998年製作の映画)

3.9

舞台が日本でルパン映画の中では異質な雰囲気なんだけど結構好き。