isuzuさんの映画レビュー・感想・評価

isuzu

isuzu

映画(18)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

台湾の映画は初めて。
美人の同僚を弄ったり上司にセクハラ発言されたり、割と等身大の普通の主人公という印象。
…と思ったら案外ファンタジー要素も多めで不思議な映画だった。

詐欺っぽい男あるある(笑)の
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

4.2


正直ちょっとナメていた…
ポスターのイメージだけで見に行ったが感動して途中からハンカチが手放せなくなった…
夢に性別は関係あるのか、男性から女性に見られるということ、見た目による偏見、なかなか現代で
>>続きを読む

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

4.0

宣伝のポスターはレトロかわいいしライトなかんじで観に行ったら、人生って…………と言葉にならなかった。
カメラワークが凄すぎて途中から気分が悪くなるレベル。。。
いろんな意味で凄まじい映画だった。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.3

有名な曲が多く、曲だけでも知っている人も多いのではないだろうか。
ドヌーヴ姉妹のかわいくハッピーな恋愛ミュージカル映画。
やはりジャック・ペランはかっこいい!
音楽が好き!!!

叫びとささやき(1972年製作の映画)

3.3

ひたすらに赤い家と白いナイトドレスのコントラストが印象的であり毒々しく精神的ホラーな印象を与える。
病的なまでに献身的なメイド、不貞を冒す妹、繊細と同時に激しい気性の姉、蘇生する主人公…
主人公が病気
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オルフェウスの話、どうやらギリシャ神話らしいが日本の古事記にも同じような話が…

男性のいない、若い女だけの特殊な世界観…身分を忘れトランプで遊び、堕胎、そしてそれを見守る2人、恋愛…

お祭りのとき
>>続きを読む

話の話(1979年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主人公はハイイロオオカミの子供。どうやらロシアの子守唄をモチーフに作られているらしい。
基本は絵本のようなタッチだが、時々シーンによってタッチが全く変わる。ハイイロオオカミのシーン、戦争、家族、親子…
>>続きを読む

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

4.2

ハリネズミのキャラクターが素朴なかんじでかわいい。
小さなハリネズミが霧の中で出会う自分よりずっと大きな動物たち、視界が悪いという恐怖感が音楽の効果も高くよく伝わる。
ジャムがなくなったシーンは思わず
>>続きを読む

キツネとウサギ(1973年製作の映画)

3.4

そのまま絵本のような作画で子供向けのアニメーション。
なぜイソップ童話などもだが、キツネは意地悪なキャラクターになりやすいのか。。
調べたらどうやら同じイラストを使った絵本があるらしいのでそれも見てみ
>>続きを読む

アオサギとツル(1974年製作の映画)

3.7

絵本のようなタッチの、大人なら共感してしまう人間臭さ(この場合は鳥だが…)が描かれた作品。
素直になれずつい誘いを断ってしまう、喧嘩する、仲直りする…を繰り返す話(笑)
きっとこんなご夫婦もいるのでは
>>続きを読む

ケルジェネツの戦い(1971年製作の映画)

2.9

絵画のような画で、戦争をモチーフに描かれている。
ロシアとタタールの戦争をテーマにしているらしいが生憎自分は全く知識がなく…

25日・最初の日(1968年製作の映画)

3.3

曲がショスタコ、革命をイメージした画、ロシアを象徴したような作品だった。
赤と白黒だけのコラージュ画のような作画で、ほぼセリフのない大人向けのアニメーションだった。
そもそもアニメーションなのか…?
>>続きを読む

チェブラーシカと怪盗おばあさん(1974年製作の映画)

3.5

元からキャラクターとしてはボンヤリ知っていたが、チェブラーシカのアニメを見るのは今回が初めてだった。
チェブラーシカが小さくて声もかわいかった!!
「ワニのゲーナ」と「ピオネールになりたい!」と「シャ
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台と映画が混同した印象の映画だった。
別荘以外のシーンが余りに無機質、登場人物も5人、まるで舞台のようだった。
患者と看護婦、親友同士のような関係、恋人のような関係、裏切り、怒りを向け破綻していく2
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画を別の視点から見たドキュメンタリー映画。
映画音楽に留まらず現代音楽、ビートルズ………
トーキイに音が加わったことにより様々な音楽分野が一気に発展していった歴史など、映画史、近代音楽史とも言える映
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

実際の紫禁城で撮影された歴史映画。
中国最後の皇帝、愛新覚羅溥儀の中国、日本、世界情勢に呑まれた激動の人生を描いた作品。
封鎖的な籠の中しか知らない皇帝、目まぐるしく変わってゆく中国、生まれる時代が違
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

2.3

「ザ・ダンサー」で惚れ込んでしまったギャスパー・ウリエルをスクリーンで見たくなった。
俗に言う「フランス映画っぽい」作品。
レア・セドゥ、正直あまり美人には思わないがなぜかとても気になる役者さん。