ぱんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぱん

ぱん

映画(587)
ドラマ(44)
アニメ(0)

ザ・フォッグ(1980年製作の映画)

3.0

子供の頃にテレビで見て、迫りくる霧がすごく怖かった思い出。小学生の頃に図書館で借りた【⠀世界のこわい話】とかいうタイトルの本の中に、霧に関する怖い話があったのもあって、タイトルが印象的だった。
改めて
>>続きを読む

ハウリング(1981年製作の映画)

3.0

子供の頃にテレビで観て衝撃を受けた狼男の変身シーン。
顔が少しづつ隆起していく様がものすごく印象的で今でも覚えてる。
ストーリーは全然覚えてなくて、こんな感じだったっけ?だったけど、後半の追い上げがす
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

3.0

子供の頃に見てトラウマになったオムニバスホラーのクリープショー2。
こちらはその1作目。
怖さはさほどですが最後の作品はかなり嫌いな人が多いのでは。
私もほんと無理。
目の悪い友達が、夜中に裸眼で子供
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.0

胸糞系映画として有名なこの作品。
どれほどか、ということで観てみたらなるほど、これは嫌な気持ちになる。
すごく怖いとかすごく面白いとかでは無く、とにかく居心地が悪くて終始嫌な気持ちになる。
ゴルフボー
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.5

金持ちが人間狩りする話?ありがち〜とか思ってごめんなさい。めちゃくちゃ面白かった。
ありがちな展開全部ぶち破っていくストーリーも主人公もすごく良い。
飽きる暇もないし、最初から最後までだれることなく話
>>続きを読む

13日の金曜日・完結編(1984年製作の映画)

3.3

私の記憶にあるホッケーマスクのジェイソンはこの作品からでした。ここまでは人間ですね。

今作には懐かしのコリーフェルドマンが出てる。
子供の頃ロードショーって映画雑誌が大好きでよく読んでた時に、Wコリ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

4.0

リアル脱出ゲームの招待状を受けとった参加者達が命懸けで各部屋から脱出する、っていうお話。
招待状がヘルレイザーのキューブみたいなのが良い。私ならこの時点で参加資格なさそう。
ワケありフリーターみたいな
>>続きを読む

バタリアン2(1987年製作の映画)

3.5

友達と2本立て同時上映だった映画館に見に行った記憶。昔は同時上映で1本の値段で2本映画が観られたよねぇ、懐かしい。
当時子供だったけど怖かった記憶はなかった。
改めて見直してもホラーよりホラーコメディ
>>続きを読む

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

3.0

ジェイソン ハ ホッケーマスク ヲ テニイレタ !!
3作目にしてやっとステレオタイプのジェイソンにジェイソンに進化しました。
吹き替えで見たら、ジェイソンがやり返される度に「ウワッ」「ウォッ」って
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

3.0

この時のジェイソンはまだホッケーマスクではありません。ガッチリした中年太りの汚いホッケーおじさん(ジェイソン)を想像すると期待はずれか。
まだまだ人間味溢れてます。
私はジェイソンより夜中にあんな汚い
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.3

怖い怖いと評判だったから見たかったコンジアム。YouTuberが再生回数を稼ぐ為にいわくつきの廃病院で動画撮影する話。
POVっぽく撮られて進んでいくけれど見やすい。前半はとにかくこの若者達に共感でき
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

悪魔のせいなら無罪、みたいな???
ホラー?かと思えばオカルト?と思えばアクション?みたいなてんこ盛り映画。
ガブリエルとのやりとりは想像するとなかなか怖い。養父母偉かったな、よく放り出さずにきちんと
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

原作が伊坂幸太郎で舞台が日本なのに、出てくるの9割以上外国人っていうよくあるトンデモ日本。純日本人の人片手もいないくらい。
どう考えても日本じゃないし日本人らしい人も全くいないけど、エンタメ映画だから
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.2

BL漫画がきっかけで仲良くなる女子高生とおばあさん。原作が好きだから気になっていた映画。
2人を芦田愛菜ちゃんと宮本信子さんが演じていて、2人の演技がいいから原作あり物でも幻滅しなかった。ありがたい。
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

田舎の農場で自主製作ポルノ映画を撮ろうとする若者達。そこを貸した農場の老夫婦。
テキサス・チェーンソー的な感じを想像していたら斜め上いってた。
エイジズムホラー??
すごく考えさせられるテーマだし、若
>>続きを読む

デモンズ2(1986年製作の映画)

3.0

ダリオ・アルジェントが関わっているデモンズ2作目。前作に増してベチョベチョでグロくなっています。
デモンズの血が強力化しててそれだけでデモンズになっちゃうぞ。
わんちゃんからちびっ子、マッチョまで。
>>続きを読む

怪談新耳袋 劇場版(2004年製作の映画)

2.7

それがいる森より面白かった。
夜警の話と後半の約束、視線、ヒサオが良くて、ヒサオは泣きそうになった…。
面白い話とそうでない話があるけどオムニバスだから許せる範囲。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

エスター前日談。ロシアの施設から逃げるオープニングは、エスター無双って感じでとてもいい。
アメリカに渡ってからの1つ目の山場からは、本領発揮できないエスターに同情した。
最後はエスターを応援する気持ち
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.5

相葉くんが劇中で「何だこれ!!」って言うんだけど、この映画自体がまさに何だこれ!!だった。
この映画の噂は聞いていたけど、ネタバレは踏まないようにしてたから余計に…。
ずっと「本気?」「マジで!?」「
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

ジャンルはジュブナイルホラー?
黒いバンに乗るマスク男による男児連続誘拐事件の起こる町。
監禁された部屋にある黒い電話からの助言で、何とか正気を保ち脱出を試みる少年。
母親譲りの霊能力を持つ彼の妹は何
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

2.0

ホラー映画じゃなくてコメディ映画。
ツッコミどころ満載だけど嫌いじゃない。
冒頭でフワちゃんの偽物が出てきた時から怪しいなと思ったけど、静岡のおじさんあたりから確信に変わった。
貞子の名を借りたコメデ
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

2.6

これだけレビューし忘れてたので再度視聴。
5を見た後だからレビュー厳しめ。
つまらないわけではないけど、とにかく人肉散らかしとけばいいっしょみたいな所がイマイチ。
毎回毎回やけにヒント与えてくるのもう
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

4.0

ファイナルデスティネーション シリーズ5作目。
最高!! 今までの中で1番好き!! 完結作として素晴らしい作品。
死にかたも凄く良くて(?)、5作目ともなるとこっちも分かってくるんだけど、裏切ってくる
>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

3.3

アマプラに入ってたので早速視聴。ジョジョの石仮面はデモンズからインスピレーション受けたのかな!?

子供の頃に観たけど、映画館の中でデモンズが大量発生する事しか覚えてなかった。
劇中映画のオープニング
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.2

好きになれない。
旦那からの過剰な圧迫から逃げた女性が、田舎町でまた色んな男達(一見敵にならなそうな子供や牧師や警官も含め)から追い詰められる描写。
それを伝えたいのは分かるんだけどとにかく不快。
>>続きを読む

シャッター 写ると最期(2018年製作の映画)

2.5

そのポラロイドカメラで写真を撮られると自分の最期が写ってその通りに死ぬ。
なるほど〜なんだけど、1枚目でその理屈が分かるのに、何故かパシャパシャ撮ってバンバン死んでいく若者たち。
締めは良かった。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

ゲットアウトの監督さんの作品なのであらすじ以外見ずに鑑賞。
クマに遭遇したら目を合わせるな、っていうのと目を逸らすな、って説があるけど…どうしたらいいのでしょうか。

一体この映画はなに?どういうこと
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.7

これは本当にネタバレなしで見てほしいから何も書けない。ワイスピオールスターのワールドツアー。
オープニングからラストまでワクワクしっぱなし。
ワイスピのなんでもあり感にズブズブな私には最高でしかない。
>>続きを読む

ウルフマン(2010年製作の映画)

3.0

ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラント出演という豪華狼男ホラー。
ベニチオ・デル・トロってイケメンでは無いのにフェロモンが物凄くて観てると惹かれるのはなんでだろう。
ストーリ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.2

ジュラシックワールドシリーズ1作目。
レビュー書いてなかった。
ジュラシックシリーズだとパークよりワールド派。
この映画で初めて知った恐竜もたくさん。
好きなのはやっぱりラプトルとモササウルス。
この
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.0

ジュラシックパークシリーズ3作目。
2作目よりは断然面白かった。
けど、どうしても両親(特にお母さん)がおバカすぎて見てられなかった。
助手くん助かってよかったけど、あの森であの状態で、そんなに簡単に
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.7

ジュラシックパーク2作目。
これは初見。
有名なテントに映るティラノサウルスの影のシーンはこの作品だったのね。
つまらない訳ではないんだけど、圧倒的に1作目の方が面白いし、私の中ではピンと来なかったで
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.0

ジュラシックパーク1作目。
金ローとかでやってたのを子供の頃に見た記憶。
記憶がおぼげなので、最新作を見たら過去作も見てみたくなり再視聴。
かなり古い作品なのに恐竜達の造形から何から違和感なく見られて
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.4

ジュラシックワールドシリーズ好き。
主役の2人が引き続き登場し、ジュラシックパークシリーズの主役も登場。
こういうのって結局、人間のエゴと欲望から起こるんだよね。アンブレラ社みたいな感じ?
地球の為に
>>続きを読む

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

2.8

社会風刺系スラッシャーホラー。
新作のジーンズが大量殺人!
1人目は履いてる人を締め上げて真っ二つ!
なるほど〜と思わせてそこからはジャンジャンバリバリ食べまくります。
キラージーンズになった背景は切
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

3.0

監督が清水崇って知らずに鑑賞。
あとから知って納得。
どんな話かも調べずに観たから、どんなジャンルの映画なのか理解するまで時間がかかった。
どれくらい人生に未練を残しているかっていう事を伝える為ではあ
>>続きを読む