ぱんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ぱん

ぱん

映画(590)
ドラマ(44)
アニメ(0)

富江replay(2000年製作の映画)

2.0

宝生舞の富江は悪くはない。
富江誕生のシーンもなかなか良かった。
宝生舞、山本紗也加、窪塚洋介、遠藤憲一などなどキャスティングは今見ると豪華。
ただ、面白いかと言われると微妙かな。

恐怖と戦慄の美女(1975年製作の映画)

3.5

子供の頃にテレビでこの3話目のアメリアを観てすごく衝撃受けて、今でも覚えてる作品。
タイトルも覚えていなかったからまた見られて嬉しい。
これにインスパイアされた作品は沢山あるだろうな。
ジョジョにもあ
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.0

ペットセメタリーのリメイク版。
新しいから特殊メイクのクオリティも高くてお姉さんのくだりが怖くて好きだった。
ラストはファミリー感があって、それはそれで幸せな家族なのかも!?って終わりでなかなか良い。
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

2.8

リメイク版は見た事あったので順番が逆だけどオリジナル版を。イーライ・ロス感。
リメイクもグロかったけどこちらもグロい。
1番まともそうに見えた子が1番イカれてて良かった。
ラストシーンはオリジナルが最
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.0

『犬鳴村』がイマイチだったから全く期待しないで観たので、期待以上の出来でちょっと嬉しかった。
『ゾンビ津波』の後に観たから余計かも。
きちんと怖いところもあるし、謎解き要素もあるし、犬鳴村より因習的な
>>続きを読む

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

1.2

ビバヒル好きだしシャークネード好きだしゾンビ好きだしって事で観ました『ゾンビ津波』
なんかもうツッコミどころ多すぎてお腹いっぱい。
津波に乗ってゾンビが町へやってくるわけです。
あんなデカい津波来たら
>>続きを読む

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

2.5

3つあるウォータースライダーのうち1つに‪✕‬の刃物が仕掛けられてて、滑った若者たちがザクザク切断されるっていうお話。

なんで、とか、どうして、とかをすべて省いてとにかくスラッシャーだけに重点を置い
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.3

ダメダメの自称ミュージシャン男が、甥っ子の幼稚園の先生に一目惚れして遠足についていったら、そこの牧場でゾンビ大量発生イベントがおこるっていうお話。
普通に考えて、ゾンビパンデミック中に幼稚園児ゾロゾロ
>>続きを読む

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.8

なんかねぇ…途中で分かっちゃったし、前田敦子演じる主人公好きになれないし、ラストも微妙だし。
良かったのは
ゲヘナ感のおじいちゃんと
急に お願い…やめて…やめて…の成宮寛貴だけでした。

富江(1999年製作の映画)

2.5

富江シリーズ1作目の富江は新人の菅野美穂。
終盤まで富江の顔を映さず観客に想像を膨らませる系?
菅野美穂の富江はこの前見たアンリミテッドの富江より富江感あり。
ただ、やっぱり物足りない。
あと、これだ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

漫画で読んで面白かったので観てみることに。
原作よりイケメンだけど、岡田准一のファブル良かった。
原作読んでると、前半はちょっと展開が早すぎてついていけないとこがあったけど、後半の殺さないアクションシ
>>続きを読む

富江 アンリミテッド(2011年製作の映画)

1.8

伊藤潤二の作品がすごく好きで、富江ももちろん大好き。
富江シリーズは気になってはいたけど未見で、観るなら1作目からなんだろうけど、こっちが先にやってたので見てみることに。
富江役の人は無駄に色気がある
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

2.8

M・ナイト・シャマラン原案監修の作品。
エレベーターに閉じ込められた男女が次々死んでいくんだけど、偶然乗り合わせたかのようにみえるけど実は必然だったってお話。
タイトルからどんな話かは分かってたけど、
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.4

新感染の1とは全くの別物。
1の時のゾンビのスピード感が、ワイスピ的なスピード感に変わってて、私はそれが好きだった。
ゾンビを利用してのカーチェイスはよくできてる。
ワイスピが好きでゾンビが好きな人に
>>続きを読む

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

2.8

続けて2作目も。
こっちはジーパーズクリーパーズ感がありました。
相変わらずケイト・ベッキンセイルは美しかったけど、そこまで引き込まれるものもなく、このシリーズはここまででいいかな。
銃で戦う系はそこ
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

2.8

吸血鬼物って結構好きで観てたけどアンダーワールドシリーズは未見だった。全く予備知識なしで見たので、戦闘シーンが銃が多めなのに驚いた。
何となくブレイドの影響で刀で戦うと思い込んでたからかも。
ケイト・
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

ガルガドットがとにかく綺麗なのでそれだけで素晴らしいです。
人間って…っていうテーマなんだけど、そういうのってありふれていると言えばありふれているけど、それだけ人間の欲望っていうのはキリがなくて、いつ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.9

ワールドウォーZ並にピチピチなゾンビだらけでとてもよかった。電車の移動時間内にどんどん増えないとだから、噛まれてからのゾンビ化の速度がめちゃくちゃ速い。
あのクソじじいには最後までムカつきすぎて、ずっ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

ネタバレ見ちゃってたからエスターの秘密は知ってたんだけど、それでも充分面白かった。
ソシオパスとかサイコパスの子供って存在すると思うけど、いくら子供が悪くても、周りからは確実に大人が悪に見えるからある
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

3.7

ジェイソン・ステイサム最強。
ホラー後のお口直しにピッタリ。
ツッコミどころは多々あれど、とにかくステイサムは不死身なのでいいんです。
ステイサム無双が見たい方は是非。
ジェニファー・ロペスがセクシー
>>続きを読む

サランドラ(1977年製作の映画)

3.0

ウェス・クレイブン監督作。
ヒルズ・ハブ・アイズは観たことなくてオリジナルを先に見ることができました。
ウェス・クレイブンといえばエルム街の悪夢とスクリームのイメージかな。
こちら旅人を襲う食人家族達
>>続きを読む

パペット・マスター(2018年製作の映画)

3.0

子供の頃に見たオリジナルの衝撃を未だに覚えてる。私の中で動く人形といえばトイストーリーよりパペットマスターかDOLLS。
オリジナルに出てたパペットもいたけどいないのもいてそこが少し残念だった。
口か
>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.5

ハロウィンの日に友人と訪れたお化け屋敷が殺人鬼達が作りあげた物だったお話。

このお化け屋敷はハロウィン限定だったのか通常営業だったのか。
刺激を求める若者達は多いから通常営業かな。
お化け屋敷自体が
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.0

エディ・マーフィのやったドリトル先生とは全くの別物で、ファンタジー感が強め。
CG技術が発達してるからその点見応えあります。
ロバート・ダウニーJrが好きで可愛い動物が好きな人にはオススメ。
めちゃく
>>続きを読む

ドント・ノック・トワイス(2016年製作の映画)

2.7

『ドント・ブリーズ』以降に出てきたドント系の映画の中では面白い方だと思います。
子供をさらって殺したと言われる自殺した老婆の家のドアをノックすると、その老婆がやってきてさらわれるっていうお話。
途中で
>>続きを読む

ビッグ・バグズ・パニック(2009年製作の映画)

3.0

目を覚ましたら突然世界が巨大な虫だらけになってて人間が繭にされてる話。
B級コメディパニック映画。
セントバーナード位あるフンコロガシみたいな奴とか、小型の翼竜みたいな羽アリみたいな奴とかがたくさん出
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.0

ホラーでこんなに評価高いの久しぶりかも。
ものすごくテンポよく話が進んで行って、これは伏線かな!?と思ったものはちゃんと回収されていく。
話が二転三転していくから全く飽きずに観られるし、映像もすごく良
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.8

ワニワニパニックが苦手な方は観ない方がいいです。
ピラニア3Dの監督さんなんですね。
あれが好きだった人は好きだと思う。
一言で言うとロスト・バケーションのワニ版。
なんでこんなにデカいワニがウヨウヨ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

さすがヘレディタリーの監督さん!!って感じの作品でした。
スウェーデンで行われる祝祭に誘われてのこのこ出かけていった学生が主人公なんだけど、重い。この子重い。生い立ちや境遇は本当に可哀想なんだけど、大
>>続きを読む

ブラッドショット(2020年製作の映画)

3.7

私が大好きな三大ハゲマッチョの1人ヴィン・ディーゼルが主役のヒーロー物です。
ただでさえ無敵なのに本当に無敵になったヴィン・ディーゼル、めちゃくちゃ強いです。
至近距離で撃たれて顔がグシャグシャになっ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.5

久しぶりにこんなに心を揺さぶられる映画に出会った。ギョンス目当てに観たのに気づいたらストーリーとダンスに引き込まれてた。
2時間超えの映画って最近観るの避けてたけどあっという間だった。
ギスがタップに
>>続きを読む

キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2(1984年製作の映画)

2.9

コナンシリーズPart2。
前作よりも作品のクオリティはかなり下がります。ファンタジーよりになった分CGに時代を感じてしまう。
でもつまらないわけではないです。
シュワちゃんの素晴らしいお体は存分に楽
>>続きを読む

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

3.0

子供の頃にテレビでコナンを観てから私の初恋はシュワちゃんになりました。
コマンドーと並んで好きな映画シリーズ。
まだボディービルダーから転身したばかりなので体のムキムキ具合がハンパないです。
重そうな
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.9

メリーポピンズの続編という事を知らずに観てしまったけどとても面白かった。
これは伏線なんだろうなってシーンが多くて、続きで観たらもっと楽しかったと思う。
吹替版で観たんだけど平原綾香がとても合っていて
>>続きを読む

ズーンビ ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

2.6

ズーンビ2作目。
天下のアサイラムなのでツッコミどころ満載ですがそこが味ですので多くは言いません。
動物達のクオリティは前作と変わりませんしCGもそのままです。
ジュラシックワールドのあの有名なシーン
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.3

子供の頃に見たなぁ。懐かしい。
エディ・マーフィ全盛期懐かしい。
エディ・マーフィと言えば一人何役、だけど今回もすごかった、数えてないけど。
アマプラに入ったので見たんですが、続編ができたんですね。そ
>>続きを読む