うたひよこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

うたひよこ

うたひよこ

映画(82)
ドラマ(0)
アニメ(0)

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

豊島園
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

この映画の"全て"は、プラット(ソロモン)がつま先立ちの首吊り状態で何時間も主人を待っているシーンに詰め込まれている。あのシーンが
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.3

豊島園
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

これはオラフの映画でしょう。
オラフ面白すぎるやろ。
そして吹き替えやってるピエール瀧が凶悪のイメージしかなかったから笑えた

>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.7

BD
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

帰国後の鑑賞で、モニュメントバレー出てるってだけでテンションあがった。

久しぶりにハラハラした!
クライマックスにはわかりやすいほ
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.7

機内
脚本【C】キャラクター【A】音楽【B】演出【B】総合【B】

理由もなしに観ようと思った映画ということで勝手に運命を感じていたけど全然運命でもなんでもなかった。
でもそんな感じの適当さがこの作品
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.3

機内
脚本【B】キャラクター【A】音楽【B】演出【B】総合【C】

久しぶりに邦画を観たのにハズレだった。
ハズレってほど酷くないけど。
こういう雰囲気映画ってだめだ。日本特有だと思うけど、"なんとな
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.5

機内
脚本【A】キャラクター【A】音楽【A】演出【B】総合【A】

ジョー・ペシがぽこぽこしてて可愛かった。

軽快で笑えるテンポ。
くそかっこいいです。

カーズ(2006年製作の映画)

4.5

機内
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【B】総合【A】

こちらもアメリカ前に再鑑賞。
カーズの舞台がカイエンタにある。
機内の往復ともに観たが、実際のアメリカの風景を見た後に鑑賞すると、ま
>>続きを読む

荒野の決闘(1946年製作の映画)

4.0

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【A】総合【A】

アメリカに行く前に鑑賞。
モニュメントバレーへ行くので。
無駄のない構成、ばっちり90分で完結させるジョン・フォード先生、さすがで
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

4.5

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【A】総合【A】

フランス映画らしく、じっくりと撮る長回し。終始、会話と食器の音しか聞こえない。
静かで美しい映画。
映画の雰囲気そのものが二人の老
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.3

シネマカリテ
脚本【B】キャラクター【A】音楽【B】演出【A】総合【A】

声を押し殺して泣く彼の姿に息苦しくなるほど胸を打たれた。

『ウルフ・オブ・ウォールストリート』で胸を叩いていたマシューマコ
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.3

新宿ピカデリー
脚本【A】キャラクター【B】音楽【B】演出【A】総合【A】

ケネディ大統領暗殺、オバマ大統領就任、その時代を生き抜いていた黒人たち。
当時のアメリカを生々しいほどの描写で描いた衝撃作
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.8

BD
脚本【B】キャラクター【B】音楽【A】演出【A】総合【A】

ジェニファー・ローレンスとブラッドレイ・クーパーの顔が生理的に受け付けないためか、アカデミーで盛り上がっていた割には期待はずれだった
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.3

豊島園 IMAX HFR3D
脚本【C】キャラクター【B】音楽【B】演出【A】総合【A】

レゴラスがただの羽生弓弦だった。

HFRで始めて鑑賞。
演劇のような臨場感で、3D特有のブレが少なく、非常
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.0

試写会
脚本【B】キャラクター【A】音楽【B】演出【A】総合【A】

この映画を観た誰もが必ずマイケル・B・ジョーダンのファンになる。
彼の演技は最高に素晴らしい。

物語はアメリカの実際の事件を題材
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.8

シネマート六本木
脚本【A】キャラクター【A】音楽【笑】演出【A】総合【A】

キャラクターと脚本さえ完璧ならば、途中で何度踊ろうが、変な効果音をつけようが、生涯ベストを塗り替えるほどの大作になるとい
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.7

試写会
脚本【A】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

物語の構成が実に素晴らしい。
『メリーポピンズ』の誕生秘話を描く物語だが、それと同時進行で作者P.L.トラバースの幼少期を描く。エ
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.8

BD
脚本【B】キャラクター【B】音楽【A】演出【A】総合【A】

『ロード・オブ・ザ・リング』の第1章への伏線などが描かれていたりして、しっかりファンの心をキャッチしている。

映像が美しい。大自然
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.5

DVD
脚本【A】キャラクター【C】音楽【A】演出【B】総合【A】

クロエ・モレッツ観たさに鑑賞したが、脚本が思いの外良かった。無駄な登場人物がおらず、緩急のバランスもよく、ストーリーに引き込まれる
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.9

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【B】総合【A】

吹き替えで観ることをオススメする。わかっていたが、やはりウディアレンにムカつき、途中で鑑賞を放棄した。しかし思い立って吹き替えにし
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.4

脚本【A】キャラクター【A】音楽【C】演出【B】総合【A】

色眼鏡を外せうんぬん言われているけれど、非常に面白い出来だった。お下品な台詞に至っては全作より炸裂しているし(町山さんが監修)、何より笑い
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

ファンタジーの金字塔と呼ぶに相応しい出来。レゴラスかっこよすぎるだろ。ウルク=ハイが城に攻め入る際、巨大なマンモスに一人で果敢に立
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.4

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

『ロード・オブ・ザ・リング』が大人のファンタジーと言えるのは、詳細な設定や壮大な世界観の他に、脚本の構成が群像劇使用になっているか
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.4

DVD
脚本【B】キャラクター【C】音楽【A】演出【A】総合【B】

世界観の構成は本当に素晴らしいと思う。
壮大な世界を映画の尺(といっても3時間あるが)に収めようとした結果か、かなりご都合主義的な
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

2.0

試写会
脚本【C】キャラクター【C】音楽【B】演出【B】総合【C】

リブート前を観てないからなんとも言えないけど、所見では楽しくなったなぁ。

キャラクターが全然好きになれないし、薄い。
でもスーツ
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.3

アップリンク
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【B】

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.8

DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

映画館で観なかったことをひどく後悔した。生涯のベスト5に入る。冒頭の映像美だけでも十分に観る価値がある。
男の理想郷を見事に再現し
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

-

【早稲田松竹】

評価に値しない。
時間を無駄にした。不愉快極まりない映像。
物語になんの内容もない上に、構成が雑すぎる。コメディで強引に推し進めていこうとする方針だが、全く面白くない。堤真一の顔芸や
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

【早稲田松竹】
脚本【A】キャラクター【C】音楽【B】演出【A】総合【B】

単調な話かと思いきや、構成がしっかりしていて良い。この映画はミステリーでもければサスペンスでもない。まさに私たちの心に潜む
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

新宿武蔵野館
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【C】総合【A】

冒頭の雑な演出にはひやひやしたが、最終的に泣かせる場面は見事に泣かせる。無駄がないのは良いが、あまりにもぽんぽん話が進んでし
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.7

豊島園
脚本【A】キャラクター【B】音楽【B】演出【A】総合【A】

かっこいいと言う言葉よりも、クールと言いたい映画。壮大なヒューマンドラマと、手に汗を握るレースシーンの見事なバランス。レースシーン
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.2

豊島園
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【B】総合【A】

最高に楽しいショーだった。彼らにつられて、観ているこっちも馬鹿笑いをしてしまう。ユーモアとエネルギーに溢れた作品である。さすがに実
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

4.0

豊島園
脚本【B】キャラクター【A】音楽【A】演出【A】総合【A】

詐欺師をテーマとしているだけあって、まずキャストのギャップに驚く。クリスチャン・ベイルの肉体改造には毎回驚かされるが、『マシニスト
>>続きを読む

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

2.7

ル・シネマ
脚本【-】キャラクター【-】音楽【A】演出【C】総合【C】
退屈だった。公開の半年前から楽しみにしていたが、期待していただけに残念。あまり評判が良くなかったから、それを踏まえれば魅力的な点
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.2

新宿武蔵野館
脚本【B】キャラクター【B】音楽【A】演出【B】映像【A】
伏線ばかりに気を使いすぎてドラマの詰めが甘い。ラストはそれほど衝撃的ではない。テンポはいいが、中盤がたるい。伏線が多すぎてぱっ
>>続きを読む

口裂け女2(2008年製作の映画)

3.6

DVD
脚本【A】キャラクター【B】音楽【B】演出【B】総合【B】
シナリオが良い。無駄な設定がない。グロテスクなシーンには惹きつけられる。クライマックスにかける。中盤がたるい。川村ゆきえがめちゃくち
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.1

早稲田松竹
脚本【B】キャラクター【B】音楽【A】演出【A】映像【A】
冒頭の不安定なカメラワーク、色使い、音楽。全てに魅了される。
全てを語り尽くさないストーリーにはもったいなさを覚えるが、それがこ
>>続きを読む