ウタコさんの映画レビュー・感想・評価

ウタコ

ウタコ

チェイサー(2008年製作の映画)

-

ずっと観たかったんですけど
やっとアマプラで配信きたので視聴

バイオレンス系韓国映画は何本か観てますが
なんというか
気合い入れないと観れないですよねww
ミリもぬるっと観れない映画でした

デリヘ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

漫画未読
評価良くて見よー見よーとして結局配信待ちになっちゃいました
映画館で音響良いとこで観た方が迫力ありそうですね〜

声に関してはあんまり気にならなかったですね
今の若手俳優て器用な人多いんだな
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

ずっと観たかったのでアマプラにきてくれて早速視聴!

今までのエクソシスト系で1番何というか
アグレッシブだったなとw
悪魔めっちゃ喋るやん
悪魔めっちゃ危害加えてくるやん

やっぱラッセルクロウてだ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと配信きたー!!!
見ようと思ってたんですけどタイミング合わなくて劇場で観れなかったです

一作目ニ作目とはだいぶ雰囲気変わりましたねー

紳士がドンパチアクションしてスタイリッシュグロ!て前作達
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

-

ポアロシリーズは前作のみしか知らないです
ミステリとかサスペンスは好きでよく観ます

アガサクリスティの古典サスペンスなので
今見ると正直犯人のどんでん返しは使い古された手法ですね〜
前作の方がリッチ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

アマプラ一斉見返し完了!

やっぱ通して観る方がハリポタの概要はわかりますね
面白かった!て方はできれば原作も読んで欲しいですね
脇キャラの活躍とか人物描写まるっと省かれてるんで
最初らへんの別荘(?
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

-

アマプラ一斉見返し中

公開当時
原作も読んでますが間開きすぎて
なんだっけ?w感強かったんですが
通して観るとわかりやすくてらいいですね

クライマックスに向けて主要キャラがどんどんいなくなりますね
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

アマプラ一斉見返し中

ウォンウォン❤️の下り何回観ても笑う
クソ思春期でウケる
原作読んでた時ハリポタは色恋沙汰は3人の中ではやらんのかと思ってたんですよねー
ロンは面白かっこいいポジだけど
ハーマ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

アマプラ一斉見返し中

物語として仕方ないんですけど
ハリーてマジで幸せにならないなーて展開ですよね
原作読んでた時泣きながら読んだ記憶があります

ここらへんからだいぶ物語として対立構造が出来てくる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

アマプラ一斉見返し中

ちびっ子だった3人組が思春期になってきたーーーーて感じの回ですね
ロン毛のロンがイケメソで好きです!
(本人は思春期すぎて恥ずかしい!てインタビューで言ってましたけどw)

>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ一斉見返し中

シリーズ通してアズカバンが1番面白かった覚えがありましたが
やっぱり面白かったです!

シリーズ中1番たのしくてハリーが報われる回ですよね
シリウスって家族ができて
一緒に暮ら
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

アマプラにきてたので一括見返し中

当時は秘密の部屋ちょい中弛みで眠いって思ってましたけど
見返すとそうでもなかったですね〜
まだまだ3人組&ドラコ組も小さいのでキャワイイ。
特にドラコのオールバック
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

アマプラにきてたので見返し

当時はCGすごい!全然わかんないや!とか思ってましたけど今見るとCGだなぁーて感じですねぇw
でも当時のハリーポッターの世界が目の前に広がる感じ、はすごくわくわくしたの思
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

-

ケイゾクからドラマ版のspecは全然ケイゾクの続編ちゃうやんwwて思いつつ観てましたが
別物としては好きでした

天までは観た気がしたんですけど
結末見てなかったので拝見

ラストに感想は全部まとめま
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

-

ここまでは観た気がするんですけど
と思いつつアマプラにきてたのでここから見返してみました

超能力大決戦と
細かいギャグが食傷気味でww途中で脱落してたんですよね

アニメとかラノベの厨二全部詰め込ん
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

-

個人的には前作より面白かった!
前作はパパさん目線
今回は娘っ子目線で話が始まります

現代っ子ならではの検索力がベースなので
サクサク進みますね
パスワード解析のとことか今時っ子だなーて思いながら観
>>続きを読む

ウォール・ストリート(2010年製作の映画)

-

もっと金融モリモリなお話かと思ってたので
思ってたよりヒューマンドラマ系でした
金融業界知識なくても全然観れます

金に踊らされるのも人間
でもその金を作ったのも人間なんですよねぇ

ドラッグ・ウォー 毒戦(2012年製作の映画)

-

韓国映画とも違うゴリゴリバイオレンスアクション
良くも悪くもエンタメ感は全然感じなかったです
登場人物が結構多いので誰が誰かわけわかんなくなりました
味方なのか敵なのかこいつ誰だっけ?みたいなw
展開
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

-

マドンソクたんつよつよ映画

最初のやつよりもっとアクションに振った感じでした
頭空っぽで見れる系韓国映画

犯罪都市(2017年製作の映画)

-

良いモンでつよつよのマドンソクたんが観たい方はこれですね

つぇぇ。
アクションとちょっとした笑い

ボスがちょっとオダギリジョーみを感じる

最後まで行く(2014年製作の映画)

-

韓国映画は割と序盤で登場人物が固まるので
そのあとのドンチャンアクションがメインなんでしょうねー

殺人の告白(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シリアスな供述トリック系サスペンスかと思って観たら全然アクションバリバリでした

途中でそうかな〜〜と思ってしまったんですけど
皆様のレビューにある通り永野強すぎw
何でこんなに永野強いんだよ

永野
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

-

韓国に徴兵制度があるのは北との関係があるから、と思っていましたが分離した後は軍事制下だったんですね

登場人物も多ければ軍側や警察側でも民主化派がいたりでかなり入り乱れてますので吹替視聴するか流し見で
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

-

前に観て感想書いてなかったので

面白かったので本家イタリア版も合わせて観ました
スマホとかの小道具使った感じは韓国版のがギミック感あってよかったですね

最初ダレますけど(こういう供述トリックみたい
>>続きを読む

MASTER マスター(2016年製作の映画)

-

流し見予定だったので吹替視聴
前評判も内容もよくわからないまま見始めました

めっちゃ面白かった!!
金融腐食系のやつかと思ったら
投資詐欺の親分と汚職してる偉い人を捕まえる為のクライムサスペンス系で
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

-

あんまり評判良くないのは知ってたんですけど
長し見用に流してみました

思ってたより面白かったですけど
サイコパス殺人犯モノというよりはパニックムービーに近い??ですかね
原作未読なので
やっぱり人物
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

-

前半のワクワクのまま後半突入しましたが
んー前半サイコな感じのキャラ達が後半失速してった感じですねぇ

ジュリちゃんママが「何に」娘に謝罪したのかわかんないですし
カンバラくんの裁いてほしかった理由も
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一応ネタバレにしときます。
ガリレオはドラマも映画も一通り観てるはず、です。

シンプルに湯川先生老けて丸くなりましたなぁ、感
あの尖った感じが年を召されても偏屈なまんまだと思ってたんですけどねぇ
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

-

見始めたらまさかの地元が舞台で笑ってしまいました
宮部みゆき作品は何個か観てますが地元一緒なの初めて知りました
原作は未読です。


すごかった。流し見するつもりでしたが引き込まれてみてしまいました。
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

-

地上波でようやくやってくれたので視聴

コンセプトが初期クレしん映画に近いかなー?
しんちゃん+新キャラのお友達、家族愛にかすかべぼうえいたい。
ブリブリ王国的な。

やっぱどんどんギミックが薄くなっ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

-

公開当初観に行って
ラストが切なかったの覚えてます

第二次世界大戦をモチーフにした映画って
全部苦しくなりますね
やっぱり戦争はなくていい

なくて良いものだと思った

これネタ動画でよく使われてま
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

新刊出たのでドラマと映画も再度見返し

漫画版のシロさんとケンジとやっぱりちょっと違いますが
ドラマ版のシロさんとケンジはこれはこれでアリだと思ってる派です

京都旅行のケンジの死ぬの??!!!の下り
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

-

面白かったー
韓国映画っぽい淡々バイオレンス
邦画でもハリウッドでもない感じの暴力シーンの描き方ですよね〜
スプラッタまではいかないんですけど
痛そうな描写と血が苦手だとキツイかな?

なるほどーーー
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

-

特報から観たかったんですけどずるずると
配信であったので視聴

出版社の内部政治の話だったとは
群像劇がなかなかに面白かったですが
どんでん返しのキーマンが軒並み若手ってのはちょっとヒネりがないなぁ〜
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

-

これぞ漢の映画ァァ!て猛々しいレビュー多いですが
憧れはしないなぁーやっぱり
カッコいいかなぁ???
仁義を通すだけの人が現代にどれだけいるんだろう?
仁義だの信頼だの昭和くさい価値観否定したわりにこ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

-

アマプラにきてたので拝見
前作も観ました

前作よりテレスペ感薄れたかなぁ?という印象
やっぱり俳優陣固めすぎてて
ぶっちゃけ犯人は演じてる人でバレちゃう感じですねー

刑事さんがプライベートで社交ダ
>>続きを読む

>|