うつぼさんの映画レビュー・感想・評価

うつぼ

うつぼ

映画(87)
ドラマ(1)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

余韻が日常まで残る映画。

他の人から見た主人公は「幸の薄い面白味のない人生」を送っているように見えるかもしれないけど、多分彼が1番「自分の人生」を楽しんでいる気がする。

誰かと比較するのではなくて
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

4.5

笑福亭鶴瓶さんの自然体な演技に圧倒されました。

みんなで支え合いながら生きている。4人で外に出かけるシーンは本当に楽しそうで、印象に残ってます。

最後の、立ち上がろうと必死な場面はみんなの為に生き
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

面白い!

予備知識なしで鑑賞したんですけど、流石は話題作。感動しました。

セリフも名言が多くて、しびれました。
個人的に「色」が好きなので純粋に楽しめました。技かっこよかったな。

ドラマもこれか
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

渋い、格好良い。

この二言に尽きます

あっという間の90分。ずっと観れる。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン監督の脳内映像を見ることが出来る2時間半。

ものすごく頭のエネルギーを使うけど、新しい映画の形を見た気がします。

見れば見るほど面白い映画。圧巻です。

ただ、ニールの運命は切ない。

>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ひとことで言うと「衝撃」です。

吉沢亮の演技。あんなに顔の整っているイケメン俳優の事を「カッコ悪。気持ちわる。」と素直に思ったのは初めてでした。
そのくらい目の演技が凄まじかったです。

個人的に、
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

三部作合わせて最高にワクワクさせてくれる作品でした!

次から次へと気になる展開で飽きないし、色んな時系列を頭の中で考える時間も楽しかったです。


Part1で、一生懸命に努力すれば物事を変えられる
>>続きを読む

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.5

「ぼぅはええ子じゃ」

この言葉を何度も投げかけられたら、本当に心が変わると思う。
田舎の風景と味わい深い登場人物たち。

背筋を伸ばしてくれるような優しい映画でした。一つ一つのシーンが記憶に残ります
>>続きを読む

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

4.0

18分間セリフなし。かわいい油絵。

言葉のないメッセージがたくさん詰まっています。

見て良かったと思える、ホッコリする作品。

是非。

パン屋強盗(2014年製作の映画)

3.7

憎めないなぁ。このおじさん。

登場人物の表情と音楽も良いです。

なぜか"頑張って"と応援したくなるし
その後のおじさんの人生を見たくなりました。


ショートフィルム。
手軽に見れるし結構好きかも
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.5

なんだこの映画.....

いちばん怖いのは人間ですね。
冒頭の30分でガッチリとこの映画の世界に引き込まれ、ラスト10分で殴られたような衝撃を受けました。

松たか子の最後の顔の演技とセリフには度肝
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.3

新生活がはじまる。そんな暖かさで包まれたような映画。そして、なんだか切ない。


110分ある映画なのに、個人的に体感時間は1時間くらいでした。
でも、きっと記憶に残る映画になる気がします。



>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ケヴィン・スペイシーーーーーーーー

にまたまたやられました。
ラストでキレイに騙されたと分かった時は笑ってました。

最後のシーン格好良すぎて、言葉がありません🤞

シャレード(1963年製作の映画)

3.9

オードリー・ヘップバーン可愛すぎ

純粋におもしろかった。
どんでん返しを重ねてて、最後までケイリー・グラントが敵なのか味方なのか分からない感じが楽しかったです。

オードリー・ヘップバーンの映画をこ
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.9

最っ高。

ホントにシュールで面白くて、クスッと笑っちゃうシーンが続きます。
酒木さんが個人的にツボです。
トイレのシーンは笑ったなぁ。

ドラマ版もう1回見直そうかな。そう思えるほど面白かったので、
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.4

見る価値がとてつもなくある作品。
そして、すごくパンチのある映画。

差別を当たり前のようにしているシーンに鳥肌が立った。でも、みんながみんなそうという訳ではないことが救い。

やっぱり、人にされて嫌
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.1

オシャレなコメディミステリー

テンポも良くって、登場人物一人一人に華があるから見やすかったし楽しかった😊

映画を見ている間、展開が分からずワクワク、家の内装を見てウキウキしていたのはここだけの秘密
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8

この映画に「何歳になっても見た目を気にせず自分のしたいことをしたら良い」というメッセージを貰ったような気がします。


あと、人間はみんな孤独なんだってセリフを聞いた時に、映画「Lucky」の"alo
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

5.0

戦争を経験していない自分にとって有り難い作品。

こんなハタチの若造にでも分かることがあります。
それは"戦争をしてはいけない"ということ。


一つ一つの銃弾の重さや鋭さが、見終わった後でも心に突き
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

2.8

「いただきます」

これからもお肉は食べると思う
その時に感謝を忘れちゃいけないなと改めて思いました。

「ごちそうさまでした」

ロマンスドール(2019年製作の映画)

5.0

余韻がすごかった。ひたすら。
高橋一生と蒼井優の演技にあっぱれ。

笑って泣いて、切ない。

主題歌の
''触れることの出来るこの時間もいつかは終わる。嫌だったとこも好きだったとこも全部良かったな''
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.5

2人のお爺さんの可愛く素敵な会話劇。

宗教には疎い自分だけど、教皇も1人の平凡な人間な気がして親近感湧きました。

宅配のピザを食べるシーン、別れのダンスのシーン、オシャレなエンドロール。

見てよ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.2

残された時間を楽しむ。


2人が冗談飛ばす会話、最高でした。


葬式でのコメントに涙腺をやられ、
ラストの秘書の雪山での粋な行動に心を持ってかれました。


やることリスト作ってみようかな。

おとなのけんか(2011年製作の映画)

4.1

最高👊

「おとなのけんか」この邦題がドンピシャ

時折イライラするとこもあるけど、人の本性見てるようで面白く感じた。

最後の終わり方シュール過ぎて、3回見ました。笑

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.6

「12人の怒れる男」の日本版。

原作とは最初の有罪と無罪の比率が逆で、題名の通り「優しい」日本人だなと感じました。

これはこれで面白い!

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

なんか凄いもの観た。

富裕層と貧困層の対比を高低差で表現してるという所に「面白い」と感じました。
中盤のインターホンが鳴るところ辺りは、本当に鳥肌が立った。


あと、ラストそんなに殺さなくても良く
>>続きを読む

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

4.5

綺麗でした。

未知の領域を知りたいという好奇心、
現在の当たり前が「当たり前ではない」その当時の雰囲気、服装、道具、人間などなど。
自分の好きなものが沢山詰まっていてとても楽しかったです。

映像美
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

感想「むずかしぃっ」

この脚本をかけるのは天才。
断片的なシーンが続いて主人公と同じ気持ちが味わえるのは面白かったです。

家で観たのに、何かのアトラクションに乗ってるような気分。

グーです。(👍
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.4

少し自分には合わなかった。

比べるのはいけないけど「グリーンブック」の方が好みです。
はい、すみませんでした。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

綺麗で切ない映画。

遺伝子を自在に操れる未来がやってきた時、僕は自分の子供の欠点を全て無くすのだろうか。
欠点を取り除いてあげたとして、その子は幸せになれるのか。
そんなこと考えながら見てました。
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

ラストのシーンとスタートのシーンが繋がり、「お、きたきた!」と色んなシーンが一つに収束するのかと思ったら.....
そのままエンド。

あんまり、良さが今の自分には分からなかったです。

豪華キャスト
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

おおお......

実話に基づいてるんだ。
警察の目が届かない場所があることにまず驚きました。
こういった現状があるということを知るためにも「ウィンドリバー」を観ることをおすすめします。


自分の
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

ルーニー・マーラ、ダニエル・クレイグ、この2人カッコよすぎやしませんか。

ストーリーも良かったけれど、映像美に圧倒されまくりの2時間半。

ラストのシーンもすごく好み。良いです。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.4

可愛い。楽しい。面白い。

小さい頃に観た時にとても好きだったのを覚えてる。
見直したけど、その気持ちは変わらないまま👍

>|