mihoさんの映画レビュー・感想・評価

miho

miho

映画(234)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.1

思ってたよりグロいけど怖くはない、ホラー苦手な人間にちょうど良い塩梅のホラーコメディ。なんだかハムが食べたくなる。
Vパワー!

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.4

かわいいだけの映画かと思いきや、ストーリーもかなり面白く、大満足の映画だった!
ピンクのかわいいケーキでも食べながら観たい。

インソムニア(2002年製作の映画)

3.3

題材に即してわざとなのか、ノーラン作品にしては退屈な映画だった。
雪山の描写がとても綺麗だった。
眠りたい。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.0

若いっていいね。曲が全部良い。
終わり方がかっこよくて好きだった。

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

セッションと同じ系統の映画かな?と思ったら、同じなのは題材が指揮者というわずかな部分だけでした。

生物学的な性別なんて関係無く、仕事や家庭すべてで男性のような役割を全うするター。それに付き合い、時に
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.1

ホラー覚悟で見たけど、思ったよりエンタメだった。バディものでした。
ツーマンセルで悪魔達を倒しまくる続編とか出たら見たいかも。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観て良かった映画。
事前に量子力学や核分裂・核融合について予習して鑑賞に臨みました。

「日本の惨劇の描写が無い」などとくだらない意見もあるみたいですが、この映画はオッペンハイマーの物語だし、
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.3

ミラジョヴォヴィッチが最高。これに尽きます。気になる引きで終わったので、続編も見てみようかな。思ったより最近の映画でびっくりした。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.2

ゲームもやったことないし、前シリーズも見たことないですが、なんとなく見ました。
たぶん前シリーズとか知らないと雰囲気でしかわからない箇所が多く、不親切だなあと思った。アンブレラ社が気になるので、前シリ
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.3

人の勧めで鑑賞。
表向きはプールの清掃員、素顔はヴァンパイアハンターの男のお話です。コミカルだしアクションも派手で良い!
ちょいグロだけど、見て損はないです。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.0

名作を見ておこうキャンペーン!
長くて登場人物が多かった…。途中眠くなってしまったりしたけど、だんだんマフィアの顔になっていく主人公を見てて怖かった。
ゴッドファーザーといえばのあの曲が、のどかなシー
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

続編が面白いと効いたので、1を見てみました!老夫婦があたまおかしい系はわりとよくある話だけど、若者との対比が良かった。主人公の女の子が強くてかっこよかった。
最後結構意味深で終わったので、(回収される
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.1

ホラーは苦手ですが、あまり怖くないと聞いたので鑑賞しました。
ホラー映画あるあるが多かったので、全てのホラー映画はこの作品を参考に作られているのでしょう。ストーリーはあってないようなものだけど、弟が人
>>続きを読む

突撃(1957年製作の映画)

3.0

キューブリック初期作品。見たのがだいぶ前なのであまり覚えてません。
戦争映画としては珍しく、ドンパチよりも軍法会議がメインという映画。もちろん戦闘シーンもあるが、戦争や組織の不条理さをシニカルに描いて
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.3

キューブリック初期作品。
テンポが良く分かりやすい内容なので、キューブリック初心者におすすめです。
オチも良かった!

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.4

キューブリックの遺作。
評価が分かれている作品ですが、個人的には結構好きでした。出演者もタイトルも含めて皮肉が効いてて彼らしい。また、妖しげな儀式はキューブリックならではの画で圧巻でした。夫婦で見るべ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.2

あまり期待してなかったけど結構良かった。
深瀬は演技初挑戦と思えないサイコ感がすごかった。邦画もたまには悪くない。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.1

ずっとお父さんの話だったけど、前回の引きもあってかなりアツかった。
息子の話になってからのとりあえず回収しとけ〜!感は否めないけど、良きエンタメだった。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.0

かなり神話っぽいところは苦手だった。加えて、インド映画特有のダンスシーンはやはり何を見せられてるんだ?と我に帰る場面が多かった…
それでも民衆と一緒にバーフバリ!バーフバリ!と言いたくなった!
あと後
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

名作。
インド映画特有のトンデモアクションで笑いつつ、ストーリーの面白さにぐんぐん引き込まれ、あっという間の3時間だった。
映画館で見たかった。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

2.9

この年代の映画は好きだが、ストーリーの粗さが気になってあまり入り込めなかった…
あとインディーが思ったより嫌な奴でがっかりした…
ただ有名なシリーズではあるので、機会があれば続編も見たいと思う

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

原作をかなり昔に読んで楽しみにしてた映画
てっきり洋画かと思ってたけど、邦画(吹替)なんですね…わざわざ吹替にする必要ある?と違和感があった。
でも外国人から見た日本を擬似体験できて面白かった、こんな
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.2

1作目より好きだった!
ブレイドが敵であるはずのヴァンパイアと組んで共通の敵に向かっていく話
ヴァンパイア達も血の繋がりとかいろいろ大変なんだな〜と思った

ブレイド(1998年製作の映画)

3.1

かなり前に鑑賞したのであまり覚えてない…
ヴァンパイアハンターのお話だけどファンタジーすぎず、アクション多めで良かった!
続きも鑑賞した記憶があることから、普通に面白かったはず

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.1

レクター博士の出番は少なめ
私が理解してないだけかもしれないが、犯人がレッドドラゴンに執着する理由や馴れ初め?がいまいち分かりづらかった…
羊たちの沈黙の前日弾としては楽しめた!

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

ゲット・アウトが好みだったので鑑賞しました!難解だと噂に聞いてたので身構えてましたが、思ったより分かりやすいストーリーでワクワクした!ホラーは苦手だけど、楽しく観れました。あの映画のオマージュかなと思>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.2

ジョジョは未履修ですが、ドラマ版だけ見てから鑑賞しました。
不気味な雰囲気、泉くんのキャラクター、岸辺露伴は結局「動かない」ところも、ドラマ版から引き続きとても良かった…!
ルーヴル全面協力ということ
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

A24が好きなので見ました!
ギリシャ神話に疎いので、考察必須だった…。でもどこか不気味な雰囲気がずっと続くのはこれこれ〜!って感じだった。
オチを一言で表すならば「ひな壇芸人に見せたら総ツッコミして
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.1

キューブリック作品を全部見ようキャンペーン!
かなりシニカルで好みが分かれそうな映画だった。場面転換が多く、どこで何が起きてるか把握するのに精一杯だった。
全くキャラクターの異なる人物を3人も演じ分け
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.4

ばかうけのイメージしか無かったけど、やっと鑑賞しました!
最初は恐ろしさでいっぱいだったけど、だんだん宇宙人がかわいく見えてきた。ルイーズはいつから未来が見えるのか、よく分からなかったけど、細かいとこ
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ダークファンタジーが観たくて鑑賞したけど、思ったよりファンタジーだった!そしてかなり首がスパスパ飛ぶので苦手な人は要注意。木のシーンはトラウマものかも。
なにはともあれ、ティムバートン×ジョニーデップ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

スティーブンキングはこうしたかったんだろうなあが詰まった作品。この方向も面白い!
私はもちろんキューブリック版も好きです

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.4

初タランティーノ!
こういう群像劇大好きなのでありがたい

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.6

ほぼ冒頭だけの設定だったけど、世界で猛威を奮っている某ウイルスのある世界線。
孤島。悪趣味な主人。癖のある客人。招かれざる客。とミステリー好き大歓喜の幕の内弁当でした。前作よりコメディ要素が多めで、エ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

あまり期待せずに見たらかなり面白かった。序盤で犯人が発覚した時はどうなることやらと思ったが、飽きさせないストーリー展開で最後まで目が離せませんでした。推理もの好きにおすすめしたい。
2も楽しみ!

>|