芳村さんの映画レビュー・感想・評価

芳村

芳村

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

会話に始まって会話で全て注いで会話が終わったら映画も終わる
ずっと名前も知らないビジュアルに特別感もないおっさん12人がロケーション良くもない普通の部屋で会話してるだけやのにめちゃくちゃ面白い 
怒鳴
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ラストの衝撃展開が見どころって聞いて見たけど途中で察してしまった これはでもこの映画をリアルタイムで見なかった産まれてなかった自分が悪い。
それでも役者、音楽、音響、色彩、ライティングようするにビジュ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤で大人の役者が平成の高校生感満載の服装、髪型してるのがもうAVに見えてしまってからそのイメージを消すのが大変 これは脳が汚染されてる自分が悪い。

それぞれのキャラクターが、周りからこう思われてる
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ある程度予測はしてたけど、やっぱり最低限の知識が必要な映画 
科学者として原爆の開発を進めたオッペンハイマーがなんで軍拡、水爆開発に反対したかの説得力があった
科学者として国民として開発は進めども一般
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

序盤にすでに侵略者のビジュアルを出しちゃってたから、卒業式の唄に乗って自衛隊が対峙する場面がもったいなかった。原作ではこれまで姿を描かずに、エグいメカとか被害とかだけ見せてさぞかし侵略者は気持ち悪い怖>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すごく良かった。
キャラ3人みんな良い。盲目の障碍者やからって特別扱いはしない、腫れ物みたいに扱ったり差別も区別もしない。それでいて目が見えないなりの冗談も言い合うしユウキも私は特別感を出さずに笑い合
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターもメッセージも良いし、言いたいことは伝わるけど結局その主人公は数学教授もかなわない才能を最初から持ってる前提なのがちょっと刺さらんかったポイントかな 普通+1時代を感じる世界観、小物、部屋>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.2

序盤にGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポー出てきてびっくりした。
下北沢すぎる街で、下北沢すぎる男女が下北沢すぎるやり取りをする映画 最高
表情アップ以外基本ずっと場面ごとにカメラ一台で映す手法とか、噛
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.9

事前情報出た時、キャスト出たときは嫌な予感がしたけど見てみたらめちゃ良かった。心配やったキャストも良い。特に鶴見は完璧
何より良かったのはアクションの立ち回り演出 漫画の構図、表現をうまく実写で再現し
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.4

まあ3年生編が始まる前の前日譚ということで
多少作画とストーリーが普段と比べたら見劣りするはするけどここにリソース割くべきではないとは思うからまあまあまあ
でもメインキャラ以外のキャラクターの活躍が見
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

撮影技術とかスピード感の表現は凄かった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アン・ハサウェイが美の化身すぎて序盤“可哀相なくらいダサい娘”として紹介されてもピンとこんかった

パリのホテルでミランダが化粧的な意味でも人間的な意味でもすっぴんを見せるシーンが好き。ナイジェルのキ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽が良すぎる。独特な世界に引き込まれまくった ラスト圧巻 終わり良すぎてすべて良すぎる
もうこの世に彼は居ないことが判明したならば次の世界へいきましょうとロケットに搭乗するのが壮大でかっこいい。死で
>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いや最後に本編ミュージックビデオながさんのかーーい‼

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヴィーガンを殺す主人公が移民、殺されるヴィーガンが白人、それを食う白人って構図が皮肉たっぷりで面白い 
この先近い将来今ヴィーガンとされてる思想が仮に主流になったとして この映画がイカれた旧時代の最悪
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ブラックパンサーの紳士なかんじ、戦い方はかっこいいし好きやけどアフリカのかっこよさを、みんな原始的で野蛮ってイメージで思ってたでしょ?実はめちゃくちゃ近代的!!テクノロジー!!ってことにしてそれを魅力>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハイテンションな感じ好き このあとあんな絶望になるとは 今までのシリーズよりキャラの魅力を描くことに重点を置いてる気がする みんな好きになる

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

シンプルで分かりやすいからそれがマイナスでもプラスでもある。クリスのアドリブでアズガルドの王族がどんな文化かを示すシーンが凄い、あそこ必須

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

ラスボスの倒し方が好き エンシェント・ワンの名前とビジュアルとキャラクターが好き 主人公の人間性の成長が好き

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

幽霊が見える界隈の人たちが選ぶ最もリアルな幽霊の描き方見え方を再現してる作品とのことで見た。

・彼らは自分が死んだことを知らない
・彼らはお互いのことは見えない 
・彼らは見たいものしか見えない
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前編はアニメの全部のエピソードをちょっとずつ入れてたから多少散らかってる感じと急ぎ足な感じはしたけどこっちは描くエピソードを1つに絞って整理されてたから見やすかった
何よりアニメでカットされたコンクー
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

20分×12話を100分にまとめてるから話のとびとび感とかキャラの描写不足な感じがちょいある ただ演奏シーンがアニメより長尺でそこの差別化はあったから総集編の意義がちゃんとあってそこは良かった

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.8

良いSF。表で起こってる展開自体は王道で予想の範囲内ではあったけど、それ以上に魅力的なポイントが何個もあった
突然歌いだして踊りだすメルヘンでコメディーな部分と、突如発露する人工知能感の落差が面白い。
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.8

映画ドラえもんの手書き感のある太い線と柔らかいぼかした彩色とかダイナミックが過ぎるジェスチャーめちゃ好き
自分たちの石像の下りとか普通に脚本演出かっこいい

何者(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良かった。一歩上の段からみんなを俯瞰してみて分析指摘して上に立ってるつもりになるのも良いけどそろそろそこから降りてみんなと同じ目線でがむしゃらに努力しような。
ギンジにラインで言葉を吐き出すのが止まら
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゆきしろさんのキャラが良い
途中から急にみんな心変わりしたように見えたけどそれは主人公が心を開いたからか
その時の視聴率では負けても、DVDの売上枚数で勝てたって最高の終わり方やんね

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キャストに車がおる映画良いよね
ストーリーは100ぱー理解した気が全くしないから今度見直すとして 車でタバコを吸う2人とか岡田将生と語り合うシーンとかすごく良かった
最後は車を譲渡したのか、2人で韓国
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

みんなが酷い酷い言うからどんなもんや思ってみたけどそんなに悪くなくない?
モータルコンバットっていうオリジナルのゲームは知らんまま見たけどそれでもこの映画はかっこいいアクションを見せるためのものって分
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

誰か真田広之を最後まで活躍させて生き残らせるアクション映画監督はおられませんか!?!?絶対死ぬやん

あちらの映画の中の日本人女性は本当にあれでいいんか いや監督が良いならなんの文句も無いんやけどあま
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オーヴェっていう1人の男の人生録
私を認めてくれた人だけの小さな葬式をっていって集まったのがあの人数なのが、自己評価の低さも含めて彼の人間性と人生を物語ってて良い。
スウェーデンってどんな事情なのか知
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

日本人役の人の日本語で笑っちゃったや
エンドゲームのジェレミーレナーばりの日本語のうまさやった
日本人設定で刀使ってんのに片手で持ってカンフーの動きしてアイヤー!って襲いかかってくるのも面白い
おれは
>>続きを読む