人さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

今年もこの季節が、、しあわせとなるやつ
こういう事に気付けないまま死にたくないし宝物
ストーンズでノリノリのケイト可愛いよね

ブルーハーツが聴こえる(2016年製作の映画)

-

色んな捉え方があるなあ、新しい
3.4.5が好きだった
突然のSFアクションには笑ったけど雑なCGも、たまには良いかも!笑

田園に死す(1974年製作の映画)

5.0

強すぎる
こんなん宗教やん、和って最強。
日本の古臭い世界観も、台詞も、短歌も、大好き
寺山修司、抽象的すぎるのと思想強すぎるのでめっちゃ嫌いやけど好き。
このひとちゃんと絶望してるなーー!笑

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃすき!
銭湯、殺人、眼鏡、金髪!
設定が面白くて続きが気になる感じ

コメディ要素少ないんやけど、常にちょっとギャグっぽい雰囲気だいすき

自分の事ばかりで情けなくなるよ(2013年製作の映画)

2.5

俺の方が頭おかしいんだよ!!!ってそこ張り合うとこ?笑
やっぱクリープハイプってずっとイタいんだよなー

非常線の女(1933年製作の映画)

-

サイレントに浮き立つ台詞

神様がこしらへたものゝ中でも音楽は出来のいゝ方だぜ

バウンス ko GALS(1997年製作の映画)

3.0

この時代の社会派映画、良いと思う
そん中でギャルたちの友情
キャスト強いなー
ラブ&ポップの方が好み

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.0

レオニーの服がお洒落すぎる
ギター、犬、自然、自転車、17歳、好きなものだらけ
卒業パーティーより好きなバンドのライブだよね〜
気楽に観れる映画

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

すげー、メッセージ性強め
こういうタイプの絵が映像化されてんのすごい
芸術やな、美しい

お嬢ちゃん(2018年製作の映画)

4.0

ちょいちょい挟んでくるコントとか敢えて寄らないカメラとか、映画の構成がおもしろい
最後のみのりとりえこのシーンは名シーンで、何度も見返してる
そして見れば見るほどこの映画の良さは浮き出てくる
どいつも
>>続きを読む

精神(2008年製作の映画)

-

すがのさんすごく賢い人なんだろうな
割ってしまったガラスを、自分の心がこう表れているって言ってた。
沢山考える人ほど傷付くし頭がおかしくなる

1人目の女性みたいにうじうじ泣いて抗うつ剤やら眠剤をぶち
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

5.0

めっっっっちゃ良い
全部素敵な場所。
風景に人が馴染んで溶け込んでいた。
ああ、何もかもが過ぎ去って終わってしまうけど、続いていくんだね
おばあちゃんからの電話で、ちゃんと生きてますか?って良すぎ
>>続きを読む

Daughters(2020年製作の映画)

3.0

なんか、ただ優雅で素敵な同居生活を観れるものだとワクワクしていたら、馬鹿な女が妊娠する話だった笑
友達が素晴らしい人間で良かったねとしか言い様がないし泣いたところでおめーの責任やろって感じやけど、結局
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.5

のんちゃん顔綺麗ー!演技すげー!
他人との距離感って一生わからん

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

山田杏奈、良かった。
目の泳ぎ方が上手い。表情が上手い。
強烈で暴力的な愛ちゃん、それで大丈夫なんだよね。
全てが滅茶苦茶でありえないくらい尖っていた頃を思い出して大人になってしまっていたことに気付く
>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.5

一見しょうもなくどこにでもあるような状況なんだけれど、やっぱりそういったなんでもない事をとことん興味深く見せるのが上手い。ちょいちょい格言を挟んでくる対話が面白い。
まあリュシー以外のおとなたちは絶妙
>>続きを読む

色即ぜねれいしょん(2008年製作の映画)

5.0

須藤役の人死ぬほどかっこよくて調べたら今中野区周辺の不動産してんの笑った

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

4.5

ただ会話しているだけなのに面白い、すごい
ミラベルまじでオシャレでかっこいいな
レネットも結構拗らせてるのが可愛い
2人の関係性すごくいいね
これはドラマ化すべき、もっと観たい。
毎週4話ずつ観たい。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

2.0

自分のこと俯瞰しながら、男を"きみ"とか言えてしまう女は大体思想強いし勿論それを押し付けてくるタイプなので、嫌い

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

3.0

街に大自然とかどんな贅沢
まじでおしゃれ。ただそれだけ。
クラブでキーボードやってた金髪ロン毛の男の人、すき
あとエレベーターのシーン、すき

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

松岡茉優、演技と顔がまじですき...
共感しまくって泣いちゃった
こういうの見ると毎度毎度、異常者は私だけじゃなかったんだ、と安心する
他人って思っている以上に冷酷やし全員ファック!!!と思うけど、た
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

めっちゃおもしろかった!!
笑いありちょっぴり涙あり
最後のTOO YOUNG TO DIE♫が良すぎた
原動力はただただ誰かに会いたいという気持ちだけ
俺のスーサイドって曲おもろすぎやろ

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.0

伝えたい事とかはめちゃくちゃわかるし死ぬほど好みなんだけども、情報量の多さとか場面の切替とか暗転とかが若干気になってしまった、、
カメラワークはとっても綺麗だったしなにより主演の演技が良かった!!
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

4.0

素晴らしい映画
ずっと純粋で悲しい
他所様の幸せって目が眩むほどに眩しくて、自分に見合わないことくらい分かってる
でもあいつらとテレビを見るより君とでんぐり返しがしたい
てかお父ちゃんかっこいいなーー
>>続きを読む

気球クラブ、その後(2006年製作の映画)

3.5

めっちゃ園子温!!!
私も連絡先消すやつやりたい!
てかよくやってるわ!

気持ちなんて宙に浮いてたら何の意味もないし地に足つけたいね
みつこさんのヒス具合、死ぬほど分かるし切ない
翳りゆく部屋だいす
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

-

見てはいけないものを見てしまった感
倫理観がバグる
もうあと一歩分、別の第三者が欲しかった

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

4.0

なんか怖かった、し難しかった
やっぱり今泉監督すごい
てかこの頃のカネコアヤノ良かったな〜懐かしい
けど絶対カネコアヤノの出演いらんやろ!笑

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.0

終わり方が良かった!
加賀まりこさんお人形さんみたく可愛い...